ひらのじんじゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひらのじんじゃの意味・解説 

ひらの‐じんじゃ【平野神社】

読み方:ひらのじんじゃ

京都市北区にある神社。旧官幣大社祭神今木神(いまきのかみ)ほか三神。もと大和にあったが、平安京遷都の際に遷座本殿重要文化財


平野神社

読み方:ひらのじんじゃ

松本一丁目にある。創建大津宮の頃と伝える。7世紀中頃皇極こうぎょく天皇の代に京都西洞滋野井まつられ蹴鞠(けまり)の神、精大明神松本谷に移し、後の天正2年(1574)現在地再度移した毎年8月9日境内では古式ゆかしい蹴鞠奉納がある。

交通アクセス

京阪電車石坂線石場駅下車山手徒歩5分

平野神社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひらのじんじゃ」の関連用語

ひらのじんじゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひらのじんじゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY

©2024 GRAS Group, Inc.RSS