だてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 国家 > > だての意味・解説 

伊達

読み方:だて

伊達(だて)とは、かっこいいところを見せようしている様子を表す言葉である。うわべだけで実際に中身伴っていないということ含意することも多い。

「伊達」は、身につけるものを表す名詞の上について、それが本来的な目的着用されているのではないことを示すこともある(例、「伊達眼鏡」「伊達マスク」)。

「伊達」は、「隠し立て」「とがめ立て」などの、むやみにそうする意を表す接尾語立て」が単独用いられるようになったものだと考えられる接尾語立て」は、はっきりさせる意で用いられ動詞立てる」の連用形由来する伊達政宗家来派手ななりをしていたことに由来するとする説もあるが、俗説である。「伊達」は当て字

「伊達」と似た意味の和語には「粋」「見栄」などがある。

「粋」は、風流に通じていてしゃれており、洗練されている様子意味する語である(例、「粋な姿」「粋な計らい」)。一方、「伊達」は単にかっこよく見せようとしているさまを意味し洗練されているといった感じは意味に含まない。また「粋」は、「伊達」のように、うわべだけで中身伴っていないことを含意することがない

見栄」は、他人からよく見られるために体裁取り繕うこと、またその体裁意味する語である。「見栄」はもっぱら名詞として用いられ、「伊達」のように形容動詞にはならない

「伊達」に対し、かっこよく見えないことを表す語には、「野暮」「無粋」「武骨」などがある。

伊達じゃない」は、うわべだけではなく、それに見合う実体伴っていることを表す慣用的な表現。「伊達ではない」ともいう。「20年歴史伊達じゃない」のように表現する

伊達の用例

執筆稲川智樹

だ‐て

連語断定の助動詞「だ」+終助詞「て」》…だよ。

「たって俳諧する者などに生ずる病—」〈滑・浮世風呂・前〉

[補説] 江戸後期ごろ、医者儒者などが好んで用いた


だて【伊達】

読み方:だて

[名・形動

意気侠気(きょうき)をひけらかすこと。また、そのさま。「—な若い衆」「男—」

人目を引くはでな服装振る舞いをすること。見え張ること。また、そのさま。「—や酔狂ではない」

好みしゃれていること。考え方さばけていること。また、そのさま。粋(いき)。「—に着こなす

「さすが茶人の妻、物好きもよく気も—に」〈浄・鑓の権三

[補説] 人目につくようにする意の「立つ」の連用形立て」からとも、伊達政宗家来がはでな服装であったからともいう。


だて【伊達】

読み方:だて

北海道南西部内浦湾面する市。もと中心部は紋鼈(もんべつ)といった。明治初年に伊達支藩亘理(わたり)藩の藩主家臣団入植し、その旧邸は現在、開拓記念館。野菜栽培が盛ん。平成18年20063月大滝村編入人口3.62010)。

[補説] 福島県にも伊達市があり、同名の市はこの両市と広島県府中市東京都府中市との2組だけ。


だて【伊達】


だて【伊達】

読み方:だて

福島県北東部福島盆地東半を占める市。奥州伊達氏発祥の地モモなど果樹農業が盛ん。平成18年20061月伊達町梁川(やながわ)町・保原(ほばら)町・霊山(りょうぜん)町・月舘町合併して成立人口6.62010)。

[補説] 北海道にも伊達市があり、同名の市はこの両市と広島県府中市東京都府中市との2組だけ。


だて【建て】

読み方:だて

接尾建築物階数を表す語に付いてそのような建て方のものであることを表す。「三階—」「一戸—の住宅


だて【立て】

読み方:だて

接尾

名詞動詞連用形形容詞語幹などに付いて取り立ててそのようなようすをする、実際以上にそれを誇示してみせようとする、などの意を表す。「かばい—」「賢(かしこ)—」「心安—」

につける牛馬の数や船の艪(ろ)の数などに付けてそれだけの数で成り立っていることを表す。「二頭—の馬車」「八挺(ちょう)—の船」

作品や項目・種類などの数を表す。「三本—の興行


だて

  1. 汽車電車等の乗物内で働くスリのこと。「箱師」ともいう。②又は門、戸口のことをいう。

だて

  1. 汽車又ハ電車内ニ於ケル掏摸犯。〔第三類 犯罪行為
  2. 汽車電車等の乗物内にて働く掏摸のことを云ふ。
  3. 箱師のこと。〔掏摸

分類 掏摸


読み方:だて

  1. 門。戸口を云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

安達

読み方
安達だて

読み方
だて

「だて」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



だてと同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だて」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

だてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS