コレカルシフェロールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > カルシフェロール > コレカルシフェロールの意味・解説 

コレカルシフェロール【cholecalciferol】

読み方:これかるしふぇろーる

ビタミンD3化学名。肝油などに多く含まれ欠乏するくる病などを引き起こす。→ビタミンD


ビタミンD3

分子式C27H44O
その他の名称ビタミンD3、オレオビタミンD3活性7-デヒドロコレステロールVitamin D3Cholecalciferol、Oleovitamin D3Active 7-dehydrocholesterol、(5Z,7E)-9,10-Secocholesta-5,7,10(19)-trien-3β-ol、7-Dehydrocholesterol, activated、ビタミンD3
体系名:コレカルシフェロール、(5Z,7E)-9,10-セココレスタ-5,7,10(19)-トリエン-3β-オール


24,25-ジヒドロキシコレカルシフェロール

同義/類義語:24,25-ジヒドロキシビタミンD3, コレカルシフェロール, ビタミンD3
英訳・(英)同義/類義語:24,25-dihydroxycholecalciferol, 24,25-dihydroxyvitamin D3

ステロイド系のビタミンD一種で、紫外線照射によってプロビタミンD3から作られる

ビタミンD3

同義/類義語:コレカルシフェロール
英訳・(英)同義/類義語:VitaminD3, cholecalciferol

脂溶性ビタミンDのひとつ。

コレカルシフェロール

【仮名】これかるしふぇろーる
原文cholecalciferol

体がカルシウムリン摂取するのを助け、骨や歯を強くする栄養素である。脂肪の多い、卵、乳製品含まれている。また、皮膚日光さらされるとこの栄養素作り出す十分にコレカルシフェロールを摂取しないと、くる病呼ばれる骨の疾患原因となる。コレカルシフェロールはある種のがんの予防と治療研究されている。「vitamin dビタミンd)」とも呼ばれる

コレカルシフェロール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/06 05:12 UTC 版)

コレカルシフェロール
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
発音 [ˌkləkælˈsɪfərɒl]
Drugs.com
ライセンス US Daily Med:リンク
胎児危険度分類
  • US: A and C
法的規制
投与方法 By mouth, intramuscular injection
識別
CAS番号
67-97-0
ATCコード A11CC05 (WHO)
PubChem CID: 5280795
DrugBank DB00169
ChemSpider 4444353
UNII 1C6V77QF41
KEGG C05443
ChEBI CHEBI:28940
ChEMBL CHEMBL1042
別名 vitamin D3, activated 7-dehydrocholesterol
化学的データ
化学式C27H44O
分子量384.65 g·mol−1
物理的データ
融点83 - 86 °C (181 - 187 °F)
沸点496.4 °C (925.5 °F)
水への溶解量Practically insoluble in water, freely soluble in ethanol, methanol and some other organic solvents. Slightly soluble in vegetable oils. mg/mL (20 °C)
テンプレートを表示

コレカルシフェロール(Cholecalciferol, Colecalciferol)は、ビタミンD3としても知られているビタミンDの一種であり、皮膚が日光にさらされたときに生成され、また、一部の食品にも含まれており、栄養補助食品として摂取することができる[1]くる病を含むビタミンD欠乏症と関連疾患の治療と予防に用いられる[2][3]。また、遺伝性低リン血症、低カルシウム血症を引き起こす副甲状腺機能低下症ファンコーニ症候群にも用いられる[3][4]。ビタミンDサプリメントは重度の腎臓病人には効果がない場合がある[5]。投与法は一般的に経口である[4]

過剰摂取は、嘔吐、便秘、脱力感、混乱を引き起こす可能性がある[6]。その他のリスクには腎臓結石などがある[5]高カルシウム血症を発生するには一般的に1日あたり40,000IU(1,000μg)を超える摂取量が必要である[7]。一般的な用量は、1日あたり800〜2,000 IUであり、妊娠中の人にも安全な用量である[6]

コレカルシフェロールは、 UVB光にさらされた後の皮膚で生成される[8]。肝臓でカルシフェジオール(25-ヒドロキシビタミンD)に変換され、次に腎臓でカルシトリオール(1,25-ジヒドロキシビタミンD)に変換される[8]。その作用の1つは、腸によるカルシウムの吸収を促進させることである[6]、牛レバー、卵、チーズなどの食品に含まれている[9][10]。米国などの一部の国では、牛乳、フルーツジュース、ヨーグルト、マーガリンなどの特定の食品にコレカルシフェロールが添加されている場合がある[9][10]

コレカルシフェロールは1936年に最初に説明された[11]世界保健機関の必須医薬品リストに記載されている[12]。コレカルシフェロールは一般用医薬品であり後発医薬品として入手できる[4]。多量のコレカルシフェロールは、殺鼠剤としても用いられる[13][14]

出典

  1. ^ Coulston, Ann M.; Boushey, Carol; Ferruzzi, Mario (2013). Nutrition in the Prevention and Treatment of Disease. Academic Press. p. 818. ISBN 9780123918840. オリジナルの2016-12-30時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161230000458/https://books.google.ca/books?id=pmapb3rvzpYC&pg=PA818 2016年12月29日閲覧。 
  2. ^ British national formulary : BNF 69 (69 ed.). British Medical Association. (2015). pp. 703–704. ISBN 9780857111562 
  3. ^ a b WHO Model Formulary 2008. World Health Organization. (2009). ISBN 9789241547659 
  4. ^ a b c Hamilton, Richart (2015). Tarascon Pocket Pharmacopoeia 2015 Deluxe Lab-Coat Edition. Jones & Bartlett Learning. p. 231. ISBN 9781284057560 
  5. ^ a b Aviticol 1 000 IU Capsules - Summary of Product Characteristics (SPC) - (eMC)”. www.medicines.org.uk. 2016年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月29日閲覧。
  6. ^ a b c Cholecalciferol (Professional Patient Advice) - Drugs.com”. www.drugs.com. 2016年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月29日閲覧。
  7. ^ “Vitamin D supplementation, 25-hydroxyvitamin D concentrations, and safety”. The American Journal of Clinical Nutrition 69 (5): 842–56. (May 1999). doi:10.1093/ajcn/69.5.842. PMID 10232622. http://www.ajcn.org/content/69/5/842.full.pdf. 
  8. ^ a b “From vitamin D to hormone D: fundamentals of the vitamin D endocrine system essential for good health”. The American Journal of Clinical Nutrition 88 (2): 491S–499S. (August 2008). doi:10.1093/ajcn/88.2.491S. PMID 18689389. 
  9. ^ a b Office of Dietary Supplements - Vitamin D”. ods.od.nih.gov (2016年2月11日). 2016年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月30日閲覧。
  10. ^ a b Institute of Medicine (US) Committee to Review Dietary Reference Intakes for Vitamin D and, Calcium; Ross, AC; Taylor, CL; Yaktine, AL; Del Valle, HB (2011). Dietary Reference Intakes for Calcium and Vitamin D. doi:10.17226/13050. ISBN 978-0-309-16394-1. PMID 21796828. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK56070/pdf/Bookshelf_NBK56070.pdf 
  11. ^ Fischer, Janos; Ganellin, C. Robin (2006) (英語). Analogue-based Drug Discovery. John Wiley & Sons. p. 451. ISBN 9783527607495. オリジナルの2016-12-30時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161230085612/https://books.google.ca/books?id=FjKfqkaKkAAC&pg=PA451 2016年12月29日閲覧。 
  12. ^ World Health Organization model list of essential medicines: 21st list 2019. Geneva: World Health Organization. (2019). WHO/MVP/EMP/IAU/2019.06. License: CC BY-NC-SA 3.0 IGO 
  13. ^ Merck Veterinary Manual - Rodenticide Poisoning: Introduction”. 2007年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月30日閲覧。
  14. ^ Rizor, Suzanne E.; Arjo, Wendy M.; Bulkin, Stephan; Nolte, Dale L. Efficacy of Cholecalciferol Baits for Pocket Gopher Control and Possible Effects on Non-Target Rodents in Pacific Northwest Forests. Vertebrate Pest Conference (2006). USDA. 2012年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月27日閲覧0.15% cholecalciferol bait appears to have application for pocket gopher control.' Cholecalciferol can be a single high-dose toxicant or a cumulative multiple low-dose toxicant.



コレカルシフェロールと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コレカルシフェロール」の関連用語

コレカルシフェロールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コレカルシフェロールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコレカルシフェロール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS