でんしとしょかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > でんしとしょかんの意味・解説 

でんし‐としょかん〔‐トシヨクワン〕【電子図書館】


電子図書館

別名:でんしとしょかん
【英】electronic library

電子図書館とは、主に書籍雑誌といった紙媒体図書情報を、デジタルデータとしてコンピュータ上に保管しネットワーク利用してオンライン資料参照できるような、サービスWebサイトのことである。

一般的な意味での図書館比べると、電子図書館は、インターネット通じてアクセスできるので、地理的時間的な制約受けないという長所がある。また、情報検索が容易で、統計的理による文章解析行ったり、テキストとマルチメディアデータを同列扱ったりすることも容易に実現可能であるという利点もある。

電子図書館では、文章テキスト形式データ入力されるが、古文書のようにテキスト化に向かない資料は、画像データとして保存されることも多い。また、電子図書館では映画などのような映像・音声コンテンツも、所蔵対象とされる

Web上で、電子図書館として公開されているWebサイト主な例としては、国立国会図書館運営している「PORTA」や、著作権失効した図書著作権フリー文書集めて無償公開している「青空文庫」などを挙げることができる。


参照リンク
電子図書館 - (国立国会図書館
青空文庫
Webサービスのほかの用語一覧
各種Webサービス:  ストレージサービス  2ちゃんねる  Twitch  電子図書館  ティッカー  Ustream  vCalendar


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でんしとしょかん」の関連用語

でんしとしょかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でんしとしょかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ電子図書館の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS