ギリシア文字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > ギリシア文字の意味・解説 

ギリシャ‐もじ【ギリシャ文字】


ギリシア文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 15:32 UTC 版)

ギリシア文字(ギリシアもじ)とは、ギリシア語を書き表すために用いられる文字である。現代ギリシア語では24文字からなる。


注釈

  1. ^ 後に [y, yː] に変化した。
  2. ^ 現代では「Λ」はλάμβδαlambda)と読むが、古典ギリシア時代 (510–323 BC) には「μ」がなくλάβδα(labda)と読んだ。
  3. ^ Unicode には文字様記号として U+2126 にオーム記号が定義されているが、ギリシア文字のオメガを使うのが望ましいとする。Letterlike Symbols”. The Unicode Consorcium. 2015年5月29日閲覧。

出典

  1. ^ 「ビジュアル版 世界の文字の歴史文化図鑑 ヒエログリフからマルチメディアまで」p241 アンヌ=マリー・クリスタン編 柊風舎 2012年4月15日第1刷
  2. ^ a b c Threatte (1996) p.271
  3. ^ Swiggers (1996) p.263
  4. ^ Allen (1986) p.47
  5. ^ a b Swiggers (1996) p.265
  6. ^ a b Threatte (1996) p.272
  7. ^ Allen (1986) p.69,79
  8. ^ a b c d e Allen (1986) p.169
  9. ^ 「ビジュアル版 世界の文字の歴史文化図鑑 ヒエログリフからマルチメディアまで」p266 アンヌ=マリー・クリスタン編 柊風舎 2012年4月15日第1刷
  10. ^ 『図説 世界の文字とことば』 町田和彦編 26頁。河出書房新社 2009年12月30日初版発行 ISBN 978-4309762210
  11. ^ 「ビジュアル版 世界の文字の歴史文化図鑑 ヒエログリフからマルチメディアまで」p273 アンヌ=マリー・クリスタン編 柊風舎 2012年4月15日第1刷



ギリシア文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:10 UTC 版)

古代ギリシア」の記事における「ギリシア文字」の解説

詳細は「古代ギリシア語」、「ギリシア文字」、「線文字A」、「線文字B」、および「ミケーネ・ギリシャ語」を参照 左、線文字A。右、線文字B 古代ギリシア語における文字ギリシア西アジアエジプトとの通商が行われるようになってから経済的な理由から発展した考えられる。BC1700年以降クレタ島遺跡エーゲ海島嶼部では言語系統不明未だに解読されていない線文字A発見されており、さらにはそれを発展させた線文字BがBC1400年以降使用され形跡が見つかっている。線文字Bクレタ島ギリシア本土遺跡発見されており、解読され結果線文字Bギリシア語筆記したものであった、がこれは経済的管理を行うために使用されたもので宮殿書記など一部の者しか理解することができなかった。 前8世紀ギリシア人たちがフェニキア人らと接触すると、それまでギリシア人としてのアイデンティティ拠り所であるホメロス叙事詩などを口承伝えられて来たものが、フェニキア人らからフェニキア文字借用することでギリシア文字を作成文字によって内容定着させることが可能となった。そして、このアルファベット言葉書き留めることが可能となったことで瞬く間エーゲ海広がって行った

※この「ギリシア文字」の解説は、「古代ギリシア」の解説の一部です。
「ギリシア文字」を含む「古代ギリシア」の記事については、「古代ギリシア」の概要を参照ください。


ギリシア文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 14:42 UTC 版)

JIS X 0208」の記事における「ギリシア文字」の解説

6区収められる大文字および小文字48文字である。

※この「ギリシア文字」の解説は、「JIS X 0208」の解説の一部です。
「ギリシア文字」を含む「JIS X 0208」の記事については、「JIS X 0208」の概要を参照ください。


ギリシア文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 15:04 UTC 版)

音素文字の歴史」の記事における「ギリシア文字」の解説

ギリシア文字の字はフェニキア文字と同じ呼び名持ち両者順序も同じである。しかし、ギリシア人はこの文字体系アルファベット変えたギリシア語インド・ヨーロッパ語族属しセム諸語アラビア語フェニキア語ヘブライ語など)とくらべると、母音により重きを置くからである。このアルファベットでは、いくらか異な2種変種発展した。ひとつは西方ギリシア文字呼ばれるもので、アテネより西とイタリア南部使われた。もうひとつ変種東方ギリシア文字呼ばれるもので、現在のトルコで、またアテネ使われついには他のギリシア語を話すすべての地域でこの変種使われるようになった。もともとの文字右から左へ書く横書きであったが、ギリシア人らは左から右に文字を書くようになり、右から左書いていたフェニキア人らとは逆になった。

※この「ギリシア文字」の解説は、「音素文字の歴史」の解説の一部です。
「ギリシア文字」を含む「音素文字の歴史」の記事については、「音素文字の歴史」の概要を参照ください。


ギリシア文字

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 22:10 UTC 版)

「ロゼッタ・ストーン」記事における「ギリシア文字」の解説

ロゼッタ・ストーン刻まれたギリシア文字の文章解読出発点となった古代ギリシア語学者たちによく知られていたが、それでもプトレマイオス朝エジプト行政もちいられ言語という性格をもつヘレニズム時代のギリシア文字は馴染みある言語とは言えなかった。当時パピルス大量に発見されるのもずっと先のことだった。したがって岩盤記されたギリシア文字にとりかかって間もない頃の翻訳者たちは、まず歴史的な背景のほか行政や宗教専門用語解読苦労することになった1802年8月おこなわれた考古学会の席上でスティーヴン・ウェストンが口頭で英語に翻訳した文章読み上げたという記録が残る。それに続いて司書であり考古学者だったガブリエル・デラポルテ・デュ・テール(フランス語版)も翻訳取り組んだ。しかしすぐにナポレオン命令をうけ他国派遣され未完仕事同僚であるユベール=パスカル・アメリオン(フランス語版)に託された。1803年初めギリシア語箇所ラテン語フランス語翻訳して出版したアメリオンの仕事は、またたくま広く出回り評価受けた[F]。ケンブリッジでは、古代ギリシャ語研究知られるリチャード・ポーソン(英語版)がロゼッタ・ストーン欠けた右下隅に書かれていたはずの文章再現する仕事取り組んでいた。ポーソンたくみに復元したギリシア文字の碑文は、すぐにその複製とともに考古学会で配布された。ゲッティンゲンではほぼ同時期に古代ギリシア研究者であるクリスティアン・ゴットロープ・ハイネ(ドイツ語版)がその複製をもとに翻訳取り組んでおり、アメリオンよりも優れた新たなラテン語訳完成させた。ウェストンがかつて行った英語への翻訳がはじめて出版されるのと同時に1803年には考古学会によってハイネ翻訳再版され[G]、ターナー大尉他の文献が語るように、1811年の「アルケオロジア」で特集組まれた[H]。

※この「ギリシア文字」の解説は、「ロゼッタ・ストーン」の解説の一部です。
「ギリシア文字」を含む「ロゼッタ・ストーン」の記事については、「ロゼッタ・ストーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ギリシア文字」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ギリシア文字

出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 12:43 UTC 版)

名詞

ギリシア文字ギリシアもじ)

  1. ギリシア語表記する文字体系紀元前10世紀から紀元前9世紀頃の古代ギリシア人]]が、古代ギリシア語表記するために、フェニキア文字文字体系借用して作った音素文字アルファベット)。ラテン文字並んで、自然科学始めとする様々な分野記号として多用される。

異表記・別形

ギリシア」の表記揺れじる。

関連語

ギリシア文字の一覧

ギリシア語アルファベット基本文字

  • 大文字: Α - Β - Γ - Δ - Ε - Ζ - Η - Θ - Ι - Κ - Λ - Μ - Ν - Ξ - Ο - Π - Ρ - Σ - Τ - Υ - Φ - Χ - Ψ - Ω
  • 小文字: α - β - γ - δ - ε - ζ - η - θ - ι - κ - λ -μ - ν - ξ - ο - π - ρ - σ(ς) - τ - υ - φ - χ - ψ - ω


翻訳


「ギリシア文字」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ギリシア文字と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギリシア文字」の関連用語

ギリシア文字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギリシア文字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギリシア文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古代ギリシア (改訂履歴)、JIS X 0208 (改訂履歴)、音素文字の歴史 (改訂履歴)、ロゼッタ・ストーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのギリシア文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS