ひとばしらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひとばしらの意味・解説 

ひと‐ばしら【人柱】

読み方:ひとばしら

築城架橋堤防工事などの完成祈って、神へ供える生贄(いけにえ)とするために、人を土中水底埋めること。また、その埋められた人。

ある目的のために犠牲となった人。


ひとばしら 【人柱】

都市神殿宮殿・橋家屋などを造るとき、その基礎人間生き埋めにし、供犠する風俗で、世界各地見られる

ひとばしら

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 04:16 UTC 版)

名詞

ひとばしら

  1. 堤防・城などを築くとき、完成祈って生きた人間水底地中埋めること。また埋めれらた人間

発音(?)

ひ↗とば↘しら
ひ↗とばしら

関連語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひとばしら」の関連用語

ひとばしらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひとばしらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのひとばしら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS