ジュゴンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジュゴンの意味・解説 

じゅごん【儒×艮】

読み方:じゅごん

海牛目ジュゴン科哺乳類全長約3メートル海草を食う。前肢はひれ状で、後肢退化平で三日月形尾びれをもつ。乳頭が胸にあるため、哺乳する姿から人魚擬せられることがある紅海インド洋からオーストラリア北部に至る熱帯の海に少数分布する沖縄にも現れ天然記念物。ざんのいお。


じゅ‐ごん【呪禁】

読み方:じゅごん

まじない唱えて物の怪(け)などの災いをはらうこと。


じゅ‐ごん【呪言】

読み方:じゅごん

まじない唱える言葉じゅげん


儒艮

読み方:ジュゴン(jugon)

海牛目海獣


ジュゴン

名称: ジュゴン
ふりがな じゅごん
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 定めず
市区町村 沖縄県
管理団体
指定年月日 1972.05.15(昭和47.05.15)
指定基準 動2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S47-5-189ジュゴン(儒〓(*1)).txt: 第2次大戦前から天然記念物候補とされていたもの人魚または海馬ともいわれる海生世界的珍獣である。紅海印度洋付近から琉球近海にかけて生息していたが、活発な遊泳をしないため乱獲され絶滅の危険が高い。

儒艮

読み方:ジュゴン(jugon)

ジュゴン科海産哺乳類

学名 Dugong dugon


ジュゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 15:56 UTC 版)

ジュゴン儒艮Dugong dugon)は、ジュゴン目ジュゴン科ジュゴン属に分類される哺乳類。本種のみでジュゴン属を構成し、現生種では本種のみでジュゴン科を構成する。


  1. ^ Appendices I, II and III<http://www.cites.org/>(accessed March 6, 2016)
  2. ^ a b c d Marsh, H. & Sobtzick, S. 2015. Dugong dugon. The IUCN Red List of Threatened Species 2015: e.T6909A43792211. doi:10.2305/IUCN.UK.2015-4.RLTS.T6909A43792211.en. Downloaded on 06 March 2016.
  3. ^ a b c d e Sandra L. Husar, "Dugong dugon," Mammalian Species, No. 88, American Society of Mammalogists, 1978, pp. 1-7.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 内田詮三ジュゴン」『日本の希少な野生水生生物に関する基礎資料』農林水産省水産庁編、水産庁、1994年、569-583頁。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 内田詮三「ジュゴン」『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物 第3版(動物編)』、沖縄県文化環境部自然保護課編、2017年、98-99頁。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n 粕谷俊雄 「ジュゴン」『レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生動物-1 哺乳類』環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室編、株式会社ぎょうせい2014年、32-33頁。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Paul K. Anderson 「カイギュウ目」粕谷俊雄訳『動物大百科2 海生哺乳類』大隅清治監修 D.W.マクドナルド編、平凡社、1986年、142-149頁。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 粕谷俊雄 「ジュゴン」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ8 太平洋、インド洋』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2001年、170頁。
  9. ^ a b c d e f g h i 吉岡基訳 「ジュゴン」『絶滅危惧動物百科6 サイ(スマトラサイ)―セジマミソサザイ』 財団法人自然環境研究センター監訳、朝倉書店、2008年、60-61頁。
  10. ^ a b c d e Helene Marsh, "Dugong Dugong dugon," Encyclopedia of Marine Mammals, Academic Press, 2009, pp. 332-335.
  11. ^ a b c d e f g h i j k 環境省 『環境省 ジュゴンと藻場の広域的調査 平成13-17年度 結果概要 』、環境省、2006年、1-43頁。(環境省・2016年3月6日に利用)
  12. ^ 環境悪化のグレート・バリア・リーフでジュゴン増加”. ナショナルジオグラフィック (2017年6月5日). 2019年3月19日閲覧。
  13. ^ 日本哺乳類学会 日本産哺乳類のレッドリスト Archived 2007年8月21日, at the Wayback Machine.
  14. ^ 沖縄のジュゴン保護に世界からメッセージ(2001年12月)”. IUCN日本委員会. 2007年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月24日閲覧。
  15. ^ a b c d 荒井修亮. “希少水生生物保全事業報告書(平成21年度 - 24年度) 沖縄におけるジュゴンの生態に関する文献等調査-”. 農林水産省. 2018年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月24日閲覧。
  16. ^ 当山昌直、仲地明、城間恒宏、沖縄県教育庁文化財課史料編集班「近代沖縄の新聞にみられるジュゴンの情報」『沖縄史料編集紀要』第37号、沖縄県教育委員会、2014年3月、39-58頁、ISSN 0914-4137NAID 1200055381772022年1月25日閲覧 
  17. ^ 独自 古宇利島沖にジュゴンの姿 琉球朝日放送報道制作局、2009年5月4日
  18. ^ a b 松田裕之 (2017年12月18日). “ジュゴン日本個体群の絶滅を座視してはならない 他国のジュゴンの人為導入など思い切った対策を一刻も早く打つべし”. WEBRONZA (朝日新聞社). https://webronza.asahi.com/science/articles/2017120700001.html?ref=chiezou 
  19. ^ 野上隆生 (2017年8月31日). “ジュゴン日本個体群の絶滅を座視してはならない 他国のジュゴンの人為導入など思い切った対策を一刻も早く打つべし”. 朝日新聞. オリジナルの2017年12月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171212091745/http://www.asahi.com:80/articles/ASK804H4XK80TIPE00R.html 
  20. ^ “ジュゴン1頭不明に 辺野古の生物調査で判明”. 沖縄タイムス. (2018年11月8日). オリジナルの2018年11月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181108185403/https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/341643 
  21. ^ “国内の生息は3頭だけ…絶滅危惧種ジュゴンの新たな個体の目撃情報 沖縄沿岸”. 産経ニュース. (2017年3月20日). オリジナルの2017年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170320044935/https://www.sankei.com/life/news/170320/lif1703200003-n1.html 
  22. ^ “波照間島でジュゴン2頭の目撃情報 環境省調査へ”. 琉球新報. (2019年4月18日). オリジナルの2019年4月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190418054008/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-904928.html 
  23. ^ “ジュゴン、八重山や宮古周辺で目撃情報 専門家「新たな個体であれば大きな発見」”. 沖縄タイムス. (2019年4月17日). オリジナルの2019年4月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190417135421/https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/409850 
  24. ^ “八重山でジュゴン目撃”. 八重山毎日新聞. (2019年4月18日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/35309/ 
  25. ^ “八重山でもジュゴン生息か 環境省が目撃情報公表”. 八重山日報. (2019年4月19日). http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/6478 
  26. ^ “ジュゴン、波照間と伊良部島周辺で「食み跡」か 最近付いたものも 環境省調査”. 琉球新報. (2020年4月1日). https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1099773.html 
  27. ^ “ジュゴン、沖縄の2島に生息か 海草を食べた跡を確認 目撃情報も4件”. 沖縄タイムス. (2020年4月1日). https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/554337 
  28. ^ “喰み跡と見られる痕跡確認/環境省がジュゴン生息調査”. 宮古毎日新聞. (2020年4月4日). http://www.miyakomainichi.com/2020/04/130066/ 
  29. ^ “伊良部島周辺でジュゴン痕跡”. 宮古新報. (2020年4月3日). http://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=22715&continue=on 
  30. ^ 海棲哺乳類ストランディングデータベース 下関鯨類研究室登録番号 : EX-085S
  31. ^ 小倉剛、平山琢二、須藤健二、大泰司紀之、向井宏、川島由次 「琉球列島におけるジュゴンの分布北限に関する聞き取り調査」『野生生物保護』9巻 2号、「野生生物と社会」学会、2005年、49-58頁
  32. ^ 海棲哺乳類ストランディングデータベース 下関鯨類研究室登録番号 : S-018
  33. ^ 明田佳奈、河村章人、「海牛類の消化機構について (総説)」 三重大学生物資源学部紀要 2001年 27巻 p.85-103, hdl:10076/3200
  34. ^ a b 明田佳奈、浅野四郎、若井嘉人、河村章人 「アマモを摂取したジュゴンの消化率」『哺乳類科学』第42巻 1号、日本哺乳類学会、2001年、23-34頁, doi:10.11238/mammalianscience.41.23
  35. ^ 竹富町史編集委員会 編『竹富町史 第五巻 新城島』2013年11月30日、415頁。 
  36. ^ “<南風>ジュゴンに関するいくつかの話”. 琉球新報. (2019年9月12日). オリジナルの2023年5月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230519231710/https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-988288.html 
  37. ^ 豪日100年の旅 日系人の足跡を訪ねて カマふるった着物の日本人『朝日新聞』1978年(昭和53年)10月3日夕刊、3版、5面
  38. ^ 内田詮三『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(レッドデータおきなわ)第3版 動物編 3.3 哺乳類』(レポート)沖縄県、2017年3月、98-99頁。 オリジナルの2022年1月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220109072531/https://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/shizen/hogo/documents/honyuurui.pdf 
  39. ^ “鳥羽水族館・ジュゴンの「セレナ」、長期飼育記録31年5カ月で世界一” (日本語). 伊勢志摩経済新聞. (2018年9月15日). https://iseshima.keizai.biz/headline/3066/ 2018年9月16日閲覧。 
  40. ^ 訃報 ジュゴン死亡のお知らせ”. 鳥羽水族館. 2019年1月16日閲覧。
  41. ^ “鳥羽水族館 長期飼育世界記録 ジュゴン死ぬ”. 伊勢新聞. (2011年2月11日). オリジナルの2011年2月11日時点におけるアーカイブ。. https://megalodon.jp/2011-0212-1542-46/www.isenp.co.jp/news/20110211/news08.htm 2011年2月11日閲覧。 
  42. ^ Hコーナー 人魚の海”. 鳥羽水族館公式ホームページ. 2019年1月16日閲覧。
  43. ^ ジュゴンの飼育日数、世界記録を更新 鳥羽水族館、朝日新聞、2018年9月15日15時55分。
  44. ^ ジュゴンの「セレナ」長期飼育世界記録達成!、鳥羽水族館、2018年9月15日。
  45. ^ 山口博哉 (2000年3月). “資料2 ジュゴンを飼育したことのある水族館(日本)”. パンフレット ジュゴンのはなし. 2018年11月8日閲覧。
  46. ^ What's in a Name : Manatees and DugongsSmithsonian National Zoological ParkArchived 2004年6月4日, at the Wayback Machine.
  47. ^ 「中日春秋」(中日新聞、2014年8月19日)による。
  48. ^ ジュゴンとは”. 北限のジュゴンを見守る会. 2019年1月16日閲覧。
  49. ^ a b c ザンヌっユー奄美方言音声データベース
  50. ^ アカングヮーイユ首里・那覇方言音声データベース
  51. ^ a b 九頭見和夫「「人魚」の実像考 - 民間伝承の中の「妖精」の正体について」『福島大学人間発達文化学類論集』第10号、福島大学人間発達文化学類、2009年12月、81-96頁。 


「ジュゴン」の続きの解説一覧

ジュゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 08:12 UTC 版)

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の記事における「ジュゴン」の解説

水中移動用に使用したポケモン水面にいた為すミュウツーに捕まるが、サトシおかげでミュウツーモンスターボールから脱出した陸上でも行動可能。サトシ石化された時はピカチュウ次に泣いた。『EVOLUTION』ではバトルシーンがあり、コピー投げ飛ばされた。

※この「ジュゴン」の解説は、「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の解説の一部です。
「ジュゴン」を含む「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の記事については、「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の概要を参照ください。


ジュゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 04:01 UTC 版)

ぱにぽにの登場人物」の記事における「ジュゴン」の解説

ベッキー乙女宮田遭難したときに現れた。修と犬神綿貫のもとにも現れる人語解しており、性別不明だ女言葉駆使する毒舌家で、ツンデレ

※この「ジュゴン」の解説は、「ぱにぽにの登場人物」の解説の一部です。
「ジュゴン」を含む「ぱにぽにの登場人物」の記事については、「ぱにぽにの登場人物」の概要を参照ください。


ジュゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 09:35 UTC 版)

新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の記事における「ジュゴン」の解説

宇宙軍宇宙戦闘機アポロンとヘリオポリス・エアネドを解析して作成された。

※この「ジュゴン」の解説は、「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の解説の一部です。
「ジュゴン」を含む「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の記事については、「新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop」の概要を参照ください。


ジュゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:02 UTC 版)

ゴウのポケモン」の記事における「ジュゴン」の解説

ジュゴン 声 - うえだゆうじ 性別:♂ 登場時期:PM2 第10話から登場カイリュー島へ渡るためにゲットされた(1度ではゲットできておらず、ゲットできるまでボール投げ続けていたため、カイリュー用に用意していたボールまで使い切ってしまった)。ゴウ初のこおりタイプカイリュー島へ向かう途中で嵐に巻き込まれて、一度ゴウはぐれてしまったが、偶然にカイリューの島に流れ着いてゴウ元に戻った。 ♀の別個体(声 - 清水理沙)やサクラビスに惚れるなど、惚れっぽいところがあるが必ず失恋する。 第15話ではマンキーが池の中に落としたカラカラの骨を拾った。ポケモンフーズが無くなった事件ではポケモンたちの喧嘩メノクラゲたち共々巻き込まれるも、マユルド助け為にメノクラゲと共にれいとうビーム」で池を凍らせた。 第46話ではギャラドスによって川に流されサトシゴウ助けるも、急流逆らえそのまま滝に落ちてしまった。 ポケモンマリンアスレチックではゴウパートナーとして選ばれた。競技最中野生のサクラビスがハンテールに襲われていたところを助けようとするも逆に反撃され、コハルイーブイ助けられる事件後、ハンテールと和解したもののハンテールとサクラビスが恋人同士だったことが判明しショック受けてしまう。 第84話ではパッチルドンレジーナグレイシアミーチェ)、サトシウオノラゴンと共に氷の遊園地作った。 第85話ではタマンタと共にキングドラ探そうとした。 使用技は「れいとうビーム」、「こごえるかぜ」。

※この「ジュゴン」の解説は、「ゴウのポケモン」の解説の一部です。
「ジュゴン」を含む「ゴウのポケモン」の記事については、「ゴウのポケモン」の概要を参照ください。


ジュゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 15:44 UTC 版)

ポケモンの一覧 (52-101)」の記事における「ジュゴン」の解説

ジュゴン No. 087分類: あしかポケモン タイプ: みず/ こおり 高さ: 1.7m 重さ: 120.0kg 特性: あついしぼう/ うるおいボディ かくれ特性: アイスボディ 進化前: パウワウ 進化後: なし パウワウ進化形頭部に角を持ち、寒い海を時速8ノットで泳ぐ事が出来る。寒さ耐える為、身体には熱エネルギー蓄えられている。また、寒ければ寒いほど活発になる。しかし、食後消化助けるため砂浜で日光浴をして体温上げるなど、暑さにも少々えられるらしい。昔、船乗りがジュゴンを人魚見間違えたという実話もある。 『赤・緑・青・ピカチュウ』ファイアレッド・リーフグリーン』では四天王1人カンナ最初に繰り出すポケモンである。『金・銀』『ハートゴールド・ソウルシルバー』では、チョウジジムリーダーのヤナギ使用するTVアニメ版では第60話に登場ハナダジムにいたパウワウロケット団との戦闘中進化した。『ミュウツーの逆襲』ではスイートポケモンとして登場スイート乗せてミュウツーの城へ向かう。その後ミュウツー捕まりコピーバトルする。陸上でもバトルや行動が可能。サトシミュウツーミュウ攻撃石化した時はピカチュウ次に泣いたゴウのポケモンとしても登場声優うえだゆうじ性別オスメス別個体惚れるなど、惚れっぽいところがある。メス清水理沙担当WEBアニメ『薄明の翼』第4話では野生のジュゴンが泳ぐシーンがあるが、本来ジュゴンは『ソード・シールド』には未登場であるため誤解を招く描写があり、後に制作側のミスだったと公式で明らかとなった漫画や4コマシリーズではギャグポケモンとして登場。寒いギャグを言うたびに自分で笑うのがお約束現実にもジュゴンという動物実在しているが、分類はあしかポケモン

※この「ジュゴン」の解説は、「ポケモンの一覧 (52-101)」の解説の一部です。
「ジュゴン」を含む「ポケモンの一覧 (52-101)」の記事については、「ポケモンの一覧 (52-101)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ジュゴン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ジュゴン

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 10:33 UTC 版)

名詞

ジュゴン儒艮:当て字

  1. カイギュウ目ジュゴン属に属す哺乳類一種学名:Dugong dugon。別名、ざんのいお。

語源

翻訳


「ジュゴン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュゴン」の関連用語

ジュゴンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュゴンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュゴン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 (改訂履歴)、ぱにぽにの登場人物 (改訂履歴)、新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop (改訂履歴)、ゴウのポケモン (改訂履歴)、ポケモンの一覧 (52-101) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのジュゴン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS