ぶつりたんさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 方法 > ぶつりたんさの意味・解説 

ぶつり‐たんさ【物理探査】

読み方:ぶつりたんさ

地下地質構造鉱床存在などを知る目的で、物理学手法用いて行う調査地震電気重力磁気放射能測定などがある。


物理探査

読み方: ぶつりたんさ
【英】: geophysical prospecting

地下岩石鉱物物理的性質利用して地下構造有用鉱物地下水所在解明する技術総称で、石油鉱業のみならず金属鉱山土木建築温泉などの分野利用されている。
物理探査の種類応用分野を表に示す。分野炭化水素金属鉱物など埋蔵され地下資源対象とした探査には「物理探鉱」という言葉慣例的に用いられているが、地下水地表近く地質状況調べ土木工学探査含め場合には、概括的に「物理探査」という言葉使われることが多い。また「地球物理学探査」ともいわれる。物理探査の方法はいろいろあるが、石油鉱業ではそのうち地震探査重力探査磁気探査主として用いられている。地震探査法には反射法屈折法とがあり、探査目的によって使い分けられる。坑井内検層、遠隔探知remote sensing)も物理探査の分野入れられる大手石油会社なかには物理探査部門持っているところもあるが、大部分作業専門請負会社実施している。物理探査の手順は大別して現場測定作業計算機などを用いデータ処理作業解釈作業分けられ、これらを一貫して請負業者契約するともできるが、別々に契約することも可能である。請負業者作業実施させる際、会社側から監督supervisor)を派遣する測定作業においてもデータ処理作業においても、監督機能極めて重要で、調査結果の質は監督指示いかんに左右されることが多い。物理探査は油田開発初期段階用いられその結果有望な集油構造があれば、試掘がこれに続くというのが基本的な探査手順である。しかし、試掘の後にも物理探査、特に地震探査繰り返し実施することは有意義であり、その例も多い。つまり物理探査は探鉱初期段階だけでなく、開発段階入って利用されうる技術のである。かつての、どのような地下構造があるかを調べる物理探査から、そこにはなにがありそうか調べるまでに発展しつつある状況で、石油探鉱のなかにおける物理探査の価値は一層高くなりつつあるといえる

表 物理探査の種類主な応用
方法 物質的性質 応用分野
地震探査
重力探査
磁気探査
電気探査
放射能探査
地熱探査
弾性
密度
磁性
誘導率、抵抗
放射能
熱伝導率
石油石炭土木海洋
石油石炭鉱山土木海洋
石油鉱山海洋
鉱山土木

石油
鉱山
温泉鉱山



ぶつりたんさと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶつりたんさ」の関連用語

1
16% |||||

ぶつりたんさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶつりたんさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS