ないかくふとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ないかくふの意味・解説 

内閣府(ないかくふ)

2001年 1月設置される新し行政機関

首相内閣官房支え内閣官房長官中心に重要な政策企画総合的な調整を行うことが主な仕事である。1999年 7月成立した中央省庁等改革関連法施行により、従来総理府消え新しく内閣府が誕生する

2001年 1月 6日から、省庁の数を半分にした1府12省庁制始まり行政機構スリム化目指すこの中で内閣府は、首相主任の大臣とし、他の省庁比べて特別な位置付けがされている行政機関である。同時に首相権限強化しリーダーシップ発揮しやすくなることにも対応する

具体的には、経済財政諮問会議総合科学技術会議中央防災会議男女共同参画会議で、民間人加えて重要政策に関する議論を行う。特に、経済財政諮問会議では、予算編成基本方針打ち出すなど、積極的な企画立案担当することになる。

中央省庁再編は、看板つけかえに過ぎないという批判もある。しかし内閣府は、各省庁にまたがる政策課題について、それらの隙間満たす潤滑油として、あるいは柔軟に仕事をこなす「何でも屋」として、その大きな役割期待したいところである。

関連キーワード「中央省庁再編

(2000.11.24更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ないかくふ」の関連用語

ないかくふのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ないかくふのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS