こううつやくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 薬学 > > こううつやくの意味・解説 

こううつ‐やく〔カウウツ‐〕【抗鬱薬】

読み方:こううつやく

鬱状態治療用いられる薬剤総称三環系抗鬱薬イミプラミンなど)・四環系抗鬱薬(ミアンセリンなど)・SSRISNRIなどがある。

「抗鬱薬」に似た言葉

抗うつ薬

読み方:こううつやく

うつ病治療基本で、現在は副作用少なさ考えSSRISNRIが主に使われている。

 抗うつ薬は、脳の中のセロトニンやノルアドレナリンといった物質対す働き持ち治療薬としてうつ病主として使われますが、パニック障害などにも治療効果持ってます。抗うつ薬には様々な種類があり、昔は三環系抗うつ薬呼ばれるタイプが主でした。しかし、「口がかわく、便秘、尿が出づらい、目がかすむ、ふらつく眠気がする」といった副作用が強いので、最近はSSRISNRIといった副作用少ない抗うつ薬が主流になってます。少なくなったとは言えSSRIでは吐き気SNRIでは尿閉といった副作用が起こる場合あります
 抗うつ薬は、のみ始めてすぐには効果現れず、しばらく服用続けていると徐々に効果現れるという特徴あります一方副作用は、一般にのみ始めから現れ、やがて治まっていきます。のみはじめは、「効かないのに、副作用ばかり出る」といったことが起こります。に関する心配事がある時にはきちんと担当医師話してどうするのがよいか相談しましょう
 また、例えば、糖尿病患者さんが、「甘い物が好きだから、甘い物を食べながら治療受けたい」と考え生活習慣変えず糖尿病服用して効果期待できません。同じように、うつ病過度ストレスかかった状態のままでは、せっかく抗うつ薬をのみ始めて十分な効果期待できません。治療効果がしっかり現れるには、これまで一人抱えてきた負担をいったん軽くして、十分な心の休息をとることが大切です
 抗うつ薬には、悪くなった状態を良くする効果と、良くなった状態を維持する効果あります。この効果利用して初めうつ病になった方で、職場などに復帰した後もおよそ半年間は薬の服用続けていただくのが一般的です。すでに、うつ病再発何回繰り返した患者さんや、まだ症状残っている患者さん、重症うつ病診断され患者さんでは、1~3年わたって治療継続する場合あります
 抗うつ薬の維持療法どのくらい続けるかについて、医師十分に相談していただくことが重要です。


抗うつ薬

【仮名】こううつやく
原文antidepressant

うつ病の治療用いられる薬物



こううつやくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こううつやく」の関連用語

こううつやくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こううつやくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
厚生労働省厚生労働省
(C)2024 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2024 GRAS Group, Inc.RSS