カウンターカルチャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > カルチャー > カウンターカルチャーの意味・解説 

カウンターカルチャー【counterculture】

読み方:かうんたーかるちゃー

既存文化体制否定し、それに敵対する文化1960年代アメリカで、最も盛り上がりをみせた。対抗文化。→サブカルチャー


カウンターカルチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 07:32 UTC 版)

カウンターカルチャー: counterculture)、対抗文化(たいこうぶんか)とはサブカルチャー(下位文化)の一部であり、その価値観や行動規範が主流社会の文化(メインカルチャー/ハイカルチャー)とは大きく異なり、しばしば主流の文化的慣習に反する文化のこと[1][2]。しかし、カウンターカルチャーの価値はメインカルチャーに取って代わりうるポテンシャルを持つ(オルタナティブ・カルチャー)。カウンターカルチャー運動は、ある時代の市井の人々の精神と願望を表現するが、カウンターカルチャーの力が大きくなると、劇的な文化の変化を引き起こす可能性がある。


  1. ^ "counterculture", Merriam-Webster's Online Dictionary, 2008, MWCCul.
  2. ^ Eric Donald Hirsch. The Dictionary of Cultural Literacy. Houghton Mifflin. ISBN 0-395-65597-8. (1993) p. 419. "Members of a cultural protest that began in the U.S. In the 1960s and Europe before fading in the 1970s... fundamentally a cultural rather than a political protest."
  3. ^ "Contraculture and Subculture" by J. Milton Yinger, American Sociological Review, Vol. 25, No. 5 (Oct., 1960) https://www.jstor.org/stable/2090136
  4. ^ Hall & Jefferson, Resistance Through Rituals (1991), p. 61. "They make articulate their opposition to dominant values and institutions—even when, as frequently occurred, this does not take the form of an overtly political response."
  5. ^ ウォルター・クロンカイト著、浅野輔訳「クロンカイトの世界」(TBSブリタニカ 1999年)
  6. ^ Contre-cultures : théorie & scènes Introduction
  7. ^ Theodore Roszak, The Making of a Counter Culture: Reflections on the Technocratic Society and Its Youthful Opposition, 1968/1969, Doubleday, New York,ISBN 978-0-385-07329-5.
  8. ^ The Grateful Dead - Live/Dead”. 2020年4月3日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ http://sensiseeds.com > Home > Blog > Cannabis News
  10. ^ 佐々木俊尚 テクノロジー時代のエンタテインメント(第45回)ジーンズに象徴されるかつての“カウンターカルチャー”の消滅(2/2) | ぴあエンタメ情報
  11. ^ カウンター・カルチャー | 現代美術用語辞典ver.2.0
  12. ^ アメリカにおける大学英文科の凋落に思うこと:オピニオン:Chuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  13. ^ http://www.subculture.at/tenjō-sajiki/


「カウンターカルチャー」の続きの解説一覧

カウンターカルチャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/16 07:20 UTC 版)

アメリカ合衆国の歴史 (1964-1980)」の記事における「カウンターカルチャー」の解説

詳細は「カウンターカルチャー」を参照 1960年代が進むに連れて多く若者1950年代1960年代初期社会的標準保守主義に対して、またベトナム戦争冷戦拡大に対して変革唱えるようになった1960年代半ば社会的変革の波が国内襲い、より自由な社会生まれた公民権運動進展するに連れフェミニズム環境保護運動加え性の革命拡大した。平和、愛および自由を強調したヒッピー文化主流加わってきた。1967年サンフランシスコ開催された「サマー・オブ・ラブ」では数千若者緩やかにかつ自由に新し社会体験のために集結し世界大半にその文化紹介することに貢献した。さらにLSDやマリファナなど幻覚剤使用する者が増え、この動き中心になった。当時音楽フォークロック始まりアシッドロックサイケデリックロック及んで世代の声を代表する重要な役割果たした。カウンターカルチャー革命1969年開催されウッドストック・フェスティバル体現された。

※この「カウンターカルチャー」の解説は、「アメリカ合衆国の歴史 (1964-1980)」の解説の一部です。
「カウンターカルチャー」を含む「アメリカ合衆国の歴史 (1964-1980)」の記事については、「アメリカ合衆国の歴史 (1964-1980)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カウンターカルチャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「カウンターカルチャー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



カウンターカルチャーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カウンターカルチャー」の関連用語

カウンターカルチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カウンターカルチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカウンターカルチャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカ合衆国の歴史 (1964-1980) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS