やわらかい生活とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > やわらかい生活の意味・解説 

やわらかい生活

原題:IT'S ONLY TALK
製作国:日本
製作年:2005
配給:松竹
スタッフ
監督:廣木隆一 ヒロキリュウイチ
製作:川島晴男 カワシマハルオ

石川富康 イシカワトミヤス

渡辺純一 
プロデューサー:森重晃 モリシゲアキラ
アソシエイト・プロデューサー:永田芳弘 ナガタヨシヒロ
原作:絲山秋子 イトヤマアキコ
脚本:荒井晴彦 アライハルヒコ
撮影:鈴木一博 スズキカズヒロ
音楽:nido ニド
美術:原田恭明 ハラダヤスアキ
編集:深田晃 フカダアキラ

菊池純一 キクチジュンイチ
スクリプター:川野恵美 
スチール:土屋久美子 ツチヤクミコ
その他:三浦伸一 ミウラシンイチ

永江三千子 ナガエミチコ

宮本まさ江 ミヤモオマサエ

湊谷恭史 
助監督:宮城仙雅 ミヤギノリマサ
照明:上妻敏厚 コウヅマトシアツ
キャスト(役名
寺島しのぶ テラシマシノブ (橘優子)
豊川悦司 トヨカワエツシ (祥一)
松岡俊介 マツオカシュンスケ (本間
田口トモロヲ タグチトモロヲ (痴漢Kさん
妻夫木聡 ツマブキサトシ (気の弱いヤクザ
大森南朋 オオモリナオ (バッハ
柄本明 エモトアキラ (昭夫
いわぶちかつひこ イワブチカツヒコ
大口広司 オオグチヒロシ
河井青葉 カワイアオバ
山田キヌヲ ヤマダキヌヲ
伊藤ヨタロウ イトウヨタロウ
秋桜子 コスモスコ
海部未緒 
山地建仁 
仁田原早苗 
中村貴子 ナカムラタカコ
浜崎茜 ハマザキアカネ
齊藤あきら サイトウアキラ
米山直之 
藤沢るい フジサワルイ
解説
35歳、男なし、金なし、仕事なしだけれど孤独受け入れ自然体生きるヒロインの姿を描いた女性ドラマ。「ヴァイブレータ」の主演寺島しのぶ監督廣木隆一脚本荒井晴彦再結集原作は、絲山秋子デビュー作イッツ・オンリー・トーク』。
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
35歳独身一人暮らし一流大学卒業後、一流企業総合職バリバリキャリアウーマンだった優子寺島しのぶ)。しかし、両親親友突然の死きっかけに、うつ状態落ち込む仕事も、男も、全て失った人生どん底のまま、出会い系サイト知り合った50歳の“趣味のいい痴漢”である建築家Kさん田口トモロヲに連れられてきた蒲田を不思議気に入り住みはじめる。理由は、この町には下町のような”粋”はないけど、今の無気力な自分まるごと受け入れてくれる温かさがあるから。「俺のビッグマックを盗ったトンビ45オート撃ち殺した」と自慢する、まだ幼さの残るうつ病のやくざ(妻夫木聡)、「できないんだ。EDなんだ」と告白する同級生ED議員本間松岡俊介)。そして、競馬ですって車を駐車場から出せないから泊めてくれと突然現れた、能天気ないとこの祥一(豊川悦司)が優子周り集まってくる。彼らとの関わりの中で、少しずつ優子固くなっていた心がほぐれていく。夏から秋へ。ゆるやかに結びついていた彼らとの関係は、ゆるやかに変化していくが、それは優子にとっても新し時間へのはじまりでもあった。

やわらかい生活

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 16:09 UTC 版)

やわらかい生活』(やわらかいせいかつ)は、第96回文學界新人賞受賞作の「イッツ・オンリー・トーク」(絲山秋子著)を基にした映画東京蒲田を舞台に35歳の独身女の日常を描いている。2006サンダンス映画祭 ワールドシネマコンペティション、2006ドーヴィル映画祭、第35回ロッテルダム国際映画祭、第17回シンガポール国際映画祭、第6回東京フィルメックス/TOKYO FILMeX200、第30回湯布院映画祭正式出品。




「やわらかい生活」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やわらかい生活」の関連用語

やわらかい生活のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やわらかい生活のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやわらかい生活 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS