アメリカ国防総省とは? わかりやすく解説

アメリカ‐こくぼうそうしょう〔‐コクバウソウシヤウ〕【アメリカ国防総省】

読み方:あめりかこくぼうそうしょう

国防総省


【アメリカ国防総省】(あめりかこくぼうそうしょう)

United States Department of Defense, "DoD"

アメリカ合衆国国防・軍事を統括する官庁
アメリカ五軍のうち、陸軍海軍空軍そして海兵隊がこの国防総省傘下にあり、連邦政府官庁の中では最大規模(約200万人現役軍人と約100万人の文官職員在勤している)を誇っている。

ヴァージニア州アーリントンにある本省庁舎は、上空から見ると五角形をしていることからペンタゴン呼ばれているが、この呼び名本省俗称としても定着している。

同省はアメリカ軍総司令官であるアメリカ大統領の下、文官である国防長官を長とし、長官事務局陸海空各軍省、統合参謀本部統合軍及び特定軍で構成されている。

各軍省の長も文官で、国防長官の下に置かれる
特定軍及び統合軍司令官は、作戦について統合参謀本部通じ国防長官あるいは大統領指揮を受ける。

組織


アメリカ国防総省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 09:09 UTC 版)

アメリカ合衆国国防総省(アメリカがっしゅうこくこくぼうそうしょう、: United States Department of Defense略称: DoD, USDOD, DOD)は、アメリカ行政機関のひとつ。同国の8つの武官組織のうち、沿岸警備隊アメリカ公衆衛生局士官部隊合衆国海洋大気局士官部隊を除くアメリカ軍陸軍海軍空軍海兵隊宇宙軍)を管轄する。


  1. ^ 右側の画像がパネルである。
  2. ^ 順風満帆といかぬ?バイデン船出、閣僚人事難航、次男の疑惑” (2020-12-216). 2021年3月27日閲覧。
  3. ^ Organizational and Management Planning”. Odam.defense.gov. 2013年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月15日閲覧。
  4. ^ Directives Division”. www.dtic.mil. 2017年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月3日閲覧。
  5. ^ [1] 10 USC 151. Joint Chiefs of Staff: composition; functions
  6. ^ Polmar, Norman (2005). “Defense organization”. The Naval Institute guide to the ships and aircraft of the U.S. fleet. Naval Institute Press. ISBN 978-1-59114-685-8. https://books.google.com/books?id=8MwyTX-iA2wC&pg=PA19 
  7. ^ a b c d Polmar, Norman (2005). “Defense Organization”. The Naval Institute guide to the ships and aircraft of the U.S. fleet. Naval Institute Press. p. 20. ISBN 978-1-59114-685-8. https://books.google.com/books?id=8MwyTX-iA2wC&pg=PA20 
  8. ^ Watson, Cynthia A. (2010). Combatant Commands: Origins, Structure, and Engagements. ABC-CLIO. p. 3. ISBN 978-0-313-35432-8. https://books.google.com/books?id=v183dxvXOa0C&pg=PA3 
  9. ^ a b c Whitley, Joe D., ed (2009). “Unified Combatant Commands and USNORTHCOM”. Homeland security: legal and policy issues. American Bar Association. ISBN 978-1-60442-462-1. https://books.google.com/books?id=bJI54yr1ymQC&pg=PA44 
  10. ^ Combat Commands”. US Department of Defense. 2020年1月14日閲覧。


「アメリカ国防総省」の続きの解説一覧

アメリカ国防総省 (United States Department of Defense)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:30 UTC 版)

メタルギアシリーズの用語一覧」の記事における「アメリカ国防総省 (United States Department of Defense)」の解説

アメリカ国防軍事統合する官庁で、陸軍海軍空軍海兵隊四軍傘下収めている。五角形本省ビルを捩ってペンタゴンとも呼ばれる『MGS』では国防長官ジム・ハウスマン登場した

※この「アメリカ国防総省 (United States Department of Defense)」の解説は、「メタルギアシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「アメリカ国防総省 (United States Department of Defense)」を含む「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。


アメリカ国防総省(United States Department of Defense)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 11:22 UTC 版)

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」の記事における「アメリカ国防総省(United States Department of Defense)」の解説

シェパードShepherd英語版声優ランス・ヘンリクセン TF141とアメリカ陸軍第75レンジャー連隊両方指揮するアメリカ陸軍将軍階級は、服装見た限りでは中将(服の中央に黒い星が3つある。大将4つ)であるが、ゲーム内中将述べられるシーンはなく、日本語版では大将となっている。 「ゴールドイーグル」というコードネームを持つ。Act III未決事項」で情報収集終えたローチゴースト射殺しソーププライス殺そうとしたが、失敗するその後アフガニスタン身を潜めていたが、ソーププライス襲撃してきたため逃亡逃亡中に乗っていたMH-53 ペイブロウ撃墜されるも生存ソープ殺されそうになる反撃して自分ナイフ刺し.44 Magnum射殺しようとしたが、駆けつけてきたプライス乱闘になり、その隙を突かれ息を吹き返しソープ投げられナイフが顔に命中し死亡。 ザカエフの事件ではカレド・アル=アサド捕獲作戦投入され核爆発大損害を被ったアメリカ海兵隊指揮していた(もっとも、海兵隊指揮していたというよりカレド・アル=アサド捕獲作戦全体指揮官であった可能性もあり(海兵隊だけでなくNESTSEALsチーム6も参加していた)、そのほう陸軍シェパード海兵隊指揮していたことに辻妻があう。また、CoD4』での海兵隊サイドプレイヤーであるジャクソンは、この作戦戦死している)。部隊損害軽視して作戦遂行する性格で、部下である兵士からの評判は悪い。しかし、一瞬多く部下(約3万人)を失った5年前中東での作戦以降彼の思考変節し次第先鋭化していく。ちなみにシェパード身分実際アメリカ軍ではありえないものとなっており、『CoD:MW2』の謎のひとつとなっている。 国防長官 バンカー退避していたため、核ミサイル気付かなかった事に悔やみシェパード全権移譲した

※この「アメリカ国防総省(United States Department of Defense)」の解説は、「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」の解説の一部です。
「アメリカ国防総省(United States Department of Defense)」を含む「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」の記事については、「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカ国防総省」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ国防総省」の関連用語

アメリカ国防総省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ国防総省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ国防総省 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメタルギアシリーズの用語一覧 (改訂履歴)、コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS