やぶさかではないとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > やぶさかではないの意味・解説 

吝かではない

読み方:やぶさかではない

吝かではないとは、物事に対して惜しみがない、気前が良い、または惜しげもなく行動することを表す表現である。この言葉は、主に人の性格や態度に対して使われることが多い。吝かではない人物は、お金時間労力などを惜しまず他人に対して寛大であったり、物事に対して献身的であったりすることが特徴である。

また、吝かではないという表現は、物事対す取り組み方や考え方にも使われることがある例えば、ある人が仕事プロジェクトに対して吝かではないと言われる場合その人努力時間惜しまず全力取り組む姿勢持っていることを意味する

吝かではないという言葉は、古語吝か」という言葉に「ではない」という否定の形を加えたのである。「吝か」は、もともとは物事に対して惜しむ、ケチである、といった意味を持つ言葉であるため、吝かではないとはその反対の意味を持つ。

この表現は、日本語において広く使われており、文学作品日常会話ビジネスシーンなど様々な場面で用いられる。吝かではないと評される人物物事は、一般的に好意的な評価を受けることが多い。

やぶさかではない

「やぶさかではない」とは、「仕方なく行動起こす」という誤った解釈広がっているが本来は「進んで行動起こす」というポジティブな意味を持つ表現

「やぶさかではない」の意味とは

「やぶさかではない」とは、「嫌ではない」「やる気がないわけではない」という意味だ。

正確には「やぶさかではない」は、「喜んで~をする」という状況で使う、積極的な表現だった。ただ、「やぶさかではない」をやや遠回しな表現で使う場面増えてきた。誰かから褒められたとき、すぐ受け入れるのは傲慢に見えやすい。そこで、謙遜ニュアンス込めて「やぶさかではない」と返すことがある。あるいは、何らかの頼みごとをされたとして、二つ返事で引き受けるのがためらわれる場合にあえて「やぶさかではない」という言い方もする。「やぶさかではない」は、日常生活で使うことは珍しい。やや文語的な表現であり、小説随筆など用いられてきた。ただし、まれにビジネスシーンでも使う場合もある。

やぶさか」は漢字で「吝かと書く。なお、「やぶさかではない」の敬語は「やぶさかではありません」か「やぶさかではございません」となる。「やぶさかではないです」も誤用ではないものの、やや雑な表現といえるビジネスシーンでは丁寧にやぶさかではございません」と伝えるのが望ましい。

「やぶさかではない」と混同しやすい表現に「まんざらでもない」がある。いずれも積極的ではない肯定言葉として知られてきた。ただし、「やぶさかではない」は「~するのが嫌ではない」という、行動意思についてのフレーズである。それに対し、「まんざらでもない」は「~を認めないわけではない」と、誰か評価意見をどう受け止めるかについてのフレーズである。そのため、「やぶさかではない」と「まんざらでもない」では、使用されるシチュエーション微妙に違う。

やぶさかとは・「やぶさかではない」の語源

「やぶさかではない」の語源平安時代にまでさかのぼる。当時は、「やふさし」や「やふさがる」という言葉一般的に使われていた。「やふさし」とは「ケチ」「守銭奴」という意味である。そてい、「やふさがる」とは「物惜しみする」「もったいないと感じる」という意味だった。当時は「やぶさか」という言葉はなく、「やふさし」か「やふさがる」のいずれか使われていた。やがて鎌倉時代になると、2つ言葉があわさって「やふさか」「やっさか」などの形になる。そして、最終的にやぶさか」という言葉生まれた。それ自体の意味は、「ケチ」「物惜しみ」である。

昔は、誰かが物惜しみをする様子について、「やぶさかなり」といった表現なされていた。ただし、時代とともに打消しの形の「やぶさかでない」のほうが一般的になっていった現代において、「やぶさかだ」「やぶさかである」といった表現はほとんどされていない日本としては間違いでないものの、通じにくい言い回しになっている。「やぶさかではない」の形が圧倒的に浸透しているといえるだろう。

文章や会話でどう使う?「やぶさかではない」の熟語・言い回し

吝かではございませんとは


「やぶさかではない」の敬語が「やぶさかではございません」であり、漢字用いると「吝かではございません」になる。「吝」という漢字常用外なので、現代人にはあまりなじみがない。「吝かではございません」と書いても伝わりにくいので、ほとんどの場合は「やぶさか」と表記されてきた。「吝」は音読みで「りん」と読み、「ケチなさま」「物惜しむこと」を表す。また、送り仮名をつけて「吝い(しわい)」とも読む。これは「けちである」「しみったれている」という意味だ。

「りん」も「しわ(い)」も現代ではあまり登場しない言葉だ。実質上、古典の中だけの漢字になっている一方で文学的な表現をしたいときにはあえて「吝かではございません」という書き方をすることもある。

やぶさかではないがとは


「やぶさかではないが」とは、「やぶさかではない」の後に文章続ける際の形の一種だ。「が」とは逆説助詞なので、多く場合否定的な内容が続くことになる。例を挙げるなら、「その案件を受けるのはやぶさかではないが、なにしろ私は忙しいのです」といった文章になるだろう。「やぶさかではないが」はビジネスシーン使われることのある表現である。日本ビジネスシーンでは特に、直接的な否定拒絶をする機会少ない。なぜなら、あまりにもはっきり相手否定してしまうと、人間関係支障をきたすからだ。そのため、日本語ではクッション言葉前置きフレーズ増えていった。「やぶさかではないが」もそのひとつである。

「やぶさかではないが」はビジネスにおける交渉術でもある。条件交渉するとき、簡単に受け入れてしまうと相手主導権渡しかねないまた、よりよい条件引き出しにくくなる。ただし、露骨に拒絶してしまうと案件そのもの破談になってしまうだろう。そこで、まずは「やぶさかではないが」と言って拒絶はしていない意思見せつけるそのうえで「もっと条件お話ししたい」「他社検討したい」などとつなげ、交渉に入る。相手対等上の立場保ちながら、交渉をする方法といえるだろう。そのかわり、「やぶさかではない」というまわりくどい表現を嫌う相手もいるので、自分立場が下だとなかなか使いにくい言い回しでもある。

「やぶさかではない」の使い方・例文

新しデザイン案を見せてもらったよ。工事取り掛かるはやぶさかではない。しかし、何かが足りないんだ。私が思うにクライアント要求を完全に押さえられているとはいえいんじゃいだろうか。

私どもといたしましては、御社一緒にお仕事できるのはやぶさかではございません。業界トップクラス技術力間近勉強させていただきます引き続き、よろしくお願いいたします

フォワードからディフェンダー転向させられ瞬間は正直、嫌だったよ。でも、今はこのポジションプレーしていてやぶさかではないね。結局はサッカーであることに変わりはない。試合出られるなら満足さ。

どういうけだろう兄さんは父の葬儀に出る話に、やぶさかではなかったはずなのに。確かに、あの2人はとても仲が悪かった。しかし、親子じゃないか。こんなときにまで昔を引きずらなくてもいいだろう。

新年会会場候補見せてもらったよ。やぶさかではないが、ほかの場所も見てみたいな部長たちはグルメだから、念入りに選ばないとね。つまらないことで怒られたくはないし。

・本気で、あなたと一緒にいて、彼女がやぶさかではないと思っていたのですか。男の人強く言い寄られて、恐怖感じなかったわけがないでしょう断れないのは受け入れることを意味しません。それがどうして分からないのですか。

手術するはやぶさかではありませんが、私よりもふさわしい人はいるはずです。よろしければ紹介状書きますよ。それとも、この病院手術受けたい理由でもあるのですか。

ここからは、「やぶさかではない」の誤用紹介していく。

彼に褒められて、少年はやぶさかではなかった。むしろ、嬉しくて飛び上がりそうだった

ここでの意味は「嬉しくないわけではない」なので、「やぶさかではない」はあてはまらない。「まんざらでもない」が正しい。

答え教えるのはやぶさかではない。自分解いてみたどうなのだ。

「やぶさかではない」が「面倒だ」「物惜しみしたい」という意味で使われている。本来の意味から外れた誤用だ。

・僕だけが働くのはやぶさかだ。ほかのみんなは仕事をさぼっているじゃないか

完全な誤用ではないものの、「やぶさかだ」という肯定の形で使われることは非常に珍しい。意味が伝わりにくくなる可能性があるだろう。「嫌だ」「物惜しく思える」などの表現にすると、より多くの人に理解してもらいやすい。

吝かではない

読み方:やぶさかではない

「吝かではない(やぶさかではない)」とは、「やりたくないわけではない」「やってもよい」「どちらかと言えばやりたい」「むしろ喜んでする」という肯定的積極的な意思表示の意味用いられる表現である。

基本的には、「やりたい」というおおむね積極的な気持ち婉曲的に示す言い回しとして用いられる

漢字の「吝」は、「物惜しみをする」「けち」という意味の字である。「吝嗇」「倹吝」などの熟語がある。

吝かやぶさか)」は、「気が進まない」「気乗りしない」「あまりやりたくない」という消極的な後ろ向きなネガティブ気持ち意味する形容動詞である。

このネガティブな意味の「吝か」を、「吝かではない」と否定形によって表現することで、「いやではない」「やりたくなくはない」という肯定的な表現にしているわけである。

ちなみに、「吝かではない」のような否定表現によって逆のことを述べ表現法」は、修辞学分野では「緩叙法」と呼ばれる。たとえば「嫌いではない(→ わりと好きだ)」「悪くない(→ けっこう良い)」「あまり得意でない(→ やや苦手だ)」などのような表現緩叙法である。もっとも、「醜くはない(→ 普通だ美しいわけでもない)」のように緩叙法的でない使い方をする場合もある。

「やぶさかではない」の例文・使い方・用例・文例

  • やぶさかではない
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やぶさかではない」の関連用語

やぶさかではないのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やぶさかではないのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS