でんがくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 料理 > 田楽 > でんがくの意味・解説 

でん‐がく【田楽】

読み方:でんがく

初め民間農耕芸能から出て平安時代遊芸化され芸能田植えのときに、田の神祭って歌い舞ったのが原形で、鎌倉時代から室町時代流行専業田楽法師出た能楽のもとである猿楽(さるがく)との関係が深い。鼓・腰鼓・笛・鈸子(どびょうし)・ささらなどを奏しながら舞う田楽踊りと、高足などの散楽系の曲芸のほか、物真似芸や能なども演じた。現在では民俗芸能として各地に残る。

民俗芸能で、田遊び田植え踊りなど田に関する芸能総称

田楽法師」の略。

田楽豆腐」「田楽焼き」の略。「木の芽—」《 春》「枸杞(くこ)の垣—焼くは此奥か/漱石

田楽返し2」の略。


でんがく 【田楽】


でんがく

  1. 田楽性交の一称。「田楽は田で楽しむの訓があり」。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



でんがくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でんがく」の関連用語

でんがくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でんがくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS