ご足労とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ご足労の意味・解説 

ご足労

読み方:ごそくろう

「ご足労」とは、敬語で本来自分から訪ねるべき目上相手にわざわざ足を運んでもらうことを意味する表現

「ご足労」とは・「ご足労」の意味

「ご足労」とは、「本来自分から訪ねるべき目上相手に、わざわざ足を運んでもらうこと」を敬語で表す表現である。「足労」という言葉は、人が足を使って移動する疲れ労力思いやる労い感謝の意味を持つ。相手高め尊敬の意味を持つ敬語の「ご(御)」を接頭語にすることで丁寧な敬語表現になるため、目上相手に対しても失礼なく用いることができる。口語でも文語でも使える表現であり、対面での会話電話メール手紙など状況関わらず使用可能だ。なお、敬語表現必要な相手場合でも、「ご」をつけずに「足労」だけでは使用しないため、注意が必要である。

移動労力ねぎらい感謝する「ご足労」に対し何らかの対応や行動をすることによる手間負担ねぎらい感謝する場合には「お手数」という敬語表現がある。「お手数をおかけいたしますが」という言い回し様々な場面でよく使われるが、相手移動を伴う場合には、「ご足労」を使用するほうが適している。

「ご足労」の読み方

「ご足労」は、「ごそくろう」と読む。

「ご足労」の熟語・言い回し

「ご足労」の熟語言い回しには、下記のようなものがある。

ご足労いただきとは


「ご足労いただき」とは、「足労」に、相手高め丁寧語接頭語「ご」と、自分へりくだって相手を敬う謙譲語の「いただく」をつけて、敬意強めた表現である。目上相手丁寧に接したい来客などに対して、「本来なら自分訪ねるべきところを、貴方にわざわざ足を運んでもらって」という意味を、失礼なく表現できる敬語言い回しだ。一般的に足を運んでもらう前よりも、実際に足を運んでもらったあとで使用することが多い。

ご足労いただきありがとうございますとは


「ご足労いただきありがとうございます」とは、「ご足労いただき」にお礼表現続けて、すでに足を運んでもらったことに対して相手感謝伝え敬語表現である。

ご足労おかけして申し訳ありませんとは


「ご足労おかけして申し訳ありません」とは、「本来自分訪ねるべきところを、貴方にわざわざ足を運んでもらってすみません」と謝罪する丁寧な表現である。より丁寧な敬語表現にする場合は、「申し訳ありません」を「申し訳ございませんと言い換えて、「ご足労をおかけして申し訳ございません」とすると良い

ご足労おかけいたしますがとは


「ご足労おかけいたしますが」とは、相手にわざわざ足を運んでもらう状況のとき、事前に用いることでねぎらい申し訳なさ感謝伝え表現だ。そのまま伝えると不快感与え場合や、失礼と感じられる可能性がある場合に、ワンクッション置いて印象柔らかくするための「クッション言葉」としても使用する。たとえば、来訪依頼する際に「夕方お越しください」とだけ伝えると、相手都合考えていないようで失礼だ、と受け取られる恐れがある場合などだ。「ご足労おかけいたしますが、夕方お越しください」と付け加えることで、相手への気遣い伝わり印象柔らかくなるため、ビジネスではよく利用される

ご足労のないようとは


「ご足労のないよう」とは、「わざわざ来てもらう必要はない」という意味を丁寧に伝え表現だ。相手労力かけないように遠慮する場合や、柔らかい表現来訪を断る場合使用できる。「ご足労には及びません」や、「ご足労いただくのは恐縮ですので」などの表現で、言い換え可能だ

ご足労をかけるとは


「ご足労をかける」とは、来てもらう側が、相手に「労力使わせる」「足を運ばせる」ことを丁寧に表現する言い回しである。「ご足労される」、「ご足労なさる」とは言わないため、注意必要だ

ご足労願いますとは


「ご足労願います」とは、相手来訪依頼する表現である。丁寧語接頭語である「ご」がついているものの、断定形で来訪強要していると受け取られる可能性があるため、目上相手使用するのは避けたほうが良い自分目上場合対等な相手相手望んだ状況などに使用するでも、ご多忙のところ恐縮ですが、ご足労願います」といったクッション言葉合わせて用いると、印象和らげることができる。

度々ご足労とは


「度々ご足労」とは、同じ相手何度もわざわざ足を運んでもらうことを、丁寧に言い換えた表現である。

「ご足労」の使い方・例文

「ご足労」の使い方例文には、様々なものがある。たとえば、わざわざ足を運んでくれた相手への感謝表現として、「私たちのためにご足労いただきありがとうございます」、「先日は、お忙しい中ご足労いただき誠にありがとうございましたその際お話ありました件ですが…」、「の中ご足労いただき誠にありがとうございましたお気をつけて帰りください」といった使い方ができる。「ご足労をおかけして恐縮ですが結婚式当日どうぞよろしくお願いいたします」、「遠いところご足労おかけして恐縮ですがお気をつけてお越しください」などは、来訪する相手気遣うクッション言葉として使用する例文だ。

また、相手への申し訳なさ恐縮する気持ち伝えたいときには、「本日は、ご足労をおかけしてしまい申し訳ありません」、「今回案件では、弊社まで度々ご足労をおかけして申し訳ございません」、「朝からご足労をおかけしてしまい恐縮です本日は、どうぞよろしくお願いいたします」といった形で使用可能である。そのほか相手来訪遠慮する場合には、「今回の件でご足労いただくには及びません。お気遣いありがとうございます」、「ご足労いただくのは恐縮ですから、必要な書類はこちらから郵送いたします」などの例文がある。

ご足労

読み方:ごそくろう
別表記:御足労

来て頂くこと、足を運んで頂くこと、を意味する丁寧な言い回し

ご足労

読み方:ごそくろう

来てもらう手間をかけること。電子メール書面などで「ご足労をお掛けして」と言う場合は「わざわざ来て頂いて」というニュアンス。「足労」だけでは余り使われない

ご‐そくろう〔‐ソクラウ〕【御足労】

読み方:ごそくろう

相手敬ってその人がわざわざ出向くことをいう語。「—をかける」


ご足労

読み方:ごそくろう

名詞足労」に、接頭辞「ご」がついたもの。
丁寧表現の辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ご足労」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ご足労」の関連用語

ご足労のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ご足労のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS