やくばらいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やくばらいの意味・解説 

やく‐はらい〔‐はらひ〕【厄払い】

読み方:やくはらい

[名](スル)《「やくばらい」とも》

神仏に祈るなどして、身についたけがれを払い落とすこと。厄落とし

近世門付け芸で、節分大晦日(おおみそか)の夜などに、町を歩き厄年の人の家の門口などで厄払いの祝言唱えて豆や金銭をもらうもの。また、その人。《 冬》

歌舞伎世話狂言のせりふで、美文調の縁語掛け詞(ことば)を多用した章句2似た独特の抑揚で言うもの。連(つら)ねの一種で、幕末流行


厄払い

読み方:やくばらい

厄を払い吉に転ずるための神社おこなわれるお祓いのことです。厄落としともいいます。厄払いの方法としては神社参拝して祈願することやお祓いを受けることが一般的です。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やくばらい」の関連用語

1
72% |||||

2
6% |||||


やくばらいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やくばらいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
住吉大社住吉大社
Copyright (C) 2024 sumiyoshitaisha. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS