ちえねつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちえねつの意味・解説 

ちえ‐ねつ〔チヱ‐〕【知恵熱】

読み方:ちえねつ

乳児みられる原因わからない発熱。昔は知能発達と関係があると考えられていた。

俗に、頭を使いすぎたときに起こる熱。

[補説] 文化庁発表した平成28年度国語に関する世論調査」では、「知恵熱が出た」を、「乳幼児期に突然起こることのある発熱」で使う人が45.6パーセント、「深く考えたり頭を使ったりした後の発熱」で使う人が40.2パーセントという結果出ている。


知恵熱 (ちえねつ)

昔の人生後か月ごろから1歳ごろまでに起こる急な発熱で、はっきりした病気ではなさそうなものをこう呼びましたこのころ赤ちゃんおすわりはいはいなど赤ちゃん行動範囲広がり感情表現豊かになりますそうした知恵づき」のころに出る熱だから……という理由のよう。でも実際は「知恵熱」という病気はありません。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちえねつ」の関連用語

ちえねつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちえねつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2024 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS