もうつうじのえんねんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > もうつうじのえんねんの意味・解説 

毛越寺の延年

名称: 毛越寺の延年
ふりがな もうつうじのえんねん
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 毛越寺延年の舞保存会
指定年月日 1977.05.17(昭和52.05.17)
都道府県(列記): 岩手県
市区町村(列記): 西磐井郡平泉町大沢
代表都道府県 岩手県
備考
解説文:  毛越寺摩多羅神【まだらじん】祭における常行三昧修法の後、修正結願法楽として常行堂内で行われてきたもので、まず御願円満息災延命千秋万才の「祝詞」があげられ田楽躍」、「路舞」(唐拍子)、「老女舞」、「若女舞」、「京殿舞」などが演じられる
 延年わが国芸能史上重要なものであるが、毛越寺の延年ほど整った形で伝え残しているものは、他に類例が殆ど少なくきわめて高い価値有する

毛越寺の延年

名称: 毛越寺の延年
ふりがな もうつうじのえんねん
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 毛越寺延年の舞保存会
選択年月日 1970.06.08(昭和45.06.08)
都道府県(列記): 岩手県
市区町村(列記): 西盤井郡平泉町大沢
代表都道府県 岩手県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  毛越寺摩多羅神【まだらじん】祭における常行三昧修法の後、修正結願法楽として常行堂内で行われてきたもので、まず御願円満息災延命千秋万才の「祝詞」があげられ田楽躍」、「路舞」(唐拍子)、「老女舞」、「若女舞」、「京殿舞」などが演じられる
 延年わが国芸能史上重要なものであるが、毛越寺の延年ほど整った形で伝え残しているものは、他に類例が殆ど少なくきわめて高い価値有する
民俗芸能のほかの用語一覧
延年・おこない:  懐山のおくない  新山の延年  根知山寺の延年  毛越寺の延年  蕨岡延年  長滝の延年  高寺八講



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もうつうじのえんねん」の関連用語

もうつうじのえんねんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もうつうじのえんねんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS