弁戝天とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生活 > ご贈答マナー > 弁戝天の意味・解説 

弁戝天(べいざいてん=又は、弁才天)

通称弁天様とも呼ばれる七福神の中で唯一の女の神様です。発祥インドでは八本の手武具持ち穀物豊かに実らせる大河神様として信仰されました。
日本古来の神である市杵島姫命神仏折衷(習合)され、頭には宝冠をかぶり、二本手で一方琵琶一方に“ばち”を持つ、「音楽・芸能や知恵財物通じ女神」像として親しまれ多く信仰集めました。また吉祥天とも同一視されることもあるようです。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弁戝天」の関連用語

弁戝天のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弁戝天のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー

©2024 GRAS Group, Inc.RSS