へぎそばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > へぎそばの意味・解説 

へぎそば

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/17 14:08 UTC 版)

へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である。十日町市のへぎそば組合は「十日町へぎそば」を、小千谷市の業界団体は「小千谷名物へぎそば」を商標登録している[1]


  1. ^ 十日町地域のそば事業者がへぎそば組合設立 商標登録目指す トオカマチ★ウェブ/エフエムとおかまち、2014年2月20日閲覧。
  2. ^ 本橋隆司 (2019年12月21日). “「つなぎが多いそばはダメ」という大きな勘違い”. 東洋経済オンライン. https://toyokeizai.net/articles/-/320624 2019年12月21日閲覧。 
  3. ^ へぎそば・新潟の小嶋屋総本店”. 2017年11月23日閲覧。


「へぎそば」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へぎそば」の関連用語

へぎそばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へぎそばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのへぎそば (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS