もんびとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 構造 > > もんびの意味・解説 

もん‐び【紋日】

読み方:もんび

《「ものび(物日)」の音変化。「もんぴ」とも》「物日(ものび)2」に同じ。


紋日

読み方:もんび,もんぴ

  1. 遊廓などにて、五節句酉の町など、衣服着替ふる祝日をいふ。
  2. 遊廓にて規定花代割増をして仕切り高くする日をいふのである。普通は正月三ケ日一般祭日ついたち十五日、つごもり等を紋日に当ててある。但し紋日には大中小があつて、花代割増にも差等をつけてある。〔花柳語〕
  3. 遊廓規定玉代割増をして仕切り高くする日をいふ。〔花柳界
  4. 日曜祭日朔日十五日等。
  5. 遊廓にて規定花代割増をして仕切り高くする日をいふのである。普通は正月三ケ日一般祭日ついたち十五日、つもごり等を紋日に当ててある。但し紋日には大小中があつて、花代割増にも差等をつけてある。
  6. 〔俗〕遊廓で、規定玉代割増しをして仕切り高くする日を云ふ。
  7. 遊廓規定花代割増をして仕切り高くする日のことをいふ。
  8. 物日の訛で、何か事のある日という意味、⑴祝事、祭などのある日、⑵こういう日には花柳界忙しいので、規定玉代割増などをするその日のこと。
  9. 遊里で、規定花代に割ましをして仕切り高くする日をいうのである。普通は正月三ケ日一般祭日ついたち十五日、つごもりなどを紋日に当てている。ただし、紋日には大中小があって、花代割増にも等級の差をつけてある。〔花柳界
  10. 遊郭で、五節句その他の祝祭日に、規定花代割増をして料金高くする日のこと。「もの日」の転化物事催物)の日の省略。〔花〕
  11. 〔花〕遊郭で、規定花代に割ましをして仕切り高くする日をいうのである。普通正三ケ日一般祭日ついたち十五日。つごもりなどを紋日にあてている。ただし紋日には大中小があって、花代割増にも等級の差をつけている。

分類 東京花柳界花柳界花柳語、花/風俗

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



もんびと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もんび」の関連用語

もんびのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もんびのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS