コックリさんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > コックリさんの意味・解説 

こっくりさん

別表記:狐狗狸さん、コックリさん

近現代西洋流行した占い一種テーブルターニングTable-turning)やウィジャボード・ウィジャ盤(Ouija Board)などを由来とする日本占いまたは儀式のこと。一般的には妖怪や霊とされている「こっくりさん」を複数人呼び出しお告げをきくというのが基本目的である。手順としては、まずはじめに文字記号書いたの上コインなどを置き、その上に参加者が指を一本ずつ置く。そしてこっくりさんを呼び出す呪文唱えると、指をおいたコイン独りでに動いて文字の上滑りお告げを示すとされる地域年代によって呼ばれ方違いがあり、「キューピッドさん」「エンジェルさん」などとされることもある。

こっくり‐さま【こっくり様】

読み方:こっくりさま

《「こっくりさん」とも》⇒こっくり


コックリさん

作者やえがしこうぞう

収載図書奥中山無番地物語
出版社本の
刊行年月2004.10


コックリさん

作者魔夜妖一

収載図書魔夜妖一先生学校百物語
出版社学習研究社
刊行年月2006.7
シリーズ名エンタティーン倶楽部


コックリさん

作者佐伯一麦

収載図書あんちゃんおやすみ
出版社新潮社
刊行年月2007.12
シリーズ名新潮文庫


コックリさん

作者村上健司

収載図書幽霊学級―しんみみぶくろ 5
出版社メディアファクトリー
刊行年月2008.7
シリーズ名幽ブックス


コックリさん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 10:46 UTC 版)

コックリさん(狐狗狸さん)とは、西洋の「テーブル・ターニング(Table-turning[注釈 1]」に起源を持つ占いの一種[3]。机に乗せた人の手がひとりでに動く現象は心霊現象だと古くから信じられていた。科学的には意識に関係なく体が動くオートマティスムの一種と見られている。「コックリさん」と呼ばれるようになったものは、日本19世紀末から流行したものだが、これは「ウィジャボード」という名前の製品が発売されたりした海外での流行と同時期で、外国船員を通して伝わったという話[4]がある。


注釈

  1. ^ 「テーブル・ティッピング(: table tipping)」、「テーブル・ムービング(: table moving)」、「テーブル・トーキング(: table talking)」などとも呼ばれる。

出典

  1. ^ Geoghegan, Bernard Dionysius (2016-06-01). “Mind the Gap: Spiritualism and the Infrastructural Uncanny”. Critical Inquiry 42 (4): 899–922. doi:10.1086/686945. ISSN 0093-1896. https://www.journals.uchicago.edu/doi/10.1086/686945. 
  2. ^ L'Illustration Paris, 14 May 1853, https://commons.wikimedia.org/wiki/File:L%27Illustration,_Paris,_14_May_1853.djvu 2020年2月29日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f g 安斎育郎 『霊はあるか』(講談社 2002年9月20日
  4. ^ a b c 『妖怪玄談』井上円了:新字新仮名青空文庫
  5. ^ 三浦節夫. “明治時代にこっくりさんの謎を科学で解明!東洋大学創立者・井上円了氏の妖怪研究”. LINK@TOYO. 2024年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月14日閲覧。
  6. ^ 初見健一. “【ムー昭和オカルト回顧録】エンゼルさん、キューピッドさん、星の王子さま……「脱法コックリさん」の顛末”. GetNavel web. 2024年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月14日閲覧。
  7. ^ 初見健一. “【ムー】爆発的ブームとなった「コックリさん」”. Get Navi. 2024年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月14日閲覧。
  8. ^ a b c 特命リサーチ200X“こっくりさん”は本当か?」(1997年6月8日放送)
  9. ^ 江原啓之 『人はなぜ生まれいかに生きるのか』(ハート出版 1995年1月21日


「コックリさん」の続きの解説一覧

コックリさん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 06:09 UTC 版)

ねこむすめ道草日記」の記事における「コックリさん」の解説

通称6年2組帰ってくださいコックリさん』。少女の姿をしているが妖怪学校建てられる前からその土地に棲んでおり、他の学校の怪談メンバーよりもずっと古株千夏気に入り、ことある毎に憑依合体ようとするがその行為はどこか百合っぽい。また狐火にも化けることができ、その状態で千夏見守っていることもある。元々はその土地祭られていた稲荷神使だったらしいが住まうべき社が学校建設時破壊されてしまい学校に居ついていた。

※この「コックリさん」の解説は、「ねこむすめ道草日記」の解説の一部です。
「コックリさん」を含む「ねこむすめ道草日記」の記事については、「ねこむすめ道草日記」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コックリさん」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コックリさん」の関連用語

コックリさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コックリさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコックリさん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのねこむすめ道草日記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS