ぬのめぞうがんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 象眼 > ぬのめぞうがんの意味・解説 

ぬのめ‐ぞうがん〔‐ザウガン〕【布目象眼】

読み方:ぬのめぞうがん

象眼技法の一。地金布目状の筋を彫り、その部分薄く延ばした金属かみこませて平面したもの


布目象嵌

名称: 布目象嵌
ふりがな ぬのめぞうがん
芸能工芸区分 工芸技術
種別 金工
選択年月日 1957.03.30(昭和32.03.30)
選択要件
備考
解説文:  布目【ぬのめ】象嵌歴史には不分明な点が多いが、広域にわたる長い歩みのあったことは充分想像される中国では元代技法知られわが国では正倉院刀子への応用が有名である。その後の用例については、桃山期を降るまで形跡がない。布目象嵌は、元来正阿弥派の得意とする技法であるが、現代との脈絡は、刀匠あり金であった埋忠明寿加飾例あたりに端を発する以来技法消長は、刀装技法一環として日本刀の進転とともにある。地金地板)の表面削り他種金属文金)を打込み文様・銘を表現する彫金技法象嵌という。特に地板の表を布目鑢目風に切って裂地とし、薄い金、銀を押し着けながら、張ってゆく手法を布目象嵌と呼んでいる。



ぬのめぞうがんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぬのめぞうがん」の関連用語

ぬのめぞうがんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぬのめぞうがんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS