キルビー特許とは? わかりやすく解説

キルビー‐とっきょ〔‐トクキヨ〕【キルビー特許】


キルビー特許

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 09:54 UTC 版)

キルビー特許(キルビーとっきょ、Kilby patents)とは、テキサス・インスツルメンツ (TI) の「ジャック・キルビーによる集積回路」の特許のことである。なお、その発明自体は、先んじてはいたというだけで、技術的には、1枚のシリコンウェハの上に複数の素子を作り込んではいたが、その素子間の相互接続は単に金線のボンディングで繋いでいる、という「シロモノ」であったにとどまっており、今日の集積回路技術の直接の祖先は、ロバート・ノイスによる「プレーナー特許」である。


  1. ^ 牧野利秋・毛利峰子「無効理由が存在することが明らかな特許権に基づく請求と権利の濫用 — キルビー事件」『別冊ジュリスト 170号 特許判例百選 [第三版]』(有斐閣、2004年2月20日)168-169頁
  2. ^ 特許庁編『工業所有権法逐条解説(第17版)』(発明協会、2008年)、特許法104条の3の解説部分


「キルビー特許」の続きの解説一覧

キルビー特許

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 02:03 UTC 版)

サブマリン特許」の記事における「キルビー特許」の解説

キルビー特許については、もともとの特許出願公告された時点技術内容明らかになっており、技術秘匿ていないので厳密にサブマリン特許とは言えないが、権利化を遅らせた例であるのでサブマリン特許含めて扱うこともある。ジャック・キルビー発明し半導体集積回路基盤技術として日本出願され発明半導体装置」(特許第320249号、以下249特許)と、それを分割した子を更に分割した孫にあたる「半導体装置」(特許第320275号、以下275特許)のうち、275特許を指す。 249特許は、1960年出願され1965年公告された。しかし、同業他者より異議申し立てが相次ぎ最終的に特許として登録されたのは1977年である。出願時の特許法大正10年法)の下では権利期間は公告から15年であったため、1980年満了し、この特許権利認められたのは3年間のみであった一方、これを分割したものを再度分割した275特許については、拒絶査定に対して審判反論繰り返して1986年公告勝ち取りその後異議申し立て退けて1989年登録された。原出願時の特許法適用されるため、権利期間は1986年公告から15年間、すなわち2001年までとなった275特許については、半導体製品が生活の隅々まで行き渡るようになってから特許となったもので、関連業界実施料として支払った金額莫大になる。なお、富士通のみは特許抵触していないとして実施料支払い拒否し訴訟結果275特許そのもの無効とされた。訴訟についてはキルビー特許を参照

※この「キルビー特許」の解説は、「サブマリン特許」の解説の一部です。
「キルビー特許」を含む「サブマリン特許」の記事については、「サブマリン特許」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キルビー特許」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キルビー特許」の関連用語

キルビー特許のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キルビー特許のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリキルビー特許の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキルビー特許 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサブマリン特許 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS