アラベスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > 文様 > アラベスクの意味・解説 

アラベスク【(ドイツ)Arabeske】

読み方:あらべすく

シューマンピアノ曲ハ長調1839年作曲題名は「アラビア風」を意味する


アラベスク【(フランス)arabesque】


リャードフ:アラベスク(4つの小品)

英語表記/番号出版情報
リャードフ:アラベスク(4つの小品Arabesque, 4 pieces Op.4作曲年1878年  出版年1879年  初版出版地/出版社Bessel 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 アラベスク 嬰ハ短調 Arabesque cis-moll1分30秒 No Image
2 アラベスク イ長調 Arabesque A-dur5分00 No Image
3 アラベスク 変ロ長調 Arabesque B-dur2分50 No Image
4 アラベスク ホ長調 Arabesque E-dur3分20 No Image

寺内 園生:アラベスク

英語表記/番号出版情報
寺内 園生:アラベスク作曲年1986年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1番 3分56 No Image
2 第2番 2分29 No Image
3 第3番 2分15 No Image

アラベスク

英語表記/番号出版情報
ブリッジ:アラベスクArabesque作曲年1914年  出版年1916年  初版出版地/出版社: Augener 
ゲーゼガーゼ/ガーデ):アラベスク ヘ長調Arabeske, F-dur Op.27作曲年1854年  出版年1854年  初版出版地/出版社Lose & Delbanco  献呈先: Mathilde Staeger

シューマン:アラベスク ハ長調

英語表記/番号出版情報
シューマン:アラベスク ハ長調Arabeske C-Dur Op.18作曲年1839年  出版年1839年  初版出版地/出版社: Mechetti 

作品解説

執筆者: PTNA編集部

タイトルの‘アラベスク’とは‘アラビア風’という意味で、アラビア建築工芸などにみられる唐草模様装飾のことを指す。音楽では、この唐草模様連想させる装飾的な性格楽曲のタイトルにも用いられるが、最初の使用シューマンだった。
 曲は、コーダを伴うロンド形式書かれ6つ部分分けられる
 第1の部分ハ長調、4分の2拍子で‘軽快に、そしてやわらかく’の指示がある。符点のリズムメロディー繊細ロマンティック進み内声絡み合って歌われていく。第2の部分は「短調特」と記されホ短調の少しゆっくりなテンポエピソード風の部分となる。ソプラノテノールユニゾンメロディー奏でる4声体で書かれ、やや憂鬱な面持ち見せる。第3の部分は、第1の部分再現される。第4の部分は「短調監」と記され第1の部分メロディー変形させたイ短調の音形がドラマティック展開していく。第5の部分も、第1の部分再現。第6の部分コーダ。ゆったりとしたメロディー優雅に夢みるように遠く響き静かに曲を閉じる。


アラベスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 01:55 UTC 版)

アラベスク(フランス語:arabesque)は、アラビア風の意。アラビア模様ともいう。一般にはイスラム美術の装飾模様のこと。唐草などの植物の蔓(つる)、葉、花の図案化や幾何学図形によって、左右対称で連続性を重視した模様を構成する。イスラム教では偶像崇拝を禁じているために、モスクなどの装飾として広く用いられた。[1]


  1. ^ 渡辺優『図解インテリア・ワードブック』建築資料研究社、1996、86頁。 
  2. ^ a b 渡辺優『室内学入門』建築資料研究社、146頁。 
  3. ^ Bloom, Jonathan; Blair, Sheila S.; Blair, Sheila (2009) (英語). Grove Encyclopedia of Islamic Art & Architecture: Three-Volume Set. Oxford University Press. pp. 65. ISBN 978-0-19-530991-1. https://books.google.com/books?id=un4WcfEASZwC&q=Arabesque+was+probably+invented+baghdad+10th+century+&pg=RA2-PA244 
  4. ^ The Grove encyclopedia of Islamic art and architecture, Vol I. Internet Archive. Oxford ; New York : Oxford University Press. (2009). pp. 65. ISBN 978-0-19-530991-1. http://archive.org/details/groveencyclopedi0001unse 


「アラベスク」の続きの解説一覧

アラベスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:34 UTC 版)

バレエ用語の一覧」の記事における「アラベスク」の解説

Arabesqueフランス語発音: [aʁabɛsk]、「アラビア風」の意)。ダンス、特にバレエにおいてはダンサー片方の脚(軸脚)で立ち、もう一方の脚(動脚)を身体の後方にまっすぐ伸ばした姿勢を言う。腕はさまざまなポジション取りうる。軸脚は足裏を床に付ける(ア・テール)、母指球で立つ(ドゥミ・ポワントまたはルルヴェ)、爪先先端(アン・ポワント)のいずれかとなる。

※この「アラベスク」の解説は、「バレエ用語の一覧」の解説の一部です。
「アラベスク」を含む「バレエ用語の一覧」の記事については、「バレエ用語の一覧」の概要を参照ください。


アラベスク(ワガノワ・メソッド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/21 03:53 UTC 版)

アラベスク (バレエ)」の記事における「アラベスク(ワガノワ・メソッド)」の解説

ワガノワ・メソッドにおいては客席から見て斜めの方向(2の方向・8の方向)で行われる事が殆どである。つまり体の向きが2の方向での1番から4番のアラベスク、体の向きが8の方向での1番から4番のアラベスクがある。 1番・2番 エファッセから始める。客席側の脚を上げる。つまりエファッセに立った時の前にある脚が軸足となる。 1番 軸足と同じ腕が前方へ。もう片方の腕はは横へ。 2番 軸足反対の腕が前方へ。もう片方の腕は横へ。 3番・4番 クロワゼから始める。客席から見て舞台奥の脚を上げる。つまりクロワゼ立った時の前にある脚が軸足となる。 3番 軸足反対の腕が前方へ。もう片方の腕は横へ。 4番 軸足と同じ腕が前方へ。もう片方の腕は後方へ。左右の腕で1本のラインを描くように。 この項目は、舞台芸術関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(Portal:舞台芸術)。 ウィキメディア・コモンズには、アラベスク (バレエ)関連するカテゴリあります

※この「アラベスク(ワガノワ・メソッド)」の解説は、「アラベスク (バレエ)」の解説の一部です。
「アラベスク(ワガノワ・メソッド)」を含む「アラベスク (バレエ)」の記事については、「アラベスク (バレエ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アラベスク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アラベスク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アラベスクと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラベスク」の関連用語

アラベスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラベスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラベスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバレエ用語の一覧 (改訂履歴)、アラベスク (バレエ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS