インマルサットとは? わかりやすく解説

インマルサット

【英】inmarsat

インマルサットとは、イギリス本拠を持つInmarsat plc提供している、衛星携帯電話サービスである。


参照リンク
Inmarsat - (英語)
放送のほかの用語一覧
技術・規格:  ハイビジョン  プレイリスト  ISDB-T  インマルサット  ISDB  Kuバンド  Kaバンド

インマルサット

読み方いんまるさっと
【英】: inmarsat

"静止衛星利用による電話テレックスファックスデータ回線国際海事衛星をいう。
米国COMSAT1976 年実用衛星 MARISAT 3 個を太平洋上、大西洋上およびインド洋上に打ち上げ、これを利用して米国にある海岸地球局経由する海事衛星通信サービス開始し衛星容量一部一般に開放した当時欧州では MAROTS 衛星計画があったので、これら海事衛星組織IMCO(現 IMO )で国際的に統一し1979 年 9 月にインマルサット条約発効したKDD国際電信電話株式会社)は、COMSAT1978 年 5 月契約を結びサービス開始したが、山口県海岸地球局建設1978 年 11 月からはインド洋方面サービスもできるようになった太平洋域はマリサット衛星 2 個(電話 テレックス、10/220 回線)、大西洋域はマレックス(MARECS)A 型衛星 2 個(電話 テレックス、40/880 回線)、インド洋域はインマルサット 5 型衛星 3~4 個(電話 テレックス、30/660 回線)でカバーされ、6/4GHz 帯の周波数使用されている。1978 年イラン革命時に国際テレックス回線混乱来し船舶装備されたマリサットが極めて有用であったことを契機急速に普及し1984 年秋には約 3,000あまりに達している。

INMARSATInternational Maritime Satellite
COMSATCommunication Satellite Corporation
MARISAT=Maritime Satellite
MAROTS=Maritime Orbital Test Satellite
MARECS=Maritime European Communication Satelite"

インマルサット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/03 08:03 UTC 版)

インマルサット英語: Inmarsat)は、通信衛星による移動体通信を提供する民間企業: Inmarsat Global Limited)、及び、その商標である。




「インマルサット」の続きの解説一覧

インマルサット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 18:50 UTC 版)

衛星電話」の記事における「インマルサット」の解説

衛星電話はインマルサットが開発してサービス始まった実際事業民間企業が行っている(後述)。太平洋大西洋東・西)・インド洋4つ静止衛星使用しており、南極北極除いた緯度70度以下の地域で、海上陸上空中問わず通信が可能である。 Broadband Global Area Network (BGAN) と呼ばれる高速通信サービスのために、グローバルビーム1本・ワイドスポットビーム19本・ナロースポットビーム228本を搭載したInmarsat-4衛星軌道投入している。ナロースポットビームは、指向性変化させることができ、需要合わせた回線設計が可能である。2005年平成17年3月11日インド洋衛星打ち上げ成功し同年中にサービス順次開始されている。 日本の電波法及び電気通信事業法に基づく事業は、KDDI(GSPS型を除く)、日本デジコムミニM型及びBGAN型、GSPS型に限る)、JSAT MOBILE CommunicationsBGAN型、GSPS型に限る)が行っている。 主な端末機名称音声テレックス最大通信速度 (kbps)特徴ファクシミリ/データパケットA ○ ○ 4.8程度 アナログ方式通信料金が高い B ○ ○ 9.6 Aより通信料金が安い C ○ テキストファクシミリ送信可・受信不可 0.6 蓄積交換方式で最も料金が安い F33 ○ 9.6 下6450 音声はグローバルその他はスポットビーム F55 ○ ISDN64,9.6 64 F77 ○ ISDN64,2.4または9.6 全てグローバルビーム M4 ○ 可搬型 ミニM ○ 2.4 M4より小型可搬型 BGAN ○ ISDN64 492 I-4衛星利用した高速通信 R-BGAN 144 スラーヤ衛星からI-4衛星変更されIsatPhone(アイサットフォン),GSPS型 ○ 20 I-4衛星利用した衛星携帯電話サービス 海上における遭難及び安全に関する世界的な制度 (GMDSS : Global Maritime Distress and Safety System) 対応船舶端末 国際海事機関条約船舶警報通報装置 (SSAS : Ship Security Alert Sysytem) 対応端末。 インマルサットAサービス終了している。

※この「インマルサット」の解説は、「衛星電話」の解説の一部です。
「インマルサット」を含む「衛星電話」の記事については、「衛星電話」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インマルサット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「インマルサット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インマルサット」の関連用語

インマルサットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インマルサットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリインマルサットの記事を利用しております。
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインマルサット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの衛星電話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS