アポロ・ソユーズテスト計画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > アポロ・ソユーズテスト計画の意味・解説 

アポロ・ソユーズテスト計画

米ソの宇宙船が、高度2万kmの大西洋上でドッキング

1950年代後半から宇宙開発競争していたアメリカ旧ソ連がはじめて協力した計画が、アポロ宇宙船ソユーズ宇宙船ドッキング計画です。1975年7月17日地球軌道高度222kmの大西洋上でドッキング成功しましたアポロ宇宙船にはスタフォード船長以下3名、ソユーズ宇宙船にはレオーノフ船長以下2名が乗り込み共同実験おこないました。ドッキング中はアメリカ宇宙飛行士ロシア語を、旧ソ連宇宙飛行士は英語を使って実験進めました

ドッキングに成功し、ハッチごしに対面する米ソの宇宙飛行士
ドッキング成功しハッチごしに対面する米ソ宇宙飛行士

打ち上げ後の3日間、しだいに軌道を合わせていく

1975年7月15日ソユーズ19号打ち上げられ、その7時間後にアポロ18号打ち上げられました。先に打ち上げられソユーズは高度222kmで地球軌道周回していましたアポロは高度205kmの地球軌道から少しずつソユーズ軌道まで高度を上げていき、7月17日ドッキング成功しました

アポロ宇宙船の窓から見えるソユーズ宇宙船
アポロ宇宙船の窓から見えソユーズ宇宙船

専用のドッキング装置で、気圧やガスを調整

アポロ宇宙船ソユーズ宇宙船ドッキング想像以上にむずかしいものでした。2つ船内気圧ガス構成ちがっていたからです。宇宙船内の気圧ガス構成がちがうと、ドッキングしたときに宇宙船内壁破壊される可能性があるからです。そのため、両宇宙船の間にドッキング部をつくり、宇宙飛行士はそこで相手船内環境合わせてから、乗り込むようにくふうしました

アポロ・ソユーズドッキングの想像図
アポロ・ソユーズドッキングの想像図


アポロ・ソユーズテスト計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 04:04 UTC 版)

アポロ・ソユーズテスト計画(アポロ・ソユーズテストけいかく、英語: Apollo-Soyuz test projectロシア語: Экспериментальный полёт «Союз» — «Аполлон» エクスペリメンタリヌィ・パリョート・サユース-アパロン)とは、アメリカ合衆国ソビエト連邦(当時)の宇宙船が共同飛行した最初の宇宙計画である。1972年5月に調印され、1975年7月に行われた。アメリカにとっては、これがアポロ宇宙船を使用した最後のフライトであり、1981年4月にスペースシャトル1号機が発射されるまで、有人宇宙飛行は行われなかった。二つの超大国が共同して一つのプロジェクトを実行するASTPはデタント(緊張緩和)の象徴であり、熾烈をきわめた宇宙開発競争の終わりを告げるものであった[1]


注釈

  1. ^ 「アポロ18号」と呼ばれることもあるが、これは非公式の呼称である。

出典

  1. ^ Samuels, Richard J., ed (December 21, 2005). Encyclopedia of United States National Security (1st ed.). SAGE Publications. p. 669. ISBN 978-0-7619-2927-7. https://books.google.com/books?id=K751AwAAQBAJ&pg=PT747. "Most observers felt that the U.S. moon landing ended the space race with a decisive American victory. […] The formal end of the space race occurred with the 1975 joint Apollo–Soyuz mission, in which U.S. and Soviet spacecraft docked, or joined, in orbit while their crews visited one another's craft and performed joint scientific experiments." 


「アポロ・ソユーズテスト計画」の続きの解説一覧

アポロ・ソユーズテスト計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 04:26 UTC 版)

ドナルド・スレイトン」の記事における「アポロ・ソユーズテスト計画」の解説

詳細は「アポロ・ソユーズテスト計画」を参照 1973年2月、スレイトンは、船長トーマス・スタッフォード司令船操縦士ヴァンス・D・ブランド英語版とともに、アポロ・ソユーズテスト計画(ASTP)にドッキングモジュールの操縦士として参加した。この計画参加するアメリカ人クルーは、ロシア語学びソ連ガガーリン宇宙飛行士訓練センター出向くなど、2年間の訓練プログラム受けた。スレイトンは、スカイラブ計画の期間中管理職とどまり1974年2月飛行クルー運用管理者辞任して次の宇宙飛行備えた:280281, 290:160–1661975年7月15日アポロ18号ソユーズ19号同日打ち上げられた。1975年7月17日2つ宇宙船軌道上ドッキングしアポロ18号ソユーズ19号搭乗員アレクセイ・レオーノフワレリー・クバソフ)が握手を交わすなど、様々なセレモニー行った地球への帰還時、スイッチ設定ミスにより、宇宙船RCSスラスターから噴射され有害な四酸化二窒素ガス室内充満した搭乗員念のためハワイホノルル病院2週間入院した入院中にスレイトンの肺に病変発見され摘出された良性判断されたが、これが宇宙飛行前発見されていたら、ASTPの搭乗員から外されていた可能性があった:300305:188195。スレイトンは51歳で、当時宇宙飛行士として最高齢であったまた、選抜されてから実際に搭乗するまでの期間が最も長かった宇宙飛行士でもある。

※この「アポロ・ソユーズテスト計画」の解説は、「ドナルド・スレイトン」の解説の一部です。
「アポロ・ソユーズテスト計画」を含む「ドナルド・スレイトン」の記事については、「ドナルド・スレイトン」の概要を参照ください。


アポロ・ソユーズテスト計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 03:46 UTC 版)

トーマス・スタッフォード」の記事における「アポロ・ソユーズテスト計画」の解説

彼の4度目飛行では、1975年7月15日から24日まで、アポロ・ソユーズテスト計画でアポロ側の機長務めた。このミッションでは、史上初めアメリカ宇宙飛行士ソビエト連邦宇宙飛行士宇宙空間出会った

※この「アポロ・ソユーズテスト計画」の解説は、「トーマス・スタッフォード」の解説の一部です。
「アポロ・ソユーズテスト計画」を含む「トーマス・スタッフォード」の記事については、「トーマス・スタッフォード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アポロ・ソユーズテスト計画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アポロ・ソユーズテスト計画」の関連用語

アポロ・ソユーズテスト計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アポロ・ソユーズテスト計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアポロ・ソユーズテスト計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドナルド・スレイトン (改訂履歴)、トーマス・スタッフォード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS