とおしばしらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とおしばしらの意味・解説 

とおし‐ばしら〔とほし‐〕【通し柱】

読み方:とおしばしら

木造建築で、土台から軒桁(のきげた)まで通した継ぎ目のない。→管柱(くだばしら)


とおしばしら 通し柱

木造2階建て以上の建物土台から軒桁まで一本物で通した。 「建登せ」ともいう。

通し柱(とおしばしら)

軸組み構法構造部となるのうち、複数階を貫くのこと。強固な軸組みをつくるために必要不可欠存在だが、などの横架材差し込むため、断面欠損大きくなることから、太い材を使う必要がある土台の上に建てず基礎直接立て土台でつなぐ方法が、とくに強度が高いといわれる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とおしばしら」の関連用語

とおしばしらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とおしばしらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集

©2024 GRAS Group, Inc.RSS