わらしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > わらしの意味・解説 

わらし【童】

読み方:わらし

(主に東北地方で)子供。わらべ。


わらし

作者夢枕獏

収載図書遙かなる巨神
出版社角川書店
刊行年月1989.4
シリーズ名角川文庫

収載図書遙かなる巨神夢枕獏最初期幻想SF傑作集
出版社東京創元社
刊行年月2008.3
シリーズ名創元SF文庫


童子

(わらし から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 14:46 UTC 版)

童子(どうじ、童児)とは、子供のこと[1][2][注釈 1]貴人の身の回りの世話などをする童形の者も童子といわれる[1][4]


注釈

  1. ^ 児童福祉法では、満1歳に満たない者を乳児、満1歳から小学校就学の始期に達するまでの者を幼児、小学校就学の始期から満18歳に達するまでの者を少年としている[3]
  2. ^ サンスクリットのkumāraは、少年・青年の訳語として用いられることが多い[5]。また、古代インドの軍神スカンダ鳩摩羅天)の別名としても知られる。

出典

  1. ^ a b c d 新村出(編)『広辞苑』岩波書店、1986年10月、第三版、1696頁。
  2. ^ a b c d e 童子/童児(ドウジ)とは - コトバンク”. 朝日新聞社. 2017年7月22日閲覧。
  3. ^ 児童福祉法 第二節 定義 第四条”. e-Gov. 2020年1月24日閲覧。
  4. ^ a b c d どう-じ【童子/童児】 goo辞書(デジタル大辞泉)。
  5. ^ a b c d e 中村元ほか(編)『岩波仏教辞典』岩波書店、2002年10月、第二版、753-754頁。
  6. ^ 大正蔵25巻275頁中
  7. ^ 大正蔵9巻688頁上
  8. ^ 「日本の伝統 神仏習合(2)」 - 朝日新聞デジタル(2011年3月28日)
  9. ^ 護法善神とは - weblio辞書(世界宗教用語大事典)
  10. ^ a b 宗派ごとの戒名のつけ方 - お寺ネット戒名研究室。
  11. ^ 位牌の戒名,俗名,享年,仏弟子,大姉について - お仏壇の飾り方・祀り方・選び方の基本知識。


「童子」の続きの解説一覧

わらし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/07 23:52 UTC 版)

ちびもの」の記事における「わらし」の解説

第3話登場した木家住み着いている座敷童子。姿は、肩までの黒髪の後頭部リボン着け、丈の短い着物着た幼い少女である。話し方古風無口、あまり笑うことも無く寂しがりや。彼女もまた、本来は人間には姿が見えない最初同じく「家に憑く」神である七々菜お互い領分を侵さないよう干渉することを避け若葉無くし物七々菜隠したまま忘れていた物)をそっと返すだけであったが、若葉に見つかってからは、七々菜と共に女になついて片時もそばを離れようとしない。ただし、若葉以外のに対しては、注意深い第17話ではみずなと食卓を囲む姿も見られるので、若葉母子には警戒心が無いのかも知れない。ただし、みずなにも彼女を認識することはできない)。若葉居ない時にはミネコお手玉や、七々菜ままごとをして遊ぶ。あまりに寂しさ感じると倒れてしまい、その際、家を守る力を失うために家人七々菜「もののけ」を含む)が不運に見舞われる。また七々菜ミネコにとっては「怒らせる恐い(家が壊れる)」というイメージがあるらしく、二人喧嘩をしていても、わらしの睨み一つ簡単に収まってしまう。記憶力良い。なお、七々菜同様に「家に憑くもののけなので、木家離れることが出来ない(ただ、守る家を替えることはでき、実際に過去何度か守る家を替えたことがある)。第7話若葉から毛糸靴下もらった

※この「わらし」の解説は、「ちびもの」の解説の一部です。
「わらし」を含む「ちびもの」の記事については、「ちびもの」の概要を参照ください。


わらし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/08 15:50 UTC 版)

コロニーな生活」の記事における「わらし」の解説

人口が6001人以上のフィールドには、わらしが取り憑くことがある。わらしには6001人以上のフィールド取り憑くコロわらし」と、8001人以上のフィールド取り憑く「鬼わらし」の2種類がある。 取り憑いたわらしは、アイテムプレゼントしたり、ミサイル設定変更(ON→OFF/OFF→ON)したり、呟いたりする。また、フィールド設置してあるアイテム所持しているアイテム・プラをわらし箱にしまうことがある。 わらしに取り憑かれ場合、「お祓い」という作業でわらしと別れることができる。お祓いするには指定されアイテムが、コロわらしなら1つ、鬼わらしなら2つ必要。わらし箱がある場合お祓いをした後にSOS発信行い周囲地域コロニーに「お助け」してもらう(コロわらしは5回、鬼わらしは10回)と中身取り返すことができるが、時間の経過伴ってアイテム消えたりレベル下がったりする。なお、稀に上がる事もある。 また、コロわらしに限り取り憑かれにくくなるアイテム取り憑かれやすくなるアイテムがある。

※この「わらし」の解説は、「コロニーな生活」の解説の一部です。
「わらし」を含む「コロニーな生活」の記事については、「コロニーな生活」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「わらし」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「わらし」の例文・使い方・用例・文例

  • 彼は講義をおわらした。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わらし」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

わらしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わらしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの童子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのちびもの (改訂履歴)、コロニーな生活 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS