ででむしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ででむしの意味・解説 

でで‐むし

《「でで」は、角よ出よ出よ、の意》カタツムリの別名。でんでんむし。《 夏》「—の住みはてし宿やうつせ貝蕪村


ででむし、でんでんむし

大阪弁 訳語 解説
ででむし、でんでんむし かたつむり
まいまい
陸に上がった貝の仲間最新言い方で、近畿中心に、東は尾張、西は備前伊予まで広がっていた言い方中国遠江の「まいまい」がその次に新しく北陸出羽長門土佐の「かたつむり」、「つぶり」、西九州陸奥の「なめくじ」と近畿から遠くなっていくほど古くなっていく。越後上野下野岩代磐城で「だいろ」、北武で「つのだいろ」、東京近辺で「まいまいつぶろ」、南常陸で「まいぼろ」、陸中で「なめと」、東九州で「つぶらめ」、奄美で「つんだり」、種子島屋久島沖縄八重山で「つんなめ」、宮古で「ぱるんな」、南紀伊で「かたかた」、伊豆で「かさんまい」、駿河で「かさんどう」など。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ででむし」の関連用語

ででむしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ででむしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS