もえがく★5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もえがく★5の意味・解説 

もえがく★5

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 07:54 UTC 版)

もえがく★5』(もえがくご)は、PCゲーム英語イディオム50日「萌える学習キット~もえがく~」』(スタジオサジタリウス)を原作とするテレビアニメ。2008年1月14日から3月7日までBSフジにて放送されていた。タイトル名の「5」は5か国語の5と夕方5時の5が由来。


注釈

  1. ^ 3度目の再放送時にはエンディングにDVD発売告知をテロップで出していた。
  2. ^ あまりにも簡単すぎるためか、6話と8話ではリズムに乗って覚える際に教えてもらっていない言葉まで出題された(その際にちゃんとSOFFYは前もって『油断するなよ!』と催促していた)
  3. ^ この日以降からエンディングの最後に各5か国語の「またね」の言葉を言って締めている。
  4. ^ この回から先生を除く2人(平野綾とナワトビスト)のみ各国の先生から発音が正しいかどうか判定が出されるシステムが新たに導入された。(正しいかどうかは言葉がテロップで現れるようになっている。)
  5. ^ 7話からエンディングの後にメンバー全員と先生で長縄をやっていたが、最終回である8話のフランス語では番組スタッフの数名と一緒に跳んでいた。
  6. ^ 5話のみナワトビストと教わった。しかし、フランス語のみナワトビストの1人が抜けている。
  7. ^ 2009年には『クイズ!ヘキサゴンII』のコーナー、「縄跳びクイズ」で縄を回す係などで出演もしていた。
  8. ^ 前半4話はDJのような機械をぶら下げていたが5話以降は外しており、様々な物を持つ役(5話は手ぶら、6話はフルーツを盛った籠、7話は番組名が表記されたボックス(本人曰く「言葉の箱」)、8話は曜日の書かれたボール)に変わっている。
  9. ^ 原文ママ
  10. ^ なお、このオープニングは5日間で違う言語で歌っているバージョンがある。
  11. ^ 以降、3月10日 - 5月2日5月5日 - 6月27日
  12. ^ 以降、3月16日 - 5月4日5月11日 - 6月29日
  13. ^ 以降、3月17日 - 5月9日5月12日 - 7月4日

出典

  1. ^ もえがく★5”. 作品紹介. AIC. 2012年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月9日閲覧。
  2. ^ “魔女ッ子アニメで外国語学ぶ『もえがく★5』 『子供』『教育』キーワード BSフジの語学番組”. 東京新聞 TOKYO web (中日新聞社). (2008年1月29日). オリジナルの2008年1月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080130130048/http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008012902083197.html 


「もえがく★5」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もえがく★5」の関連用語

もえがく★5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もえがく★5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもえがく★5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS