とうきょうきゅうこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > とうきょうきゅうこうの意味・解説 

【東京急行】(とうきょうきゅうこう)

  1. 第二次世界大戦中日本海軍南方占領地域への陸上部隊補給物資輸送駆逐艦潜水艦充当した作戦行動に、アメリカ軍がつけたコードネーム
    この作戦は「鼠輸送」と呼ばれ、1~2隻程度小規模なものから水雷戦隊駆逐艦10数隻及び軽巡洋艦)を使用する大規模なものまであった
    具体的には、駆逐艦等の甲板物資入れたドラム缶搭載した状態で補給地点向かいドラム缶ロープ束ねて海上投下その後、陸から回収するという物である。

    本来、輸送任務としていない戦闘艦艇搭載できる物資の量は、本来任務である戦闘のための武器弾薬燃料及び兵員生活物資除けば極めて少ないものである
    特に艦内スペース余裕のない潜水艦至っては、ペイロードは僅か数トンにしか過ぎず輸送成功したところで、その効果微々たるものであった

    このように、本来であれば輸送艦徴用商船充てるべき任務戦闘艦艇充当せねばならない事態起きた背景には、連合艦隊商船保護等閑視し、連合国軍通商破壊戦に対して有効な策を講じなかったことがある

  2. ソ連軍ロシア軍爆撃機ELINT機が、航空自衛隊在日米軍の対応能力を調査するために行う偵察飛行
    千島列島上空経由し日本列島沿うよう南下するルートをとりながら、太平洋上からわざと日本の防空識別圏侵入するというものだったが、同じ曜日・同じ航路・同じ機体と、ほぼ一定のパターンとっていたことから名づけられた。

    1991年ソ連崩壊後しばらくは、政治的混乱から活動低下していたが、2008年ごろから再び活発化している。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうきょうきゅうこう」の関連用語

とうきょうきゅうこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうきょうきゅうこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS