やまもといそろくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やまもといそろくの意味・解説 

やまもと‐いそろく【山本五十六】


【山本五十六】(やまもといそろく)

新潟県出身大日本帝国海軍軍人で、第26代・27連合艦隊司令長官(1884(明治17)生~1943(昭和18)没) 。
生涯最終階級勲功元帥海軍大将正三位大勲位功一級であった

太平洋戦争大東亜戦争中に戦死するまで、戦争緒戦海軍攻勢作戦中でも真珠湾攻撃ミッドウェー海戦での総指揮当たったことから、海外でもこの戦争における日本代表する提督として知られている。

明治時代

明治17年1884年)、長岡市玉蔵院町の旧長岡藩士・高野貞吉の六男として生まれる。
その時父親年齢56歳だったため「五十六」と命名され、「高野五十六」と名乗った

長岡町立阪之上尋常小学校旧制新潟県立長岡中学校卒業した後、明治34年(1901年)に海軍兵学校次席入校した。

明治37年(1904年)に海軍兵学校卒業し席次11番
その直後日露戦争勃発日本海海戦では少尉候補生として装甲巡洋艦日進」に乗艦
その艦上で敵の砲弾炸裂により、左手人差し指中指失い、左大腿部重傷を負う。

大正時代

大正4年(1915年)、子爵牧野忠篤口添えによって旧長岡藩家老家柄であった山本家相続する
これにより本名が「山本五十六」に変わる。
大正5年(1916年)に海軍大学校卒業した後、大正8年(1919年)に在アメリカ大使館海軍武官として渡米大正10年(1921年)まで、ハーバード大学留学した

昭和時代

昭和11年(1936年)に海軍次官就任し1939年(昭和14年)8月阿部信行内閣発足時に、中将であった山本連合艦隊司令長官第一艦隊司令長官就任する
次官当時からの懸案事項だった日独伊三国軍事同盟には海軍大臣米内光政と共に最後まで反対していた。
また、航空機主力兵器となる時代予期して、「大和」級戦艦建造にも反対し、日米開戦にも反対した。
これは自分駐在経験から、日本アメリカ国力違い認識していたものであった
しかし山本
開戦劈頭有力な航空兵力によって敵本営に切り込み米海軍をして物心ともに当分起ち難いまでの痛撃加えるほかなしと考えることに立ち入った次第です」
嶋田繁太郎海軍大臣への10月24日書簡述べていた。 後、山本決意知った嶋田は、ハワイ奇襲攻撃作戦許可出している。

開戦決定以後短期決戦のために特に航空機力を入れる。
真珠湾攻撃など、太平洋戦争大東亜戦争緒戦における快進撃によって、山本英雄として扱われる

しかし昭和17年(1942年)6月ミッドウェー海戦によって大敗北を喫し1943年4月ブーゲンビル島上空で、一式陸上攻撃機乗っていた山本アメリカ軍のP-3816機に襲撃撃墜され戦死した

山本の死は一ヶ月上国民から隠され5月21日大本営発表で、公にされた。
同年6月日比谷公園国葬催され葬儀委員長米内光政務めた
時の首相だった東条英機は「君逝き みにしむ責の 重きかな されどやみなん 勝てやむべき」と詠んだ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やまもといそろく」の関連用語

やまもといそろくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やまもといそろくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS