はちいちしきたんきょりちたいくうゆうどうだんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > はちいちしきたんきょりちたいくうゆうどうだんの意味・解説 

【81式短距離地対空誘導弾】(はちいちしきたんきょりちたいくうゆうどうだん)

自衛隊開発した中距離地対空ミサイル93式近距離地対空誘導弾中間域の防空担当する地対空ミサイル
愛称は「ショートアロー」だが、「短SAM」の方が圧倒的に一般的
初期型1981年に正式化され1990年配備完了した

発射機ジャッキステップ取り付けた73式大型トラック後部搭載され射撃統制装置搭載した車両一台と、発射機搭載した車両二台で構成される
発射装置誘導弾4発を装填可能で、搭載車両ステップには予備弾収納したコンテナ携帯でき、発射装置に「目視照準具」を接続する事により、目視での運用も可能。
また、安全対策として、設定時間超えて飛翔し場合や、射撃統制装置からの指令誘導弾自爆させることができる。
LOAL(発射ロックオン)にも対応している

現在は射程伸ばすなどの改良加えたC型通称短SAM改」)の配備進められている。
このC型には、光波FCS搭載し対妨害性全天候性が向上しているほか、固体ロケットモーター末端水酸基ポリブタジエン採用による性能向上と無煙化図られており、被発見率の低下射程延長図られた。
また、DADS師団対空情報処理システム)との連接にも対応している
ミサイル弾体には、ECM対応した赤外線/可視複合画像ホーミング光波弾とEOCM(電子光学妨害)に対応したアクティブレーダーホーミング電波弾がある。

主な配備先として陸上自衛隊高射特科大隊中隊の他、基地防空用として航空自衛隊海上自衛隊にも採用されている(短SAM改は陸上自衛隊のみ)。

なお、後継として巡航ミサイル対処能力を持つ、11式短距離地対空誘導弾2011年度から配備される予定である。

スペックデータ

バリエーション




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

はちいちしきたんきょりちたいくうゆうどうだんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はちいちしきたんきょりちたいくうゆうどうだんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS