ろ座とは? わかりやすく解説

ろ‐ざ【炉座】

読み方:ろざ

南天の小星座鯨座南東にあり、12月下旬午後8時ごろ、南天低く南中する学名 (ラテン)Fornax


ろ座

分類:星座/神話


名称:ろ座
学名:fornax
小分類:南半球
構成する主な星雲星団恒星:NGC1316(渦巻き銀河)/ろ座銀河群/ろ座星系(球状銀河)
日本観測できる時期:112月までの4カ月
見ごろ季節:秋(20時正中は1月中旬)

エリダヌス座囲まれるように位置する星座で,化学実験用の炉をかたどってます。18世紀フランス天文学者ラカーユによって作られたもので、彼の星座図には上にガラス実験器具乗せ赤々と火が燃えレンガ作りの炉が描かれています。ただしこの星座は、一番明るい星でも4等星で、しかも形がはっきりしないので、肉眼観察向きではありません。しかし星座南東部には、NGC1316はじめとするたくさんの銀河系が集まる「ろ座銀河群」をもち、中央部には、楕円形銀河「ろ座星系」があるため、天文学者観測対象向きとは言えでしょう。「ろ座星系」は、私たち銀河系を含む「局部銀河群」の一員で、約75万光年の距離にあります

1.見つけ方ポイント
秋の空地平線すれすれに昇る星座です。くじら座の南にありますので、くじら座前足のあたりから下(南方向)を見ていくと、横(東西)に伸びるジグザグの星の並びが見つかります。それがろ座ですが、暗い星座である上に形がはっきりしないので、見分けることは難しでしょう

2.神話内容について
18世紀フランス天文学者N・Lラカーユ(1713〜62年)が、1750年代作った星座です。彼の発表した南天星図中に書かれたもので、火をおこして金物作った薬品煮たりする「炉」をかたどったものだと言われています。神話はまったく関係ありません。ラカーユは、アフリカ大陸南端現在の南アフリカ共和国ケープタウン住み南天の星の研究行いました

3.同じ時期見え星座について
秋の南の空の地平線低く昇る星座で、秋の星座や南半球星座一緒に見ることができます。まず北にはくじら座やうお座見え、東にはエリダヌス座やちょうこくぐ座を見ることができます。また西にはちょうこくしつ座やみなみのうお座、南にはほうおう座などを見ることができます

4.主要都市での観測について
日本全国観測することができます

参考文献:「星座クラブ沼澤茂美著(誠文堂新光社)、「星のポケットブック」(誠文堂新光社)、「星座天体観測図鑑藤井旭著(成美堂出版)、「星座夜空四季小学館学習百科図鑑、「星座博物館・春」、「同・夏」、「同・秋」、「同・冬」、「同・星座旅行瀬川昌男著(ぎょうせい)、「星空ガイド沼澤茂美、脇屋奈々代著(ナツメ社)


ろ座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/26 17:40 UTC 版)

ろ座(ろざ、炉座、Fornax)は、現代の88星座の1つ。18世紀半ばに考案された新しい星座である。化学者が蒸留に使うがモチーフとされている[3][4][1][5]。日本国内のどこからでも星座の全域を見ることができるが、特に明るい星もないため目立たない星座である。


注釈

  1. ^ 現在の東亜天文学会

出典

  1. ^ a b c The Constellations”. 国際天文学連合. 2023年1月14日閲覧。
  2. ^ 星座名・星座略符一覧(面積順)”. 国立天文台(NAOJ). 2023年1月1日閲覧。
  3. ^ ろ座・エリダヌス座”. 大日本図書. 2023年2月25日閲覧。
  4. ^ ろ座|88星座図鑑”. 自然学習館. 2023年2月25日閲覧。
  5. ^ a b c d e f Ridpath, Ian. “Fornax”. Star Tales. 2023年1月14日閲覧。
  6. ^ a b IAU Catalog of Star Names (IAU-CSN)”. 国際天文学連合 (2022年4月4日). 2022年11月11日閲覧。
  7. ^ "alf For". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年1月14日閲覧
  8. ^ "alf For B". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年1月14日閲覧
  9. ^ 『ステラナビゲータ11』(11.0i)AstroArts。 
  10. ^ "HD 20868". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年1月14日閲覧
  11. ^ a b Approved names”. Name Exoworlds. 国際天文学連合 (2019年12月17日). 2023年1月14日閲覧。
  12. ^ "CD-30 1019". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年1月14日閲覧
  13. ^ "LP 944-20". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年1月14日閲覧
  14. ^ "NGC 1097". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年2月21日閲覧
  15. ^ Onishi, K.; Iguchi, S.; Sheth, K.; Kohno, K. (2015-06-05). “A Measurement of the Black Hole Mass in NGC 1097 Using ALMA”. The Astrophysical Journal (American Astronomical Society) 806 (1): 39. arXiv:1506.05917. Bibcode2015ApJ...806...39O. doi:10.1088/0004-637x/806/1/39. ISSN 1538-4357. 
  16. ^ Frommert, Hartmut (2006年8月22日). “The Caldwell Catalog”. SEDS Messier Database. 2023年2月18日閲覧。
  17. ^ "NGC 1316". SIMBAD. Centre de données astronomiques de Strasbourg. 2023年2月21日閲覧
  18. ^ Schweizer, F. (1980). “An optical study of the giant radio galaxy NGC 1316 /Fornax A/”. The Astrophysical Journal (American Astronomical Society) 237: 303. Bibcode1980ApJ...237..303S. doi:10.1086/157870. ISSN 0004-637X. 
  19. ^ Ridpath, Ian. “Lacaille’s southern planisphere of 1756”. Star Tales. 2023年1月7日閲覧。
  20. ^ Histoire de l'Académie royale des sciences” (フランス語). Gallica. 2023年1月7日閲覧。
  21. ^ Coelum australe stelliferum / N. L. de Lacaille”. e-rara. 2023年1月7日閲覧。
  22. ^ “Extract (translated) from a letter from Professor Bessel to Sir J. F. W. Herschel, Bart. dated Königsberg, January 22, 1844”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society (Oxford University Press (OUP)) 6 (5): 62-64. (1844). Bibcode1844MNRAS...6...62.. doi:10.1093/mnras/6.5.62. ISSN 0035-8711. 
  23. ^ Ridpath, Ian. “The IAU list of the 88 constellations and their abbreviations”. Star Tales. 2023年1月5日閲覧。
  24. ^ 大崎正次「清時代の星座」『中国の星座の歴史』雄山閣出版、1987年5月5日、106-114頁。ISBN 4-639-00647-0 
  25. ^ 十一月の天」『天文月報』第1巻第8号、1908年11月、8頁、ISSN 0374-2466 
  26. ^ 星座名」『天文月報』第2巻第11号、1910年2月、11頁、ISSN 0374-2466 
  27. ^ 東京天文台 編『理科年表 第1冊丸善、1925年、61-64頁https://dl.ndl.go.jp/pid/977669/1/39 
  28. ^ 『文部省学術用語集天文学編(増訂版)』(第1刷)日本学術振興会、1994年11月15日、316頁。ISBN 4-8181-9404-2 
  29. ^ 星座名」『天文月報』第45巻第10号、1952年10月、13頁、ISSN 0374-2466 
  30. ^ 天文同好会 編『天文年鑑』4号、新光社、1931年3月30日、6頁。doi:10.11501/1138410https://dl.ndl.go.jp/pid/1138410/1/11 
  31. ^ 天文同好会 編『天文年鑑』10号、恒星社、1937年3月22日、4-9頁。doi:10.11501/1114748https://dl.ndl.go.jp/pid/1114748/1/12 
  32. ^ 大崎正次「辛亥革命以後の星座」『中国の星座の歴史』雄山閣出版、1987年5月5日、115-118頁。ISBN 4-639-00647-0 


「ろ座」の続きの解説一覧

ろ座

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 23:46 UTC 版)

固有名詞

(ろざ)

  1. 南天星座一つ。ろはの意味

翻訳


「ろ座」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろ座」の関連用語

ろ座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろ座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのろ座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのろ座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS