ジョチュウギクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジョチュウギクの意味・解説 

じょちゅう‐ぎく〔ヂヨチユウ‐〕【除虫菊】

読み方:じょちゅうぎく

キク科多年草。高さ約60センチ。夏、白色中央黄色頭状花をつける。花はピレトリン多く含み乾かし粉末にして蚊取り線香農業用殺虫剤原料にする。バルカン半島原産のみとりぎく。しろばなむしよけぎく。《 夏》「—島山ちかみ艀(はしけ)来る/郎」


シロバナムシヨケギク


除虫菊

読み方:ジョチュウギク(jochuugiku)

キク科園芸植物

学名 Chrysanthemum cinerariifolium


除虫菊

読み方:ジョチュウギク(jochuugiku)

キク科一年草で、乾燥した花を粉末にして蚊取り線香などの原料にする

季節

分類 植物


シロバナムシヨケギク

(ジョチュウギク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 04:21 UTC 版)

シロバナムシヨケギク(白花虫除菊、学名Tanacetum cinerariifolium)は、キク科多年草である。胚珠の部分に殺虫成分のピレトリンを含むため、除虫菊(ジョチュウギク)の名前でも知られ殺虫剤の原料に使用されてきた。原産地は地中海沿岸であり、セルビアで発見された[1]


注釈

  1. ^ 蚊取り線香の使用対象であるは、日本脳炎などを媒介するため公衆衛生上の問題の1つである。
  2. ^ その後もケニアでは、一部でシロバナムシヨケギクの栽培が行われていた。また、シロバナムシヨケギクから抽出した殺虫成分を用いても、日本では有機栽培と名乗れるので、その用途で利用され得る。

出典

  1. ^ 『世界の花』小学館。 
  2. ^ a b c ありがとう因島市 : 因島市閉市記念誌”. 国立国会図書館 (2006年11月29日). 2014年10月17日閲覧。


「シロバナムシヨケギク」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョチュウギク」の関連用語

ジョチュウギクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョチュウギクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシロバナムシヨケギク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS