ぜったいあんていたすうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会運動 > 多数 > ぜったいあんていたすうの意味・解説 

絶対安定多数

読み方:ぜったいあんていたすう

政権与党国会運営安定して行うために必要だとされる議席の数。日本では衆議院議席数を指して用いられることが多いが、参議院でも同様に用いられる表現である。

衆参両院設置される委員会委員は、各党の議席比率にしたがって決定されるそのうち全ての常任委員会における委員長ポストを、与党独占することのできる議席数を「安定多数と言う

常任委員会委員長ポスト独占意味する安定多数の状態に加えて各種委員会所属する委員過半数与党議員占めることができる議席数を「絶対安定多数」と言う

絶対安定多数を獲得することで、与党はより円滑安定した政権運営を行うことができるとされている。

ぜったい‐あんていたすう【絶対安定多数】

読み方:ぜったいあんていたすう

与党が、安定した国会運営を行うために必要な議席数。特に、衆議院で、すべての常任委員会委員長独占し、かつ、各委員会委員過半数確保するのに必要な議席数。→安定多数

[補説] 委員会可否同数となった場合委員長決裁する権限をもつが、過半数委員確保すれば、可否同数可能性低くすることができる。


絶対安定多数(ぜったいあんていたすう)

与党安定した国会運営進めるときに必要な議席

定数480衆議院では、与党過半数241議席占めていれば、ほとんどすべての議案法律案)を成立させることができる。したがって過半数選挙における一つ勝敗ラインなり得る

しかし、法律案本会議採決を行う前にそれぞれ専門国会議員構成される常任委員会審査されるのが一般的である。各常任委員会において、法律案過半数委員国会議員)の賛成により可決され、そして本会議での採決が行われる。

現在、衆議院では、予算委員会議員運営委員会厚生委員会法務委員会など合わせて21常任委員会がある。国会議員は、どれかの常任委員会所属することになっている。ところが、常任委員会委員は、会派政党)の勢力比例して割り当てられる。ゆえに、国会運営思うよう運営していくためには、すべての常任委員会過半数確保することが求められる

与党が、常任委員会委員長をすべて独占し過半数委員数を確保するのに必要な議席数のことを絶対安定多数と言う定数480衆議院では269議席が絶対安定多数となる。

ちなみに常任委員会での委員数が過半数ではなく半数以上を占めるときは安定多数と呼ぶ。

(2000.05.31更新




ぜったいあんていたすうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ぜったいあんていたすうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぜったいあんていたすうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS