じぞういんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > じぞういんの意味・解説 

地蔵院

名称: 地蔵院
ふりがな じぞういん
名称(棟): 本堂
名称(ふりがな): ほんどう
番号 0728
種別1: 近世以前寺院
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1988.05.11(昭和63.05.11)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 三重県
都道府県 三重県亀山市関町新所
所有者名: 地蔵院
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行五間、梁間四間一重寄棟造向拝一間本瓦葺背面後陣側面脇間付
時代区分 江戸中期
年代 元禄131700
解説文: 開基古代にもつ古刹で、関の地蔵さんとして知られている。現本堂元禄年間江戸出開帳地元からの寄付などによって資金集めて建設された。大工地元であるが建築の質がよく、造営関係の文書保存されていることも貴重である。
 鐘楼寛永年間建築で、意匠優れ、すでに重要文化財指定されている愛染堂とともに伽藍構成する建築として貴重である。
 地蔵院は、関町関宿伝統的建造物群保存地区中央部にあり景観上も重要な位置をしめている。
重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(寺院):  圓福寺本堂  土佐神社鼓楼  地蔵峰寺本堂  地蔵院  地蔵院本堂  堂山王子神社本殿  報土寺



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じぞういん」の関連用語

じぞういんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じぞういんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS