びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > がん (悪性腫瘍) > びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫の意味・解説 

びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 01:11 UTC 版)

びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(びまんせいだいさいぼうがたBさいぼうせいリンパしゅ、: diffuse large B-cell lymphoma, not otherwise specified; DLBCL, NOS)は、悪性リンパ腫の種類の1つで、小型リンパ球の2倍を超えた、あるいは正常の組織球の核と同等かそれ以上の大きさの核を有する大型のB細胞性の腫瘍細胞が、びまん(瀰漫)性の増殖を示す、非ホジキンリンパ腫[1]。生物学的・臨床病理学的に異種なものを包括した疾患概念のため、後述するようにさらに細かな分類がなされている。


注釈

  1. ^ 伊藤智雄. “PAX5”. 免疫組織データベース~いむーの. 神戸大学病院病理部. 2013年6月29日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年3月11日閲覧。
  2. ^ これはこれまでに行われたCHOP療法の比較試験が、6コースのものと8コースのものがあることによる。6コースと8コースの比較試験は行われていないため、このような記載となる。
  3. ^ 10年間累積の中枢神経再発が10%

出典

  1. ^ a b びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 がん情報サービス(国立がん研究センター)
  2. ^ “The world health organization classification of malignant lymphomas in japan: incidence of recently recognized entities. Lymphoma Study Group of Japanese Pathologists.”. Pathol Int. 50 (9): 696-702. (2000). PMID 11012982. 
  3. ^ Swerdlow SH, et. al WHO classification of Tumours of Haematpietic and Lymphoid Tissue. IRAC Press, Lyon, 2008
  4. ^ Yamaguchi M (2002). “De novo CD5+ diffuse large B-cell lymphoma: a clinicopathologic study of 109 patients.”. Blood 99 (3): 815-21. PMID 11806981. 
  5. ^ Nakamura N (2002). “The distinction between Burkitt lymphoma and diffuse large B-Cell lymphoma with c-myc rearrangement.”. Mod Pathol. 15 (7): 771-776. PMID 12118116. 
  6. ^ Persky DO (2008). “Phase II study of rituximab plus three cycles of CHOP and involved-field radiotherapy for patients with limited-stage aggressive B-cell lymphoma: Southwest Oncology Group study 0014.”. J Clin Oncol. 26 (14): 2258-63. doi:10.1200/JCO.2007.13.6929.. PMID 18413640. 
  7. ^ a b ホーム|造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版補訂版|一般社団法人 日本血液学会”. www.jshem.or.jp. 2021年11月8日閲覧。
  8. ^ a b Pfreundschuh M (2006). “CHOP-like chemotherapy plus rituximab versus CHOP-like chemotherapy alone in young patients with good-prognosis diffuse large-B-cell lymphoma: a randomised controlled trial by the MabThera International Trial (MInT) Group.”. Lancet Oncol. 7 (5): 379-91. PMID 16648042. 
  9. ^ Long-term results of the R-CHOP study in the treatment of elderly patients with diffuse large B-cell lymphoma: a study by the Groupe d'Etude des Lymphomes de l'Adulte. J Clin Oncol. 2005 Jun 20;23(18):4117-26. Epub 2005 May 2.
  10. ^ Stiff PJ, et al. ASCO 2011. Abst. 8001.
  11. ^ a b Gisselbrecht C (Sep 2010). “Salvage regimens with autologous transplantation for relapsed large B-cell lymphoma in the rituximab era.”. J Clin Oncol. 28 (27): 4184-90. PMC 3664033. PMID 20660832. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3664033/. 
  12. ^ 非ホジキンリンパ腫”. がんプロ.com. 2014年3月11日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年3月11日閲覧。
  13. ^ Vitolo U (Jul 2011). “First-line treatment for primary testicular diffuse large B-cell lymphoma with rituximab-CHOP, CNS prophylaxis, and contralateral testis irradiation: final results of an international phase II trial.”. J Clin Oncol. 29 (20): 2766-72. PMID 21646602. 
  14. ^ Wöhrer S (2004). “Rituximab, cyclophosphamide, doxorubicin, vincristine and prednisone (R-CHOP) for treatment of early-stage gastric diffuse large B-cell lymphoma.”. Ann Oncol. 15 (7): 1086-90. PMID 15205203. 
  15. ^ Tanaka T (2012). “Retrospective analysis of primary gastric diffuse large B cell lymphoma in the rituximab era: a multicenter study of 95 patients in Japan.”. Ann Hematol. 91 (3): 383-90. doi:10.1007/s00277-011-1306-0. PMID 21822617. 
  16. ^ Ohmachi K (2011). “Phase III trial of CHOP-21 versus CHOP-14 for aggressive non-Hodgkin's lymphoma: final results of the Japan Clinical Oncology Group Study, JCOG 9809.”. Ann Oncol. 22 (6): 1382-91. doi:10.1093/annonc/mdq619. PMID 21196441. 


「びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫」の関連用語

びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS