さらば愛しき人よとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > さらば愛しき人よの意味・解説 

さらば愛しき人よ

原題:
製作国:日本
製作年:1987
配給:松竹
スタッフ
監督:原田眞人 ハラダマサト
製作:奥山和由 オクヤマカズヨシ

周防郁雄 
プロデューサー:茂庭喜徳 モニワヨシノリ
原作:西岡琢也 ニシオカタクヤ
脚本:原田眞人 ハラダマサト
撮影:藤沢順一 フジサワジュンイチ
音楽:中西俊博 ナカニシトシヒロ
美術:丸山裕司 マルヤマユウジ
編集:大島ともよ オオシマトモヨ
録音:井家眞紀夫 イカマキオ
スチール:副田宏明 
助監督:門奈克雄 モンナカツオ
照明:高屋齋 タカラヒトシ
キャスト(役名
郷ひろみ ゴウヒロミ (早坂修史
石原真理子 イシハラマリコ (海老沢ひとみ)
木村一八 キムラカズヤ (福島哲夫)
佐藤浩市 サトウコウイチ (木内義政
南條玲子 ナンジョウレイコ (石橋由美子
嶋大輔 シマダイスケ (間秀一
高品格 タカシナカク (新田実
柄本明 エモトアキラ (加東昭司)
笹野高史 ササノタカシ (南場格)
安岡力也 ヤスオカリキヤ (木内剛三)
大地康雄 ダイチヤスオ (浦田力夫)
余貴美子 ヨキミコ (立松みち)
内藤陳 ナイトウチン (ストームフィールドのマスター
景山民夫 カゲヤマタミオ (下田社長
松金よね子 マツカネヨネコ (クラブママ桜子
大竹まこと オオタケマコト (ラジオゲスト
原田芳雄 ハラダヨシオ (ディスコオーナー
内田裕也 ウチダユウヤ (警官
解説
ヤクザという非情な世界生きる男が、ある日幼なじみの女と出会った……。甦った思い出再燃した《愛》を抱きかかえて、男はバイオレンスの闇を突きすすむ。「プルシアンブルーの肖像」の脚本家西岡琢也原作を、「おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!」の原田眞人脚本化し、自ら監督している。撮影藤沢順一
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
修史郷ひろみ)は標的待っていた。やがて、闘竜会会長木内剛三(安岡力也)が、愛人アパートから現われる修史の銃が一瞬にしてボディガード倒し木内向けられる懸命に命乞いする木内。とどめを刺さず、修史は銃をしまい、弟分哲夫木村一八)の車で去る。早坂修史暴力団大東連合若手幹部だ。会長新田高品格)は修史に目をかけているが、闘竜会との和平工作をすすめる兄貴分加東は、彼をけむたがっていた。そんな折、都心一流ホテルで、新田娘の結婚披露宴が行なわれた。そこで修史は、ひとりのメイドに声をかけられた。女の名は海老沢ひとみ(石原真理子)。幼ななじみの、忘れえぬ女性だ。心に反し修史は「人違いです」と答えその場を去る。その後闘竜会報復をかわすため、修史愛人ホステス由美子南條玲子)のマンション身を寄せる。しかし、10年ぶりの再会に心揺れ修史の足は、いつしかひとみのもとへ向かっていた。早朝まで語り明かす二人は、木内の弟・義政佐藤浩市)の雇ったヒットマン・間嶋大輔)がつけ狙っていることを知らなかった。突然の銃声一命とりとめたものの、ひとみは脳内出血のため、視力失った由美子も間拷問から逃れるため自ら命を断った押え押えていた激情が、修史包み込む。「なさけはおまえ、義理由美子」--ひとみの寝顔語りかけ、夜明け街に出る修史哲夫二人、向かうは大東連合闘竜会合体発会式場。そこには修史の身を案じたひとみの姿もあった。修史の銃が、義政を、間を、木内を、次々と倒していく中、哲夫命を落とした激し銃撃戦果て--なつかし少年日々別れを告げる修史とひとみの姿があった。

さらば愛しき人よ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 14:43 UTC 版)

さらば愛しき人よ(さらばいとしきひとよ)




「さらば愛しき人よ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さらば愛しき人よ」の関連用語

さらば愛しき人よのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さらば愛しき人よのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさらば愛しき人よ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS