ウルトラダイナマイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウルトラダイナマイトの意味・解説 

ウルトラマンタロウ

(ウルトラダイナマイト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 06:18 UTC 版)

ウルトラマンタロウ』は、1973年昭和48年)4月6日から1974年(昭和49年)4月5日までTBSで毎週金曜19:00 - 19:30に全53話が放送された、TBSと円谷プロダクションが製作した特撮テレビドラマとその劇中に登場するヒーローの名前である。


注釈

  1. ^ a b サンプルストーリーでは、物語開始の時点でZAT隊員として活躍している[1]
  2. ^ a b 劇中のナレーションでもそう語られるが、書籍によっては「命を失った」と解説されている[出典 1]
  3. ^ a b c 劇中の描写ではウルトラの母が光太郎にウルトラの命を授けたことでタロウが誕生しており(変身後のセリフや掛け声も光太郎役の篠田三郎が担当)、企画時からも光太郎がウルトラマンの力を得る設定だった[出典 2]。田口成光は脚本執筆時、タロウ誕生を曖昧なものとして描いた[11]
  4. ^ 後年の書籍類では「ウルトラシリーズ第6作目」と解説されているが[要文献特定詳細情報]、スタッフはあくまで「ウルトラマンシリーズ第5作目」として制作[出典 3]
  5. ^ a b 「日本版アラビアン・ナイトを志向した」という[出典 5]。事実、劇中でアラビアンナイトに関係のある言葉が使用されている。
  6. ^ 熊谷健が師事していた小津安二郎作品を意識したもの。
  7. ^ この「主題歌の特撮場面への挿入」は、『ウルトラマンレオ』にも引き継がれる。
  8. ^ この「防衛チームのメカニック紹介」パターンは『ウルトラマンレオ』でも用いられ、以後のウルトラマンシリーズでは前述のシルエット映像パターン同様、オープニング映像の基本フォーマットとして踏襲されている(『ウルトラマン80』ではウルトラマンシリーズとして初めて採用されたエンディング映像で使用されている)。
  9. ^ 平成ウルトラシリーズを含めると全65話の『ウルトラマンコスモス』に次ぐ。
  10. ^ ヒーローの能力、防衛チームの組織概要とメカニック、登場人物紹介、サンプルストーリーなど[1]
  11. ^ 後に「ジャック」は、『帰ってきたウルトラマン』の主役ウルトラマンの正式名称と設定された。
  12. ^ もっとも、企画段階でTBSのプロデューサー・橋本洋二から、小学館の『よいこ』編集部の福島征英に次回作のネーミングについて相談があり、福島は知恵を借りようと社内にアイディアを募って聞いて廻ったところ、とある女性アルバイトから「男の子だったらタロウ」というコメントを得て、『ウルトラタロウ』が候補の中に挙げられていたという[25]
  13. ^ 終盤では光太郎や他の隊員たちはBパートに入ってから出番が増える回が存在する。
  14. ^ ただし、熊谷健はファミリーの方を重視しており、ファンタジーはそこまで意識していなかったという[20]
  15. ^ 「子供が怪獣が殺されるのを見て夜寝られなくなった」と投書が寄せられた[26]
  16. ^ こうした傾向は、平成に入ってから『ウルトラマンガイア』や『ウルトラマンコスモス』に受け継がれた。こうした作風は、『ウルトラマンティガ』でマドカ・ダイゴを演じた長野博も『長野博withウルトラマンティガ』のロングインタビューで高く評価している[要文献特定詳細情報]
  17. ^ 深沢はシリアスな話を意図的に避けたという[27]
  18. ^ まんじゅうの次に大嫌いだという[42]
  19. ^ ウルトラシリーズの主役ヒーローとしては5人目だが、ゾフィーを加えたウルトラ6兄弟の6人目としての扱い。『ウルトラマンギンガ』第5話で自己紹介する時にウルトラマンNo.6と名乗り、『ウルトラマンタイガ』第15話でトレギアからNo.6と呼ばれている。
  20. ^ 先述の企画段階での名称「ウルトラマンジャック」は、それに由来する(トランプのJ→11→ジャック)。
  21. ^ ウルトラの父から受け継いだものという設定もある。幼少時はこの角は小さく、『ウルトラマン物語』で語られたエピソードを経て現在の大きさになったとされる。
  22. ^ 想像以上の大きなダメージを受けると、カラータイマーが点滅していなくても身体が青白く発光しながら消滅する[53]
  23. ^ ほとんどが、第1話のカラータイマーが点滅している映像を流用している時もあった。第41話や第42話では、戦闘開始からさほど経たないうちにカラータイマーが点滅していた。
  24. ^ 『決定版ウルトラ兄弟』では、「兄弟ナンバー1の力と肉体がほこりだ!」と記載されている[54]。また、『決定版 ウルトラヒーロー ナンバーワン超百科』では16万トン(ゾフィーも同位)であり、「たいていの怪獣をらくにもちあげることができるんだ」と記載されている[55]
  25. ^ a b c その際、回想という形で第1話のタロウ誕生の映像が流用されている。
  26. ^ a b そのため、タロウは『ウルトラマンレオ』に客演していない。
  27. ^ a b 田口は本作品を人間として始まらせて人間として終わらせたい思いがあったと同時に、第2期ウルトラシリーズが本作品で終了すると考えていたため、ウルトラの国に帰らないラストにした[56][11]
  28. ^ 映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』では企画段階で光太郎が水族園の学芸員として登場し、タロウとして復活する予定だったが、篠田の出演が叶わなかったためにTVシリーズも含めて新たにこの設定が作られた。
  29. ^ 企画書のサンプルストーリーではウルトラ兄弟から授けられた[1]
  30. ^ 撮影時は、小さく開いた2つの穴に金具を引っかけるように装着[64]
  31. ^ 内山のコミック版『ウルトラマンレオ』客演時には本作品の第53話での設定が継承されているが、光太郎はウルトラバッジなしでタロウに変身している。詳細はマグマ星人#漫画版を参照。
  32. ^ 篠田は「悪に勝つ」と願いを込めていた[67][66]
  33. ^ 名前を叫ぶ描写は第10話から。当初は気合や、無言でバッジを掲げるだけだった。この一連の動きは、篠田の考案によるもの[出典 9]。なお、ヒーロー名を叫んで変身するパターンは、後発のウルトラヒーローに引き継がれている。
  34. ^ 第23話以降は掛け声がなかったが、掛け声のみ第42話から再び使用されている。
  35. ^ 『ウルトラマンメビウス』第29話では、メビウスのメビュームシュートはインペライザーの左肩を破壊する程度だったが、タロウのストリウム光線はインペライザーの上半身を完全に破壊した。
  36. ^ 書籍『ウルトラマン白書』では、名称をストリウム光線B型と記載している[73]
  37. ^ 書籍『ウルトラマン白書』では、名称を透視光線と記載している[79]
  38. ^ 書籍『ウルトラマン白書』では、名称をウルトラ水流と記載している[79]
  39. ^ 後者はガス状であることから、ウルトラマンAと同じ「消化フォッグ」と呼称された文献[要文献特定詳細情報]も存在する。
  40. ^ 第25話の合体にスーパーウルトラマンに近い状態として[96]
  41. ^ 企画書「ウルトラマンスター」や「ウルトラマンジャック」では2つのブレスレットを所有しているとの記述が存在し、「ウルトラマンジャック」や番組資料「ウルトラマンジャック(仮題)」では両腕にブレスレットをはめたデザイン画が掲載されている[出典 12]。「ウルトラジャック」でのみブレスレットを所有しておらず、その代わりとなる能力ウルトラポケット(右手で佐々木小次郎が剣を抜くようなアクションをこなすと、右肩から爪先まで伸びたストライプから武器が出現する)の記述が存在[1]
  42. ^ 1989年に発売されたビデオ『ウルトラビッグファイト増刊号1 ウルトラファミリー大集合』(SVS-24)では、名称をウルトラジャマーとして紹介している。
  43. ^ タロウ自身の念力[109]や特殊能力[110]で光の槍に変化させたと解説した資料も存在する。
  44. ^ ウルトラの母の場合は別売りのタロウに使用するおまけとして。
  45. ^ M78星雲のウルトラ族には、ウルトラマンゾフィーのような銀色を基調としたシルバー族、セブンのように赤色を基調とするレッド族の2パターンがあるとの雑誌での設定があり、タロウはレッド族に属する。
  46. ^ 劇場版の企画段階では、「光太郎の姿で水族館の学芸員としての日々を送っている」という設定で登場予定だったが、篠田が出演しなかったために設定変更された[114]。なお、脚本を担当した長谷川圭一は、本作品の第53話での設定が活かされていると考えていなかったため、件の4兄弟同様の設定(変身能力を失って地球での生活を余儀なくされた)で登場予定だった可能性が高い。
  47. ^ その光はウルトラマン、セブン、メビウスがベリアルに立ち向かう時に託されている。
  48. ^ 台詞はED後のミニコーナー「スパークドールズ劇場」(第1 - 6話まで)ではオチに使われることがしばしばで、タロウ不在でもオチ担当としてネタにされている。第6話では、回想シーンに幼少期のタロウが登場している。第2部(第7 - 10話)では「次もレッツ・ウルトライブだ!」のセリフで締めている。
  49. ^ ゼロにヒカルやショウのことを話していた。
  50. ^ それぞれ映画『ウルトラマンサーガ』、『ゴーストリバース』、『ウルトラゼロファイト』の映像を流用。
  51. ^ 本作から過去作で石丸が演じていた時系列のタロウも森久保が演じるようになった。
  52. ^ 第1話の準備項では両親が怪獣に殺されたことや、ヨーロッパで5年間生活していたことが白鳥船長の口から語られている[127]
  53. ^ ただし、以降はボクシング関係の描写が存在しない。「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟2」ではボクサーとして稼いでいた[107]
  54. ^ 前者は第3話でボクシングジムのオーナー、後者は第10話でさおりからボクシングをやっている理由を尋ねられた際の発言。
  55. ^ 『メビウス』のテレビシリーズのDVDに封入されている、同作の前史となる書き下ろしイラストノベル。
  56. ^ その際、モロボシ・ダン=セブンは地球に留まることを予見しており、ウルトラの母から預かってきたウルトラバッジを光太郎に渡している。
  57. ^ 児童養護施設「ウルトラの家」を経営しており、同施設の子供たちを置いていけなかったため、ハヤタ=ウルトラマンからウルトラバッジ(ウルトラの母から預かってきた)を受け取って分離した[107]
  58. ^ 作中において合計12回しか登場していない。
  59. ^ バードンがタロウとゾフィーを倒した後、肉類を主体に襲撃して被害が拡大したことが発端し、隊長の辞任をほのめかす発言もしており、本編中のセリフに明らかにその発言がある。
  60. ^ 他の作品でも隊員の婚約者が登場することはあったものの、劇中で明確に結婚のシーンが描かれたのは彼が初めてである。また、木村も撮影終了後に結婚している。
  61. ^ "zariba"は東アフリカなどで見られる、イバラでできた畜産用の柵のことで、意訳すれば「地球すべての防御壁」といった意味。元は、『帰ってきたウルトラマン』のMAT以降の「防衛隊の名はアルファベット3文字」という慣例に従って単に語感のよさから命名されたもので、正式名や意味は後付け設定である。
  62. ^ Zariba of All Terestrialの略という説もある[134]
  63. ^ 劇中では「領土」と呼ばれている。
  64. ^ 現実世界におけるこの番地には、中央合同庁舎第6号館(法務検察合同庁舎)がある。
  65. ^ 第52話は次回予告と次作『ウルトラマンレオ』の開始予告ナレーション、第53話は『レオ』の開始予告ナレーションのみ。
  66. ^ a b ノンクレジット。
  67. ^ a b カメオ出演
  68. ^ 第32話に誤クレジット。
  69. ^ 第31話に誤クレジット。
  70. ^ 男性が演じているため「子供のイメージを壊す」として視聴者への配慮からクレジットされなかった[167][13]
  71. ^ 本作の主題歌を作詞した阿久悠の実子(当時7歳)で、現在は作曲家。
  72. ^ 決定稿では「ウルトラの母は強し!」[172]
  73. ^ 予告でのサブタイトルは「怪獣は宝石がお好き」となっている。
  74. ^ 準備稿では第12話[163]
  75. ^ 準備稿では「吸血怨み花」[163]
  76. ^ 詳細はウルトラマンタロウの登場怪獣#35大怪獣・宇宙人を参照。
  77. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 放送当時のポスターに明記されてある局[174]
  78. ^ 「狙いうち」「恋のダイヤル6700」の作詞は阿久悠、「他人の関係」の作曲は川口真であり、主題歌コンビに配慮した選曲である[169]
  79. ^ 書籍『ゴジラ 東宝チャンピオンまつりパーフェクション』では、「7月28日」と記述している[191]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v COMPLETE DVD-BOX封入の「番組企画資料BOOK」(バンダイビジュアル)
  2. ^ ウルトラ兄弟 1979, p. 105.
  3. ^ 「ウルトラマン大百科」(勁文社・1978年)p.235
  4. ^ 「続・ウルトラマン大百科」(勁文社・1979年)p.50、73
  5. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 202.
  6. ^ a b 「決定版ウルトラマン大集合」(実業之日本社・2002年)p.29、220、221
  7. ^ OFM VOL.7 2005, p. 6, 「宇宙怪獣に立ち向かう宇宙科学警備隊ZAT」.
  8. ^ UPM vol.11 2020, pp. 6, 13, 26.
  9. ^ a b c d e f 白書 1982, pp. 90–91, 「円谷プロ10周年作品ウルトラマンタロウ」
  10. ^ a b c d e タロウ1973 2007, pp. 26–29, 「『ウルトラマンタロウ』(仮題『ウルトラマンジャック』)資料再録」
  11. ^ a b c オール・ザットタロウ 2016, p. 88-89, 「インタビュー 田口成光」
  12. ^ a b c オール・ザットタロウ 2016, p. 98-99, 「ウルトラマンジャック(仮題)番組資料」
  13. ^ a b c d e 特撮全史 2016, pp. 48–49, 「ウルトラマンタロウ」
  14. ^ a b c d e f g h i j k l UPM vol.11 2020, pp. 4–5, 「見よ、ウルトラの命の誕生を」
  15. ^ 「心にウルトラマンレオ」(辰巳出版・2001年)p.16
  16. ^ タロウ1973 2007, p. 88.
  17. ^ a b c d e DVD2 2005, pp. 5–11, 「『DVDウルトラマンタロウ』ここを見逃すな! シーン・セレクション#3 本編と特撮、その華麗な融合」
  18. ^ a b タロウタロウタロウ 1999, p. 21, 「STUFF INTERVIEW 熊谷健」
  19. ^ a b OFM VOL.7 2005, p. 31, 「熊谷健インタビュー」
  20. ^ a b c d e f g h テレビマガジン特別編集 超ウルトラ8兄弟 2009, p. 100, 「主要ウルトラシリーズ再確認」
  21. ^ UPM vol.11 2020, pp. 32–33, 「君にも見える ウルトラの証言 田口成光(脚本家、企画者)」
  22. ^ 『懐かしのヒーロー ウルトラマン99の謎』(二見書房・1993年)p.32
  23. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 22, 「現代のおとぎ話として」.
  24. ^ a b HISTORICA 2022, pp. 26–27, 「ウルトラマンタロウ」
  25. ^ DVD8 2005, p. 9, 「『DVDウルトラマンタロウ』ここを見逃すな! シーン・セレクション#9 ウルトラファミリー確率の軌跡 / ファミリー路線の誕生から確立まで」.
  26. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 105, 「STUFF INTERVIEW 石堂淑朗」.
  27. ^ デジタルウルトラプロジェクト版DVD第13巻の特典映像「拝啓、ウルトラマンタロウ」
  28. ^ 『ウルトラマン OFFICIAL DATA FILE』No.61-31。
  29. ^ 円谷プロファンクラブ会報誌No.39-3。
  30. ^ 『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』のDVD-BOXの特典映像でのインタビュー
  31. ^ メッサ質問に答え太陽(Q&A) - 杉浦太陽オフィシャルブログ『太陽のメッサ○○食べ太陽』
  32. ^ 『ウルトラマンギンガS』のDVD第1巻封入の作品解説書
  33. ^ a b c d e f ウルトラ怪獣大全集 1984, pp. 58–59, 「ウルトラマンタロウ」
  34. ^ a b タロウ超全集 1991, p. 10
  35. ^ a b c d e f g h i j k l UPM vol.11 2020, pp. 6–7, 「ウルトラマンタロウ」
  36. ^ 完全超百科 2004, p. 37.
  37. ^ 全ウルトラマン 2018, p. 30.
  38. ^ a b 全戦士超ファイル 2020, p. 28.
  39. ^ a b c タロウ超全集 1991, p. 13
  40. ^ DVD-BOX 2013, p. 4, 「キャラクター&メカニック紹介 ウルトラマンタロウ」.
  41. ^ 株式会社雪書房 編「ウルトラの国ひみつ百科」 『ウルトラ怪獣全百科』小学館〈コロタン文庫30〉、1978年10月10日、332頁。
  42. ^ オリジナルビデオ『ウルトラスーパーファイト』 10. 「さすらいのウルトラマンタロウ」より
  43. ^ オール・ザットタロウ 2016, p. 86, 「ウルトラマンタロウスペシャルインタビュー 満田禾斉」.
  44. ^ 学年誌 2017, p. 115.
  45. ^ 「ウルトラファミリーひみつ大かいぼう」、『小学三年生』1979年8月号、p.71[44]
  46. ^ “新時代最初のヒーローはウルトラマンタロウの息子!新TVシリーズ『ウルトラマンタイガ』テレビ東京系 2019年7月6日(土)あさ9時放送スタート!〜シリーズ初!主人公・ヒロユキがタイガ、タイタス、フーマの複数ヒーローに変身!〜”. 円谷プロダクション. (2019年4月18日). https://m-78.jp/news/post-5073/ 2019年4月18日閲覧。 
  47. ^ 学年誌 2017, p. 67.
  48. ^ 「ウルトラマンタロウ ひみつ大特集」、『小学二年生』1973年5月号、p.71[47]
  49. ^ 「帰ってきた帰ってきたウルトラマン 検証 第2次ウルトラブーム」(辰巳出版)〈タツミムック・1999年〉p.163
  50. ^ UPM vol.11 2020, p. 2, 「タロウワールドは、ファンタジーと現実の往還 切通理作」
  51. ^ タロウ超全集 1991, p. 90, 「タロウ ウルトラ心臓の秘密」.
  52. ^ a b 画報 上巻 2002, pp. 146–151
  53. ^ ビデオ『ウルトラ必殺技大百科 ウルトラマンタロウ編』
  54. ^ ウルトラ兄弟 1979, p. 15
  55. ^ 岩畠寿明(エープロダクション) 編『決定版 ウルトラヒーロー ナンバーワン超百科』講談社〈テレビマガジンデラックス228〉、2012年12月17日、7頁。ISBN 978-4-06-304830-8 
  56. ^ DVD13 2005, p. 6, 「『DVDウルトラマンタロウ』ここを見逃すな! シーン・セレクション#14 ウルトラマンタロウが遺したもの / 感動のエンディング」.
  57. ^ a b M78星雲「光の国」 |ウルトラマンタロウ”. ウルトラマンメビウス. hicbc.com/. 2021年1月29日閲覧。
  58. ^ a b 『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』パンフレット
  59. ^ a b 「Newtype THE LIVE 10月号増刊 ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 MOVIE GUIDE BOOK」(角川書店・2006年)p9「登場キャラクター紹介1 / ウルトラマンタロウ」
  60. ^ a b c 『メビウス』のDVD第8巻封入の作品解説書「MEBIUS FILE」
  61. ^ a b 「てれびくんデラックス 愛蔵版ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟超全集」(小学館・2006年)p30「ウルトラマンタロウ」
  62. ^ a b 「てれびくんデラックス 愛蔵版ウルトラマンメビウス超全集」(小学館・2007年)付録「ウルトラ兄弟ひみつ図鑑」
  63. ^ a b アーカイブドキュメント 2007, p. 53, 「HISTORICAL ARCHIVE ウルトラ兄弟報告書 / CHARACTERS FILE09 ウルトラマンタロウ」
  64. ^ a b c d タロウタロウタロウ 1999, pp. 39–42, 「CAST INTERVIEW 篠田三郎」
  65. ^ a b 『別冊てれびくん(1)ウルトラマン ULTRAMAN FILM BOOK』(小学館)p40-41「ウルトラマンタロウの変身 ウルトラバッジ」
  66. ^ a b c d UPM vol.11 2020, pp. 18–19, 「ウルトラ特撮PERFECT MOOK vol.11 特別インタビュー 篠田三郎(東光太郎役)」
  67. ^ a b c オール・ザットタロウ 2016, p. 79-82, 「ウルトラマンタロウスペシャルインタビュー 篠田三郎」
  68. ^ a b 必殺技SG 2014, pp. 24–25, 「ウルトラマンタロウ」
  69. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac UPM vol.11 2020, p. 8, 「光線技、特殊能力、攻撃戦法」
  70. ^ a b c 超技全書 1990, p. 56
  71. ^ 1995年発売の『ウルトラマングレート大研究』のビデオ
  72. ^ a b c d タイガ超全集 2020, p. 61, 「タイガの危機に駆けつけたウルトラヒーローたち」
  73. ^ a b 白書 1982, p. 70.
  74. ^ a b c d e f g 超技全書 1990, p. 59
  75. ^ a b c d e f 完全超百科 2004, p. 38.
  76. ^ a b c d e f g 超技全書 1990, p. 57
  77. ^ a b c d e f 超技全書 1990, p. 58
  78. ^ a b c d e f g h 必殺技SG 2014, pp. 234–235, 「ウルトラヒーロー主要必殺技リスト」
  79. ^ a b 白書 1982, p. 71.
  80. ^ a b c 超技全書 1990, p. 64
  81. ^ a b c d e 完全超百科 2004, p. 40.
  82. ^ a b c d 超技全書 1990, p. 65
  83. ^ a b c d 超技全書 1990, p. 67
  84. ^ a b 超技全書 1990, p. 66
  85. ^ 登場ヒーロー|ウルトラマンタロウ”. ウルトラマン列伝. 2022年2月20日閲覧。
  86. ^ 『週刊 ウルトラマン OFFICIAL DATA FILE』No.71-4
  87. ^ アーカイブ・ドキュメント 2007, p. 75, 「ウルトラマンメビウス白書 鈴木健二」.
  88. ^ a b c 超技全書 1990, p. 61, 「蹴り技」
  89. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak UPM vol.11 2020, p. 9, 「格闘技、武器」
  90. ^ a b c d e 超技全書 1990, p. 63
  91. ^ a b c 超技全書 1990, p. 62, 「パンチ」
  92. ^ 完全超百科 2004, p. 39.
  93. ^ a b c d e f g 超技全書 1990, p. 60, 「投げ技」
  94. ^ 超技全書 1990, p. 99.
  95. ^ a b c d UPM vol.11 2020, p. 11, 「ウルトラ兄弟」
  96. ^ a b 『ウルトラヒーロー完全ガイド』 (メディアックスMOOK) p.34
  97. ^ a b c d e f g h 必殺技SG 2014, p. 140, 「Column ウルトラ戦士の未公開能力を探る 「幻の必殺技」を追え!!」
  98. ^ a b c d タロウ超全集 1991, p. 91, 「ウルトラマンタロウ 幻の必殺技」」
  99. ^ 超技全書 1990, p. 106, 「幼い頃のタロウ」.
  100. ^ ウルトラ怪獣大全集 1984, p. 99, 「タロウの特訓!」.
  101. ^ a b c d 超技全書 1990, p. 97
  102. ^ ゼロTHE MOVIE超全集 2011, pp. 46–47.
  103. ^ タイガ超全集 2020, p. 68, 「ウルトラギャラクシーファイトのヒーロー」
  104. ^ 『週刊 ウルトラマン OFFICIAL DATA FILE』No.83-3
  105. ^ a b 超技全書 1990, p. 69, 「タロウブレスレット」
  106. ^ a b c タロウ超全集 1991, p. 95, 「キングブレスレット」
  107. ^ a b c d e 『超ウルトラ8兄弟』のDVDメモリアルボックス(バンダイビジュアル・2009年1月23日発売・BCBS-3428)の特典のレプリカ台本
  108. ^ a b c d e f g h i j k l m n 超技全書 1990, pp. 68–69, 「キングブレスレット」
  109. ^ CD-ROMソフト『ウルトラマン図鑑2』(講談社・1997年)の『ウルトラマンタロウ』「基本設定・特殊能力」の「ウルトラランス」解説文p.1.
  110. ^ 『ウルトラマン大辞典』(中経出版・2001年)p.59.
  111. ^ ウルトラ博物館 2003, p. 33-45, 「ウルトラ五兄弟が教えるウルトラマンタロウのおいたち」.
  112. ^ オール・ザットタロウ 2016, pp. 101、147.
  113. ^ 『別冊映画秘宝 特撮秘宝』 Vol.4、洋泉社、2016年8月27日、113頁。ISBN 978-4-8003-1005-7 
  114. ^ 『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』のDVD封入の作品解説書「ULTRMAN MEBIUS & ULTRA BROTHERS GUIDE BOOK」
  115. ^ 「ウルトラマンメビウス超全集」p60「ウルトラマンメビウス大辞泉 / ウルトラ6兄弟」
  116. ^ 『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』STAGE.1封入の作品解説書
  117. ^ アーカイブ・ドキュメント 2007, p. 85, 「メビウス世界の匠たち CHAPTER3 造型」.
  118. ^ 宇宙船編集部 編「Design! Design! Design! 丸山浩編」『ウルトラマンマックス マックス!マックス!マックス!怪獣大画報』円谷プロダクション 監修、朝日ソノラマファンタスティックコレクション〉、2006年10月30日、67頁。ISBN 4-257-03735-0 
  119. ^ アーカイブ・ドキュメント 2007, p. 68, 「ウルトラマンメビウス白書 佐野智樹」.
  120. ^ 「てれびくんデラックス 愛蔵版 大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE 超全集」(小学館・2009年)p29「ウルトラマンタロウ」
  121. ^ 「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE Visual File」(角川書店・2010年)p33、34
  122. ^ タイガ超全集 2020, p. 36, 「ウルトラマンタロウ」.
  123. ^ ULTRA GALAXY FIGHT THE ABUSOLUTE CONSPIRACY 【公式】『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』”. 円谷プロダクション. 2020年10月23日閲覧。
  124. ^ “「ウルトラギャラクシーファイト」にウルトラフォース参戦、PVや声優発表”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年3月29日). https://natalie.mu/eiga/news/471646 2022年3月29日閲覧。 
  125. ^ a b c タロウ超全集 1991, p. 30, 「ZATの隊員たち」
  126. ^ UPM vol.11 2020, p. 13, 「東光太郎隊員」
  127. ^ 「タロウ」の青春 2023, p. 90, 「ウルトラの母は太陽のように」.
  128. ^ 学年誌 2017, p. 112.
  129. ^ 「ウルトラファミリーひみつ大かいぼう」、『小学三年生』1979年8月号、p.68[128]
  130. ^ a b c d e f g h i j k UPM vol.11 2020, pp. 14–15, 「ZAT隊員」
  131. ^ 「タロウ」の青春 2023, p. 215, 「タロウ名物・怪獣の塩漬け」.
  132. ^ a b c d e f UPM vol.11 2020, p. 12, 「ZAT」
  133. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 44, 「光太郎と健一の友情 ―年齢差を越えた名コンビ― / 誰がために戦う」.
  134. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 62, 「宇宙科学警備隊ZATとは? 【そのバック・グラウンド】」.
  135. ^ タロウタロウタロウ 1999, pp. 74–75, 「ZAT基地」.
  136. ^ a b UPM vol.12 2020, p. 30, 「ウルトラ特別企画vol.12 やっぱり基地」
  137. ^ UPM vol.37 2022, p. 29, 「ウルトラ特別企画vol.37 本編美術セットとしての基地または作戦室」
  138. ^ a b UPM vol.03 2020, p. 31, 「ウルトラ特別企画vol.03 ウルトラの特徴!?ユニフォーム考 その1」
  139. ^ a b c d e f g h i j k マガジンVOL.2 2021, pp. 32–41, 「スーパーメカニック大全 地上戦力・隊員装備編」
  140. ^ a b c d e f g h i j k l m n o UPM vol.11 2020, p. 15, 「ZAT装備」
  141. ^ a b c d 新大全集 1994, p. 93.
  142. ^ 新大全集 1994, p. 94.
  143. ^ a b 夢のかけら 円谷篇 2021, p. 56, 「コンドル1号」
  144. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg UPM vol.11 2020, pp. 16–17, 「ZATメカニック」
  145. ^ a b c d e f マガジン2020 2020, pp. 42–51, 「円谷特撮の要 スーパーメカニック大全 航空戦力編」
  146. ^ タロウ1973 2007, p. 18, 「ZAT・メカニック(1)」.
  147. ^ a b c d e 夢のかけら 円谷篇 2021, p. 125, 「解説」
  148. ^ a b c d 宇宙船168 2020, pp. 124–125, 「夢のかけら」
  149. ^ 白書 1982, p. 160.
  150. ^ タロウ1973 2007, p. 20, 「ZAT・メカニック(2)」.
  151. ^ マガジンVOL.3 2022, p. 25, 「スーパーメカニック大全 宇宙メカニック編」
  152. ^ マガジンVOL.3 2022, p. 24, 「スーパーメカニック大全 宇宙メカニック編」
  153. ^ 宇宙船SPECIAL ’70年代特撮ヒーロー全集』監修 金田益実、朝日ソノラマ、1998年5月30日、181頁。ISBN 4-257-03533-1 
  154. ^ 夢のかけら 円谷篇 2021, p. 60, 「ラビットパンダ」
  155. ^ 白書 1982, p. 161.
  156. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 79, 「ZATバギー」.
  157. ^ マガジンVOL.3 2022, p. 27, 「スーパーメカニック大全 宇宙メカニック編」
  158. ^ DUP、DVD「ウルトラマンタロウ」を5月から発売
  159. ^ 大全集II 1987, p. 245, ウルトラシリーズSTAFF・CASTインタビュー.
  160. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 71, 「CAST INTERVIEW 東野英心」.
  161. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 198, 「CAST INTERVIEW 西島明彦」.
  162. ^ タロウタロウタロウ 1999, p. 174, 「CAST INTERVIEW 朝加真由美」.
  163. ^ a b c オール・ザットタロウ 2016, p. 142, 「『タロウ』の作劇を学ぶ [ウルトラマンタロウシナリオ講座]」
  164. ^ a b 『別冊映画秘宝 特撮秘宝』Vol.5、洋泉社、2017年1月5日、282-283頁、ISBN 978-4-8003-1127-6 
  165. ^ 「ウルトラ怪獣戯画 ウルトラ怪獣激闘史III」(バンダイ2007年)「2大怪獣タロウに迫る!」および「ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!」でのブックレットより本人の解説にて判明。
  166. ^ a b c d e f 円谷プロ画報 (1) 2013, pp. 228–229
  167. ^ a b タロウタロウタロウ 1999, p. 113, 「『ウルトラマンタロウ』の特撮が語るもの〜子供のための大人の演出〜 SIDE STORY」
  168. ^ 白書 1982, p. 80.
  169. ^ a b c d タロウタロウタロウ86 1999, pp. 86–95, 「『ウルトラマンタロウ』の音楽 〜主題歌、そして日暮雅信の劇音楽〜」
  170. ^ a b c d e オール・ザットタロウ144 2016, pp. 144–145, 「『ウルトラマンタロウ』の音楽世界」
  171. ^ 「タロウ」の青春 2023, pp. 12–15, 「『ウルトラマンタロウ』放送リスト」.
  172. ^ 兄弟激闘編 2013, p. 85.
  173. ^ 白書 1982, p. 178.
  174. ^ 『不滅のヒーロー ウルトラマン白書』 4巻、朝日ソノラマ〈宇宙船別冊〉、1995年9月、208頁。ISBN 4257034505 
  175. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1973年(昭和48年)4月6日 - 1974年(昭和49年)4月5日付朝刊、テレビ欄。
  176. ^ a b c 河北新報』1973年8月3日 - 9月7日付朝刊、テレビ欄。
  177. ^ 『河北新報』1973年8月6日 - 9月3日付朝刊、テレビ欄。
  178. ^ a b 福島民報』1973年4月6日 -1974年4月5日付朝刊、テレビ欄。
  179. ^ 『福島民報』1973年7月6日 -1974年4月5日付朝刊、テレビ欄。
  180. ^ 『信濃毎日新聞』1974年1月15日付朝刊、テレビ欄。
  181. ^ 北國新聞』1974年9月10日 - 11月22日付朝刊、テレビ欄。
  182. ^ 『北國新聞』1973年6月5日付朝刊、テレビ欄。
  183. ^ 『北國新聞』1973年6月7日付朝刊、テレビ欄。
  184. ^ 北日本新聞』1973年4月6日付朝刊、テレビ欄。
  185. ^ 『宮崎日日新聞』 1973年7月5日テレビ欄
  186. ^ 『ウルトラマンタロウ ミュージックファイル』(1995年、バップ)の楽曲解説
  187. ^ 阿久悠『歌謡曲の時代 歌もよう人もよう』新潮社、2004年、170頁。ISBN 4104708011
  188. ^ a b c ゴジラ画報 1999, pp. 242–243, 「東宝製作・配給【分野映画】65年史 作品年表」
  189. ^ a b c キャラクター大全ゴジラ 2014, p. 120, 「東宝特撮映画リストACT.3」
  190. ^ a b c d e f g h i UPM vol.11 2020, p. 35, 「『ウルトラマンタロウ』放送・スタッフリスト」
  191. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 52–53, 「1973夏期」
  192. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 54–55, 「1973冬期」
  193. ^ a b c 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 56–58, 「1974春期」
  194. ^ 円谷プロダクション創立60周年記念「円谷映画祭2023」開催決定円谷ステーション 2022年10月30日
  195. ^ 『ウルトラマンタロウ 完全復刻版』(石川賢とダイナミックプロ)ロングレビュー! 「お、おれが……怪物!!」敵をバラバラ、串刺し……TVでは見られないタロウがそこに……! - このマンガがすごい!WEB
  196. ^ NHK「人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ!」にウルトラマンタロウが登場!5/18(木) 19:30~放送予定! M-78.net、2017年5月12日(5月18日閲覧)
  197. ^ 「ぱちスロ ウルトラマンタロウ 暴君SPEC」解析・攻略ページ”. 一撃 (2022年4月28日). 2022年8月2日閲覧。
  198. ^ 「Visual Radar」『宇宙船』Vol.118(2005年5月号)、朝日ソノラマ、2005年5月1日、61頁、雑誌コード:01843-05。 
  199. ^ タロウタロウタロウ 1999, pp. 52、127.
  200. ^ DVDメモリアルセット 2005, p. 18, 「福沢良一」.
  201. ^ オール・ザットタロウ 2016, p. 91, 「ウルトラマンタロウ・スペシャルインタビュー 福沢良一」.
  202. ^ 特撮&アニメ ヒーロー&ヒロインベスト100、テレビ朝日。(インターネットアーカイブ
  203. ^ 宝島社新書和智正喜訳。ISBN 978-4-8002-1943-5
  204. ^ 円谷ステーション 「ウルトラマンキングより「ウルトラマンショップ」人事異動のお知らせ」”. 2019年8月20日閲覧。
  205. ^ 最終結果発表”. 全ウルトラマン大投票 (2022年9月11日). 2022年9月25日閲覧。

出典(リンク)




ウルトラダイナマイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 23:33 UTC 版)

ウルトラマンタイガ」の記事における「ウルトラダイナマイト」の解説

劇場版使用タロウのウルトラダイナマイトを見様見真似発動し、彼を正気戻した

※この「ウルトラダイナマイト」の解説は、「ウルトラマンタイガ」の解説の一部です。
「ウルトラダイナマイト」を含む「ウルトラマンタイガ」の記事については、「ウルトラマンタイガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウルトラダイナマイト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウルトラダイナマイト」の関連用語

ウルトラダイナマイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウルトラダイナマイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウルトラマンタロウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンタイガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS