もみじがさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > もみじがさの意味・解説 

もみじ‐がさ〔もみぢ‐〕【紅葉傘/紅×笠】

読み方:もみじがさ

古今集・秋下の「雨降れば笠取山のもみぢばは行きかふ人の袖さへぞ照る」から、照る笠の意》日傘日照り傘。

中央青土佐紙、周囲白い紙蛇の目張った雨傘貞享(1684〜1688)ごろから江戸流行し初め日傘にしたという。

キク科多年草山地林下生え、高さ約90センチ直立し手のひら状に裂けていて、互生する。夏、白色紅紫色の花を円錐につける若芽食用。しとぎ。もみじそう。


もみじがさ (紅葉傘)

キクのほかの用語一覧
コウゾリナ:  髪剃菜
コウモリソウ:  夜衾草  大蟹蝙蝠  紅葉傘  蟹蝙蝠
コウヤボウキ:  柏葉白熊  高野箒



もみじがさと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もみじがさ」の関連用語

1
4% |||||

もみじがさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もみじがさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS