インタープリタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > インタープリタの意味・解説 

interpreter

別表記:インタープリタ

「interpreter」の意味

「interpreter」は、主に二つの意味がある。一つ目は、言語翻訳者通訳者を指す。特に、話されている言葉別の言語翻訳する人物意味することが多い。二つ目は、コンピュータプログラム実行を行うソフトウェア一種で、プログラム一行ずつ読み込み実行するものを指す。

「interpreter」の発音・読み方

「interpreter」の発音は、/ɪnˈtɜrprɪtər/であり、カタカナ表記では「インタープリター」となる。日本人発音する際には、「インタープリタ」と読むことが一般的である。

「interpreter」の定義を英語で解説

An interpreter, in the context of language translation, refers to a person who translates spoken words from one language to another, often in real-time. In the context of computer programming, an interpreter is a type of software that reads and executes a program line by line.

「interpreter」の類語

「interpreter」の類語としては、言語翻訳者意味する場合には「translator」がある。ただし、「translator」は主に書かれ言葉別の言語翻訳する人物を指すことが多い。コンピュータプログラム実行に関しては、「interpreter」と類似の機能を持つ「compiler」があるが、これはプログラム全体一度実行可能な形式変換するものであり、厳密に異なる。

「interpreter」に関連する用語・表現

「interpreter」に関連する用語表現としては、言語翻訳者の意味では「simultaneous interpreting」「consecutive interpreting」などがある。これらはそれぞれ同時通訳逐次通訳意味するコンピュータプログラム実行に関しては、「interpreted language」「compiled language」などが関連用語として挙げられる

「interpreter」の例文

1. She works as an interpreter for the United Nations.(彼女は国連通訳者として働いている。) 2. The interpreter translated the speaker's words into English.(通訳者話し手言葉を英語に翻訳した。) 3. Python is an interpreted language, which means it uses an interpreter to execute the code.(Pythonインタープリタ言語であり、コード実行にインタープリタを使用する。) 4. The conference provided interpreters for multiple languages.(その会議では、複数言語通訳者提供された。) 5. The interpreter had to keep up with the fast-paced conversation.(通訳者は、速いペース会話についていかなければならなかった。) 6. The interpreter made sure to convey the speaker's emotions as well as the words.(通訳者は、話し手言葉だけでなく、感情伝えるようにした。) 7. The interpreter was skilled in both consecutive and simultaneous interpreting.(その通訳者は、逐次通訳同時通訳両方熟練していた。) 8. The interpreter had a deep understanding of the cultural nuances of both languages.(通訳者は、両言語文化的ニュアンス深く理解していた。) 9. The interpreter helped facilitate communication between the two parties.(通訳者は、両者間のコミュニケーション円滑に進め手助けをした。) 10. The interpreter's role is crucial in international negotiations.(通訳者役割は、国際交渉において重要である。)

インタプリタ

(インタープリタ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/30 07:46 UTC 版)

インタプリタ: interpreter)とは、プログラミング言語で書かれたソースコードないし中間表現を逐次解釈しながら実行するプログラムのこと[1]。「インタープリタ」「インタープリター」などと表記することもある。


注釈

  1. ^ この意味では、CPUは機械語インタプリタであると見ることができる。
  2. ^ 現在では、「インタプリタ / コンパイラ」という区分に関しては状況が変わっており、[誰?]に言わせると『だが、それらは必ずしも相互排他的に2つに分類できるわけではない。なぜなら多くのインタプリタ方式の処理系は、コンパイラが行っているような変換も内部で行っているからだ。[要出典]」とも言われ、『「インタプリタ言語」あるいは「コンパイラ言語」といった呼称も見掛けることがあるが、これらは単にその言語の規範的実装がインタプリタかコンパイラかを示しているに過ぎない(実際、詳しく調べれば、実験的な程度の実装まで含めれば両方ともあるということも多い)。』という見解も出てくることになる。高水準言語は基本的に抽象であり、(理想的には)特定の実装からは独立している。しかし、動的プログラミング言語のようにインタプリタでの実装が向いている方向性の言語、あるいはその逆もあるということは確かである。
  3. ^ つまり、近年では高速化にはキャッシュのほうが重要なので、高速化に有利か否かはわからない。

出典

  1. ^ bit 編集部『bit 単語帳』共立出版、1990年8月15日、19頁。ISBN 4-320-02526-1 
  2. ^ a b "An interpreter dispatches a virtual instruction body to emulate each virtual instruction in turn." Zaleski (2007). YETI: a GraduallY Extensible Trace Interpreter. University of Toronto.
  3. ^ "we defined dispatch as the mechanism used by a high level language virtual machine to transfer control from the code to emulate one virtual instruction to the next." Zaleski (2007). YETI: a GraduallY Extensible Trace Interpreter. University of Toronto.
  4. ^ 日本のソフトウェアの草創期:座談会:日本のソフトウェアの草創期
  5. ^ Recursive Functions of Symbolic Expressions and Their Computation by Machine, Part I のこと
  6. ^ History of Lisp の、§3 の最後のほうに、次のようにある「S.R. Russell noticed that eval could serve as an interpreter for LISP, promptly hand coded it, and we now had a programming language with an interpreter. (段落) The unexpected appearance of an interpreter ...(後略)」
  7. ^ ポール・グレアムの『ハッカーと画家』(原著「Hackers & Painters、185ページ)によれば、マッカーシーは「ラッセルは『ねえ、この eval をプログラムしようか』と言った。…私は『ほう、ほう。君は理論と実際を混同している。この eval は読み物として書いたもので、実際に動かすために書いたものじゃない』と答えた。しかし彼はそれをやってのけた。つまり彼は私の論文にある evalIBM 704 の機械語にコンパイルして、バグを修正し、それを LISP インタプリタだと宣伝したし、実際それはそのとおりだった。だからその時点で LISP は今日のような形態を本質的に備えていた」と述べたという。
  8. ^ "Conventional wisdom states that this indirect jump incurs a major performance degradation on deeply pipelined architectures because it is hardly predictable" Rohou, et al. (2015). Branch Prediction and the Performance of Interpreters - Don’t Trust Folklore. International Symposium on Code Generation and Optimization, Feb 2015, Burlingame, United States.
  9. ^ "we show that the accuracy of indirect branch prediction is no longer critical for interpreters." Rohou, et al. (2015). Branch Prediction and the Performance of Interpreters - Don’t Trust Folklore. International Symposium on Code Generation and Optimization, Feb 2015, Burlingame, United States.
  10. ^ AST intermediate representationsLambda the Ultimate forum
  11. ^ A Tree-Based Alternative to Java Byte-Codes — トーマス・キスラー、マイケル・フランズ
  12. ^ Annoucing SquirelFish
  13. ^ L. ドイチュ、A. シフマン、Efficient implementation of the Smalltalk-80 systemProceedings of 11th POPL symposium、1984年


「インタプリタ」の続きの解説一覧

インタープリタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 07:57 UTC 版)

言語プロセッサ」の記事における「インタープリタ」の解説

詳細は「インタープリタ」を参照 インタプリタは、高水準プログラミング言語を低水準プログラミング言語変換するために使用される言語プロセッサであり、コンパイラ似ているが、違いは、プログラム実行しながら一度に1行ずコード変換しエラー報告する同時に変換されコード即時実行するところである。インタプリタは、コード読み取るとすぐにコード実行するため、プログラムソースコードから実行始め場合コンパイラよりも高速になる。一度に1行のコード実行するため、ソフトウェア開発のデバッグツールとしてもよく使用されるインタプリタプロセッサ依存しないため、コンパイラよりも移植性高く異なハードウェアアーキテクチャ間で作業することができる。

※この「インタープリタ」の解説は、「言語プロセッサ」の解説の一部です。
「インタープリタ」を含む「言語プロセッサ」の記事については、「言語プロセッサ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インタープリタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「インタープリタ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インタープリタ」の関連用語

インタープリタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インタープリタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインタプリタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの言語プロセッサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS