アテネの学堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アテネの学堂の意味・解説 

アテネのがくどう〔‐のガクダウ〕【アテネの学堂】

読み方:あてねのがくどう

原題、(イタリア)Scuola di Ateneラファエロ作のフレスコ画バチカン宮殿内の署名の間」の壁に描かれた。議論を交わすプラトンアリストテレスなどが描かれている。アテナイの学堂


アテナイの学堂

(アテネの学堂 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 02:52 UTC 版)

アテナイの学堂(アテナイのがくどう、: Scuola di Atene、アテネのがくどう)は、ルネサンスイタリア画家ラファエロ・サンティのもっとも有名な絵画の一つである。描かれたのは、ローマ教皇ユリウス2世に仕えた1509年1510年の間である。バチカン教皇庁の中の、現在ラファエロの間と呼ばれる4つの部屋の壁をフレスコ画で飾ることになって、ラファエロはまず署名の間と呼ばれる部屋から着手することにした。そして、最初に『聖体の論議』を仕上げてから、2番目に手がけたのがこの『アテナイの学堂』[注釈 1]である。その絵は、長きにわたってラファエロの最高作とみられてきた。盛期ルネサンスの古典的精神を見事に具現化したものと言えよう[1]


注釈

  1. ^ 署名の間の四周の壁には、他に『バルナッソス』『三徳像』を描いている。

出典

  1. ^ a b c d e f g History of Art: The Western Tradition By Horst Woldemar Janson, Anthony F. Janson
  2. ^ a b c Daniel Orth Bell, New identifications in Raphael's 'School of Athens.' Art Bulletin, Dec. 1995.
  3. ^ The School of Athens, "Who is Who?" by Michael Lahanas
  4. ^ the interpretation of this figure as Sodoma is probably in error as Sodoma was 33 at the time of painting, while Raphael's teacher, Perugino was a renowned painter and aged about 60 at the time of this painting, consistent with the image.
  5. ^ V&A Museum: Copy of Raphael's School of Athens in the Vatican
  6. ^ Information on Old Cabell Hall from University of Virginia
  7. ^ Northern Germany: As Far as the Bavarian and Austrian Frontiers, Baedeker, 1890, p. 247.


「アテナイの学堂」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アテネの学堂」の関連用語

アテネの学堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アテネの学堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアテナイの学堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS