ウェザーニューズのサポーター参加型企画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウェザーニューズのサポーター参加型企画の意味・解説 

ウェザーニューズのサポーター参加型企画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 08:13 UTC 版)

ウェザーニューズのサポーター参加型企画(ウェザーニューズのサポーターさんかがたきかく)とは、株式会社ウェザーニューズの提供するコンテンツサービスにウェザーニュース会員が参加し、天気予報などの改善に役立てていく企画の事。


  1. ^ 2019年5月29日までは「ウェザーニュース タッチ」のアプリ名で提供していた。
  2. ^ 台風・大雪などの異常気象発生時やテレビ・新聞などのメディア媒体で紹介された日に新規ウェザーレポーター登録者が増加する傾向にあり、2009年12月13日に放送された『がっちりマンデー!!』(TBS)で、ウェザーニューズならびにウェザーリポートが番組内で取り上げられた際には、その反響で放送当日の新規リポーター登録が1,000名超、同年12月21日にはメディア媒体での紹介が一切なかったにもかかわらず、1,200名超の新規登録があった旨を両日ともSOLiVE24の『weathernews LiVE』番組内で発表した。
  3. ^ 10月7日 8,400通、8日 16,000通到着で、1日の到着数としては過去最多。2009年10月8日23時より、SOLiVE24番組内で発表した。
  4. ^ ただし、SOLiVE24の各番組でウェザーリポートが採用されても、携帯動画番組(ウェザーニュースUpdate)ではないので追加ポイントは付かない。
  5. ^ 2010年1月26日「携帯端末向けマルチメディア放送(メディアフロー) サービス実証試験」のコンテンツ配信実証試験(メディアフロージャパン企画株式会社、KDDI株式会社の共同実施)におけるメディア向けプレゼンテーションで行われた、WNIの発表内容より(会場・KDDI デザイニングスタジオ、SOLiVE24でも同時生中継)。
  6. ^ パーティーの開催時間と放送時間は19:00 - 21:00(放送は-20:58.35)。番組表上では『ソラマド ムーン』として放送した。
  7. ^ 出題キャスターは、1問目が第8期おは天キャスターの小野英美、2問目は第7期おは天キャスターの西川里美、ウェザーニューズ予報士の寺尾直樹、同じく予報士の今田佐和子、3問目は第10期おは天キャスターの山岸愛梨、4問目は第9期おは天キャスターの井上すみれとライブに登場したユンナ、5問目は韓国からの中継で、第1期韓国キャスター、6問目は司会の田中みのりが出題した。
  8. ^ パーティーの開催時間と放送時間は18:00 - 20:00。一部の番組表上では『SOLiVE イブニング』として放送した。
  9. ^ ウェザーニューズ携帯有料会員(315円)限定で最大500人。
  1. ^ 『みんなでお天気速報 参加型番組、サイトが人気』 朝日新聞 2010年5月13日
    2010年10月29日放送『weathernews LiVE』より。
  2. ^ 『iPhoneでニッポンの空をみんなで実況中継する「ウェザーリポートCh.」がスタート』 株式会社ウェザーニューズ 2010年4月12日
  3. ^ 『テレビ神奈川のデータ放送でウェザーニュースの視聴者参加型コンテンツが拡大』 株式会社ウェザーニューズ 2010年9月1日
    『テレビ朝日と視聴者参加型天気コーナー「ソラをライブ」を本格スタート』 株式会社ウェザーニューズ 2010年10月4日
  4. ^ 『生活ほっとモーニング ホリデー・スペシャル』 NHK総合テレビ 2010年2月11日放送分
  5. ^ 2011年6月17日放送『weathernews LiVE』より。
  6. ^ 『ウェザーニューズ、会員が「台風」生中継 1000人に機材提供』 日経産業新聞 2009年10月8日
  7. ^ 『ウェザーリポートバージョンアップ!』 株式会社ウェザーニューズ
  8. ^ 2010年5月11日放送『weathernews LiVE』より。公式YouTube動画(2010年6月5日閲覧確認)
  9. ^ 2010年9月30日放送『weathernews LiVE』より。
  10. ^ 『インターネットサイト「ウェザーニュース」で「ウェザーリポートCh.」がオープン』 株式会社ウェザーニューズ 2010年11月1日
    『ウェザーニューズ、空の色、雲の形を伝える「ウェザーリポートCh.」を開設』 japan.internet.com 2010年11月2日
  11. ^ 【CASE2:ウェザーニューズ】独自の気象ビッグデータをAIで解析精度の高い天気予報を74億人に発信”. ダイヤモンド・オンライン. 2019年9月18日閲覧。
  12. ^ WITHist Club規約
  13. ^ 『携帯サイト「ウェザーニュース」の「ウェザーリポート」がリニューアル』 株式会社ウェザーニューズ 2010年4月28日
  14. ^ 「たまご」の場合、Thanks Pointsは貯まるが、2000ポイントになっても有料会員にならない限り、ソラヨミマスターは貰えない。
  15. ^ 2012年7月18日までに5000ポイントに達した場合は、GOLD会員の特典を受けることが可能。
  16. ^ その場合、新しいソラヨミレベルが適用されず、無料会員の「たまご」となる。
  17. ^ 2010年5月21日放送『weathernews LiVE』より。公式YouTube動画(2010年6月5日閲覧確認)
  18. ^ 『雨雲アラームLiVE』 株式会社ウェザーニューズ 2010年4月21日
    『オートGPS機能と連動、雨の30分前にメールでお知らせ!『雨雲アラームLiVE』開始』 株式会社ウェザーニューズ 2010年4月21日
  19. ^ 2010年8月1日・3日放送『weathernews LiVE』より。
  20. ^ 業界初!5分単位の天気がわかる『5分天気予報』をアプリで配信開始”. 2022年9月11日閲覧。
  21. ^ 『「富士山調査」結果発表。富士山が見える最も遠い街は、栃木県大田原市!?』 株式会社ウェザーニューズ 2010年2月9日
  22. ^ 『「全国雨男・雨女調査」結果発表,日本人の3人に1人は雨男・雨女と判明』 株式会社ウェザーニューズ 2010年6月29日
    『雨男・雨女は3人に1人 日本一多いのは和歌山、少ないのは山形県』 産経新聞 2010年7月8日
    『日本で、最も雨男・雨女が多いのは?』 Business Media 誠 2010年7月9日
  23. ^ 東京の気温・体感温度を携帯でレポートする「東京感測」”. ケータイWatch. 2022年9月11日閲覧。
  24. ^ 『北海道民と“雪虫”のナゾに迫る「雪虫大作戦」スタート!』 株式会社ウェザーニューズ 2010年10月13日
  25. ^ 『地域の“揺れ”をはかる協力者「Yureモニター」を70名追加募集』 株式会社ウェザーニューズ 2009年9月2日
  26. ^ a b 『KDDI株式会社との気象情報を活用したサービスの協業について』 株式会社ウェザーニューズ 2010年9月29日
    『気象情報を活用したサービスの協業について』 KDDI株式会社 2010年9月29日
  27. ^ 『KDDIとウェザーニューズ、気象情報サービスで協業』 ケータイ Watch 2010年9月29日
  28. ^ 『気象情報を活用したサービス「ソラテナ」のトライアルサービス提供開始について』 株式会社ウェザーニューズ 2010年11月29日
    『気象情報を活用したサービス「ソラテナ」のトライアルサービス提供開始について』 KDDI株式会社 2010年11月29日
    『au基地局で気象情報を収集、体感情報を配信する「ソラテナ」』 ケータイ Watch 2010年11月29日
    『お天気コミュニケーション「ソラテナ」、KDDIとウェザーニューズがトライアルを開始』 japan.internet.com 2010年11月29日
  29. ^ au ソラテナ”. KDDI. 2022年9月11日閲覧。
  30. ^ 2010年11月26日放送『weathernews LiVE』より。
    『ソラトモパーティー2010』 株式会社ウェザーニューズ 2010年11月27日


「ウェザーニューズのサポーター参加型企画」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェザーニューズのサポーター参加型企画」の関連用語

ウェザーニューズのサポーター参加型企画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェザーニューズのサポーター参加型企画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェザーニューズのサポーター参加型企画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS