みやこぐさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > みやこぐさの意味・解説 

みやこ‐ぐさ【都草】

読み方:みやこぐさ

マメ科多年草山野生え細くて地をややはい、3枚楕円形の小葉2枚托葉からなる複葉。春から夏にかけ、黄色蝶形の花を開く。豆果熟す裂けて小さい豆を飛ばす。こがねぐさ。きれんげ。みやこばな。《 夏》


みやこぐさ (都草)





わが国各地をはじめ朝鮮半島中国など広く分布してます。日当たりのよい道端草地などに生え地面這って広がります4月から10月ごろ、葉腋から花柄出して黄色蝶形花を1~3個咲かせます。名前は、京都多かったことから。また花の形が烏帽子似ていることから、「エボシグサ」の別名もあります。よく似た「セイヨウミヤコグサ」は、に毛があり、ひとつの花柄から3~7個の花を咲かせます
マメ科ミヤコグサ属の多年草で、学名Lotus corniculatus var.japonicus。英名は Bird's foot trefoil

都草

読み方:みやこぐさ

  1. 異名。〔篠目抄〕ゐなかともいかでかいはん武蔵野千草にまじる宮古かも。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



みやこぐさと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みやこぐさ」の関連用語

1
100% |||||

2
56% |||||

みやこぐさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みやこぐさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS