アイヅヤキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 磁器 > アイヅヤキの意味・解説 

あいづ‐やき〔あひづ‐〕【会津焼】

読み方:あいづやき

会津地方産の磁器江戸前期正保年間(1644〜1648)に開窯日用品が多い。本郷焼。若松焼。


会津焼

読み方:アイヅヤキ

福島県大沼郡本郷町中心とする本郷焼を指す。会津初め陶器焼成伝えたのは、尾張瀬戸から来た水野左衛門正保四年(1647)会津藩招かれ本郷村で陶作に従事寛政12年(1800)になると、瀬戸有田など先進陶業地を歴訪し民間陶工佐藤伊兵衛が、白磁に近いやきもの焼成その後茶陶のほか赤瓦民生日用雑器の粗物生産発達した



アイヅヤキと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイヅヤキ」の関連用語

1
50% |||||

アイヅヤキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイヅヤキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2024 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典

©2024 GRAS Group, Inc.RSS