はつめいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はつめいの意味・解説 

はつ‐めい【発明】

読み方:はつめい

【一】[名](スル)

今までなかったものを新たに考え出すこと。特に、新し器具機械・装置、また技術方法などを考案すること。「必要は—の母」「蒸気機関を—する」

物事道理や意味を明らかにすること。明らかに悟ること。

文明進歩は…其働の趣を詮索して真実を—するに在り」〈福沢学問のすゝめ

【二】[名・形動賢いこと。また、そのさま。利発

息子たちのなかで際立って—なのと」〈中勘助物語


発明(はつめい)


”発明”とは、自然法則を利用した技術的思想創作のうち高度のものをいうと規定されている(特許法2条)。

特許法は発明を保護するのであるから、上記の定義に合致せず、発明に該当しないものには特許与えられない。たとえば、発見は、創作ではないので発明に該当せず特許対象とならないまた、技術的思想なければならないので、技術としての客観性のない「個人的技能」は発明ではない。

ビジネスの手法は、自然法則使用していないので、やはり発明ではなく特許対象とならない。ただし、コンピュータによって実現したビジネス手法は発明に該当し特許となりうる。詳しくは、自然法則の利用性の解説参照のこと。

(参考)知的財産用語辞典ブログ「発明」
執筆弁理士 古谷栄男)

発明

読み方:はつめい

特許法において「発明」とは,自然法則を利用した技術的思想創作のうち高度のものをいうと定義されている(特許2条1項)。産業上利用することができる発明については,それが一定の要件満たし特許29条以下),かつ特許庁審査経て特許査定特許51条)を受けた場合は,登録により特許権発生する特許受けている発明は「特許発明」といわれる特許2条2項)。

関連項目


(注:この情報2007年11月現在のものです)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はつめい」の関連用語

はつめいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はつめいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
古谷国際特許事務所古谷国際特許事務所
(C)1992-2024 FURUTANI PATENT OFFICE
www.sekidou.comwww.sekidou.com
© 1996-2024 Sekidou Kousuke.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS