わーく・しぇありんぐとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 人間関係 > シェアリング > わーく・しぇありんぐの意味・解説 

ワーク‐シェアリング【work-sharing】


ワーク・シェアリング(わーく・しぇありんぐ)

一人当たりの労働時間削って仕事分かち合うこと

一人ひとりの労働者労働時間短縮すると、企業の必要とする仕事量維持するため、新たな雇用生まれる。一人がたくさんの仕事抱えるのではなく多くの人が職に就けるように仕事分かち合うことをワーク・シェアリングと言う

たとえば、全部10分の仕事しかないとき、それを20人、30人の人に配分するその代わり一人あたりの労働時間は減らする。ワークシェアリングは、不況などで仕事減ったときに、クビになる人を少なくするための方法でもある。全体として雇用者数維持し、さらに増大図ろうとすることから、失業率改善など雇用対策の手段としてワーク・シェアリングが実施されることがある

例えば、オランダでは、フルタイム労働者時短パートタイム労働促進によるワーク・シェアリングを導入しその結果雇用者数増大させた。その他、ドイツフランスなどヨーロッパ諸国一部採用されている。

日本では2000年春闘で、経営側である日経連がワーク・シェアリングによる雇用安定提案し話題となった。このとき、時短の分は給与カットされるという内容になっていたことから、総額人件費削減するものだとして論議呼んだ経緯がある。

社会経済生産性本部が行った調査によると、労働時間を5%短縮するだけで、215万人から285万人雇用創出することが明らかになった。また、同時に景気にもプラスの効果もたらすとされている。

(2001.01.21更新




わーく・しぇありんぐと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

わーく・しぇありんぐのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わーく・しぇありんぐのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS